極早生タマネギ撤収! ~ ネオアースのお世話♪ | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

朝から大量の玉ねぎを触ったら体からタマネギ臭が消えなくて困っている、ぶぅパパです。

 

 

 

 

 

ぶぅパパ地方は今日も良い天気♪ 今朝は、先日の雨で遅れていた極早生タマネギの収穫をしてきました。 体調はスッカリ元通り♪ ご心配をおかけしました~

 

 

 

 

 

今朝、菜園に出たら一番古株のジャーマンアイリスが1輪咲いていました♪ 昨年間引きしなかったのでボーボーです。 今年は株分けも兼ねて間引きましょうかね~ このままでは突然枯れてしまうかも知れません。

 

 

 

 

 

ぶぅパパ、このフリフリが好きなんですよね~ このあと、変わった色のジャーマンアイリスが咲くと思うので、またご紹介しますね~ 花びらに着いている小さな虫は先日ナスの葉を食害していたアザミウマスリップス)です。 この後、お花ごとポイーしときました。 ジャーマンアイリスは、咲いたお花を摘んであげると次々に綺麗なお花を咲かせますよ~

 

 

 

 

 

さてさて、今朝は昨年11月5日に植え付けた極早生タマネギのフォーカスタキイ種苗)を全て収穫することにしました。

 

 

 

 

 

連日の強風の影響もあって、ほとんどの株が1週間ほど前に倒伏しました。 心配していた抽苔は1本も無し! 大きさはバラつきましたが、初めての極早生タマネギの栽培は成功と言って良いのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

狙い目はこんな感じかな? 直径10cmほどの扁平球です。 見た目が悪いですが、一皮剥けば綺麗なツルピカ玉ねぎになります♪

 

 

 

 

 

全て収穫して半日ほど乾燥させてから取り込みます。 水分が多いので晩生タマネギの様に長期間保存出来ませんが、中晩生のネオアース収穫までの繋ぎには十分でしょう。 このあと、もう少し茎を切り詰めてネットに入れ、涼しいところに吊しておこうと思います。

 

 

 

 

 

先ほど狙い目と言って手に持っていた球は322gと、フォーカス標準の400gに届かず・・・ 400gってどんだけ大きいのでしょう?

 

[訂正] フォーカスの標準は230g程度でした。 何か別の品種と勘違いしていたようです。 訂正させていただきます。

 

 

 

 

 

採り遅れが響いたのか、虫に囓られてます・・・ 一皮剥いたら更に小さく成っちゃいますね(笑)

 

 

 

 

 

こちらは分球が疑われる球で384g。 これでも400gに満たないとは・・・ 極早生タマネギは難しいですね~ 次回は一発肥料をやめて、追肥型で行ってみまーす! 一発肥料は乾燥状態が続くと肥効が上がり難い様です。

 

 

 

 

 

分球しているのでしょう、横から見るとヘンテコな形をしています(笑)

 

 

 

 

 

切って見ると、やはり分球していました。 ギリギリ抽苔していない様ですね~ 抽苔すると黄緑色の芽が見えてきます。

 

 

 

 

 

こちらは昨年11月23日に植え付けた中晩生タマネギのネオアースタキイ種苗)です。 根元がフックラしてタマネギらしくなってきました♪ 

 

球の大きさは直径40mm前後です。 マルチ穴が60mmなので、大体の大きさはお解り頂けると思います。

 

 

 

 

こんなんなったら剥がしますよね~

 

 

 

 

 

草取りしながらマルチを剥がしました! これで効率よく水やり出来ます♪

 

 

 

 

 

タップリ水やり♪♪ 収穫まで、あと1ヶ月ほど! ラストスパートです!! 倒伏が始まる直前まで水やりを続けまーす!

 

 

 

 

 

今回は極早生と中晩生の2種類を作っているので、お世話も2倍・・・ 収穫も2倍となれば嬉しいですが、ベト病が出れば中晩生の収穫量は半減してしまいます。 最悪の場合は殺菌剤散布を考えていますが、出来れば薬なしで行きたいですね~ 皆さんの晩生玉ねぎの様子はいかがですか?

 

 

 

 

 

昨日の晩は、いつも法事のお食事でお世話になっている料理屋さんへ行ってきました。 個室に通され静かに食事出来て良い感じでした♪ 他の部屋ではスーツ姿のオジサマ方が賑やかにやっていましたので(笑)

 

 

 

 

 

お刺身と牛のたたきを摘まんで~

 

 

 

 

 

メインはうな重♪♪ 久しぶりに美味しい和食を食べて大満足! ぶぅぱぱでした。

 

 

 

 

 

いつも沢山のいいね!コメント

 

ブログランキングへの応援

 

ありがとうございます!

 

また遊びに来てくださいね~