サタデープラス 正しい歯ブラシケア法と紫外線除菌グッズの紹介&歯磨きでインフルエンザ予防!横山裕 | 興味しんしん

興味しんしん

テレビで紹介された商品や料理レシピなど
お役立ち情報をアップしてます

2017年1月21日(日)放送

 

1月21日のサタプラことサタデープラスでは、佐々木蔵之介さんと関ジャニの横山裕さんをゲストに迎え、口まわりでわかる病気とその予防法を教えてくれていました

 

口まわりのチェックとして、ここでは歯磨きに関する病気の予防法を紹介します

 

 

本日の放送内容

 

チェック1

パタカラトレーニングで誤嚥予防・隠れ脳梗塞チェック

 

チェック2

歯ブラシケアのケアを怠ると心臓病のリスク!?

 

チェック3

朝一番の歯磨きでインフルエンザにかかりにくい!?

 

 

歯磨きの歯ブラシケアを怠ると心臓病のリスク!?

 

海外の歯科医師の実験では、3週間使用した歯ブラシの菌は生活排水、つまりトイレの水の80倍にもなるということなのです

 

菌が付いたままの歯ブラシを使い続けると、心臓病のリスクが高まります

 

人類史上最も患者数の多い感染症が「歯周病」です

 

20代以上の日本人の約7割に歯周病のサインがみられといい、歯周病が重症化した人は、そうでない人に比べ心筋梗塞など循環器病の発症率が1.5~2.8倍も高くなるのです

 

 

歯周病菌と心筋梗塞の関係

 

脂肪の塊、プラークが血管内にでき詰まってしまうことで起きてしまうのが心筋梗塞などの心臓病です

 

心臓病の原因は悪玉コレステロールの数値が高いなど血液の問題によるものですが、歯周病菌によっても引き起こされることがあるのです

 

歯周病菌は口の中のちょっとした傷から血管に入ると、動脈の壁につきプラークを作り血管を圧迫するのです

 

歯周病患者が歯ブラシケアを怠ると、その歯ブラシで歯周病菌が増え口の中の細菌が増加するという悪循環に陥ります

 

口内炎や口の中を噛んでしまったときなど、口内の傷から歯周病菌が血管内に入り込む可能性があるので、歯ブラシと口内は常に清潔に保つことが大切です

 

 

正しい歯ブラシ殺菌法!

カギは乾燥と紫外線

 

歯ブラシケアで大切なのは乾燥と紫外線殺菌です

 

歯磨き粉では殺菌できていません

 

熱湯は歯ブラシの毛先を傷める原因となるのでNGです

100度の熱湯でも細菌は死滅しません

 

酢酸が効きそうですが酢水も効果はありません

 

 

簡単!紫外線殺菌の方法

 

朝10時頃から午後2時頃までの紫外線が多い時間帯に、ベランダや窓際など紫外線があたる場所に置くことで紫外線殺菌ができます

 

屋内、曇りの日でもOK!

 

日光消毒を毎日するのが難しい人は週に一度でも良いですが、その代わり歯ブラシをよく洗い、すすいだあと毎回水気をしっかりと切ってティッシュなどで拭いてから乾かすのがおすすめです

 

 

おススメ歯ブラシ紫外線除菌グッズ

 

番組では、歯ブラシを紫外線除菌する便利グッズも紹介していました

 

【エセンシア ポータブルシリーズ ESA-102】

 

 

乾電池で作動するので外出先でも使える携帯用歯ブラシケースです

歯ブラシを入れフタを閉めると約5分除菌します

 

 

【「エセンシア」 アドバンスシリーズ ESA-201】

 

 

据え置き型で、歯ブラシ5本、電動歯ブラシヘッド2本が同時に除菌できるので家族向けです

 

除菌に加えファンが付いているので歯ブラシの乾燥を促し、より清潔な保管環境を保ちます

 

約10分の除菌に加え、約2時間ファンが作動、3時間後に再び5分の除菌、乾燥は3時間後に30分それぞれ自動で繰り返します

 

 

【「VIO life」zapi】

 

 

普通の歯ブラシはもちろん、電動歯ブラシのヘッド部分も使えます

電源を押すと紫外線除菌がスタートし、約6分間除菌されます

 

 

 

朝一番の歯磨きでインフルエンザにかかりにくい!?

 

起床直後の口の中には最大6000億ともいわれる細菌が繁殖していて、その中でもプロテアーゼという酵素が多く含まれています

 

プロテアーゼの良い点

パイナップルなどのフルーツに含まれるたんぱく質を分解し、肉を柔らかくする効果があります

 

プロテアーゼの悪い点

インフルエンザ応援酵素です

喉の粘膜を破壊し、インフルエンザなどのウィルスの侵入を助けて増殖させる働きがあると言われているのです

 

朝一番に歯を磨くことでインフルエンザ応援酵素を体外に排出してくれます

 

朝すぐに水を飲む場合は、必ずうがいをしてから飲むのが良いそうです

 

 

唾液を出す効果的な食べ物は昆布

 

朝のケアだけで充分という訳ではなく、日中でも口の中が乾燥しているとインフルエンザ応援酵素が活性化してしまいます

 

「口開き癖」のある人は要注意!

 

唾液には抗菌作用、自浄作用があるので、インフルエンザ予防にはたくさんの唾液を多く出すことが大切になります

 

そこでおススメなのが昆布です

 

酸味よりうま味の方が唾液を多く分泌させ効果が長く続くので、梅干しよりも昆布がおすすめなのです

 

さらに昆布に含まれるアルギン酸などのぬめり成分が口の中の乾燥を防いでくれます

 

歯のためには甘味料などが添加されていないだし用の昆布がおすすめで、1㎝×2~3㎝にカットしたものをなめ続けるのが効果的です

 

 

 

歯磨き前には歯ブラシを濡らさない

 

歯磨き前に歯ブラシを濡らす人は多いですが、歯ブラシを濡らさず歯磨きすると歯磨き粉に含まれる汚れを落とす成分が流れにくくなり、より効果的な歯磨きができます

 

 

 

 ブログランキングに参加しています!励みになります!ぜひポチっとよろしくお願いします♪