オクラ栽培スタート♪ | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

週末土曜日! グータラ生活も長くなり曜日感覚が薄れる中、土曜日だけは本能的に判る、サザエさんのエンディングが終わるまでは元気が良い、ぶぅパパです。

 

 

 

 

 

いや~ 4月下旬とは思えない暖かさですね! ぶぅパパ地方、昨夜は気温が15℃以上有り、早朝の菜園も初夏の雰囲気♪ と言うわけで、チョット早いかな?と思いましたが、今朝はオクラの種を撒くことにしました。

 

 

 

 

 

今年のオクラはダビデの星のみ! 去年の様な巨木栽培をしてみようと思います。 実の大きさの割りに柔らかくて美味しいので、超お気に入りなりました♪

 

去年のオクラ栽培のまとめはコチラ!

>> [2017/12/14] [2017] オクラ栽培のまとめ♪

 

 

 

 

 

ダビデの星の種は普通のオクラよりチョット大きめ。 これは昨年10月31日に自家採種した種です。 発芽テストもクリアしているので安心して使えます♪ まぁ、去年と同じ実が着くとは限りませんけどね(笑)

 

種採りの様子はコチラ!

>> [2017/10/31] オクラの種採り ~ 発芽テスト色々♪

 

 

 

 

 

種の殻が超硬いので、一晩微温湯に浸けて柔らかくしておきました。 育苗器に入れておいたので25~30℃程度に保たれていたと思います。 

 

 

 

 

 

今年も超幼苗定植を試みるので、今年も植え傷みが少ないと思われるジフィーポットサカタのタネ)を使います。 たねまき培土タキイ種苗)を詰めて、シッカリ底面吸水!

 

 

 

 

 

ポットの表面まで水が染みたら網に乗せて水切り! 小一時間してから植え穴をあけました。 吸水後スグに植え穴をあけると深さが揃わないので、しばらく放置してから開けた方が確実です。

 

 

 

 

 

沈んでいる種を選んで、1ポット4粒ずつ種を落としました。 蒔き穴の深さは7~8mmです(適当です)。

 

 

 

 

 

覆土してシッカリ鎮圧! 固い種は鎮圧しないと乾燥して発芽不良を起こす場合があります。

 

 

 

 

 

種が動かないように優しく水やりして、シッカリ水切り!

 

 

 

 

 

2週間ほどで、こんな感じの苗になると思います。 オクラは直播き推奨の野菜ですが、ぶぅパパは発芽を揃わせるため、そして土作りの時間稼ぎの為に、毎年ポット育苗をしています。

 

また、幼苗期にアブラムシに狙われやすいので、ポット育苗したほうが結果的に育ちが良かったりします。 と言うわけで、植え付けが遅れない様に、この週末を利用して土作りを進めておきたいと思いまーす!

 

 

 

 

 

こちらは去年のオクラの様子です。 左側の小さいのが普通の五角オクラ(グリーンソードタキイ種苗)、右の巨木がダビデの星です。 ダビデの星は吸肥力が強いのか、元肥控えめの畝に植えてもご覧の通りの巨木になってしまいました。

 

オクラは巨木にすると実が固くなるのが早いのでオススメ出来ませんが、巨木栽培は楽しいんですよね~ 今年も草丈3m越えの巨木オクラに育ててみようと思います(笑)

 

 

 

 

 

こちらは去年収穫したダビデの星(左)と普通の五角オクラ(グリーンソードタキイ種苗)です。 ダビデの星は大きさの割りに柔らかくて美味しいので1回の栽培でお気に入り品種に成りました♪

 

 

 

 

 

さてさて、これから定植に向けた土作りをしてきます。 栽培期間がソコソコ長い野菜なので、深くシッカリ耕したいと思いまーす!

 

 

 

 

 

昨日の晩ごはんのサラダは、朝どれ新玉ねぎのスライス♪ 玉ねぎスライスは鰹節とポン酢で食べるのが好き! ぶぅパパでした。

 

 

 

 

 

いつも沢山のいいね!コメント

 

ブログランキングへの応援

 

ありがとうございます!

 

また遊びに来てくださいね~