昨日は面接授業の追加登録で埼玉学習センターへ行き、順番待ちの間に第5章を読みました。この科目、海外取材をしていることもあり、放送教材のウェイトも多く、比較的に1章ごとのページ数が少ないのです。実際、第5章は16ページを割いていますが、うち2ページはまるまる参考文献リストとなっていますし、グラフや表・図などで占めているページもあるため、1ページまるまる文章なのは何と6ページ!!その分、放送教材で印刷教材には書かれていない内容があるんですね。

 

さて、今日は夫は休日なのですが、昼から飲み会に参加中。年に数回あるのですが、元々いた職場の上司たち(みんな定年退職していて、夫と同僚ひとり位が現役で働いているらしいです。)との定期飲み会。そのため、ひとり昼食なので、あるもので済ませました。飲み会は夕方にはお開きになるようですが、その後、新宿へ用事がある(ダイビングの器材の店)そうで、「寄り道してから帰るから7時ころには帰る。」と言っていましたが、いまだに帰らず。まぁ先ほどメールが届いたので、9時前には帰って来そう。「ご飯は要らない。お茶漬けで良い。」と言われているので、ご飯とお湯だけスタンバイ。

 

そんな今日だったので、第6~8章を読みました。しかし、相変わらず通信課題や過去問は私には難解で…。放送教材を観て解答するよりなさそうです。

 

そして第8章『グローバル化と人口移動』、この内容ってまるで『社会学入門』をやっていた頃を思い出しました。団塊の世代やら、ベビーブームやら、ニュータウン計画やらいろいろ出て来たなぁ…と。もちろん、担当講師が異なるので、表現とかは異なると思いますが。2012年度2学期に受講していました。あれから4年半か…。

 

あと1週間しかない!!どこまでやれるかな…?

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(放送大学)へ
にほんブログ村
生涯学習ランキング
通信大学生ランキング