2017年11月25日

昨日の午前中は青空が広がってました。
残念ながら、すぐに天気が崩れたけども。
お日様の中で、鉢上げして1輪 残した
シンギンインザレインのつぼみが、
無事に開いてました。
このあと枯れて、
これが最後の雄姿にならないといいけど…。


今回は今年2017年に初めて育てた、
うちの庭のニューフェイスたちを紹介しますね。
1回目は気に入って、
また育てたいと思った植物たちをいくつか。

アリウム(球根植え)
紫のパープルセンセーション。
チューリップと同時に咲いて、
バラの時期には終わってました。
支えなしでも茎が倒れないのが、
すごくポイント高かったです。
1輪、2輪で植えるよりも、
こんな風に塊で咲いたほうが、
魅力を引き出せる気がします。
球根を掘り上げて、
今年も植えてみました。

アルストロメリア(苗で購入)
3色植えてます。
夏は花を休むって、
カタログには書いてあったけど、
バンバン咲き続けてました。
ただ今年のうちの地域、
30度くらいの涼しい夏だったから、
例外的だったのかもしれません。
今年の春に植えた小さい苗だったのに、
すぐに大きくなって花つきもいいし、
とっても使い勝手のいい植物でした。
ただ品種によって耐寒性が違うみたいなんで、
この冬を越してくれるか、
ちょっとハラハラしてます。

西洋オダマキ(タネ蒔き)
ノーブランドのオダマキです。
種蒔きしたのは去年の初夏で、
花が咲くまで一年かかりました。
実は咲き始めの頃は、
期待してたほど見栄えがしないし、
花が終わったら抜いちゃうつもりでした。
(オダマキは宿根草です)
でも咲き進むにつれて花数が増えたら、
和と洋の中間のような、
優しげな佇まいがすっかりお気に入りに。
 抜かずにおいて、
まわりに出たこぼれダネ苗も育ててます。

フレンチラベンダーわたぼうし(苗を購入)
3年前くらいから、
イングリッシュラベンダーは育ててたけど、
花の期間が短いし、
株も貧相でイマイチな印象。
うちの庭にはラベンダーは合わないなぁって
思ってました。
でもわたぼうしを見つけたとき、
そのウサギの耳のような、
愛らしい花にドキッ。
ダメだったら一年草って思えばいいやって、
ボーダーに植えてみました。
そしたらスクスク育って、
買った時の数倍に成長。
この品種は、うちの庭でも大丈夫みたいです。
ただ寒さにあまり強くないみたいなんで、
防寒対策しなきゃって考えてます。

他にもまだ数種類、
初めて育てて気に入ったのがあるけど、
それはまた機会があったら書きますね〜。


昨日のプレにゃん。
束の間の日差しを浴びて、
くつろぐプレにゃんです。

 
ランキングに参加してます
よろしかったらポチってみてね

にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ

にほんブログ村