2017天皇賞・春でのサトノダイヤモンド分析 | ヒューマン馬券術~人間関係で競馬は勝てる~

ヒューマン馬券術~人間関係で競馬は勝てる~

競馬の人間関係で生じる思惑を利用して、馬券で勝ってるよ。
競馬は銭の奪い合い。人間関係を読むことで勝ち組への扉は開かれる。
でも簡単に日本人騎手を降ろして外人を乗せる社台は嫌い。

この馬をみると、ビワハヤヒデを思い出す。

 

 

春のクラシックは勝ち切れずも馬券圏内率は100%。

秋に覚醒を迎え、古馬となった初戦を楽勝。

 

 

この手の馬は逆らわないに尽きるよな~!

 

 

早すぎる結論はいったん置いとくとして、

サトノダイヤモンドは外国人騎手に通年免許を与えた

良さがもっとも出てるとは思うかな。

2歳からじっくりと「教育」できたわけだから。

 

 

ルメールが乗る馬は面白いぐらいピタッと折り合う。

前走はちょっと引っかかり気味だったけど、

休み明けかつヘンテコなペースになったもんだから、

あれは仕方ないと言っていいだろう。

 

 

2歳時からみてみると、この馬の成長はわかりやすい。

 

 

デビュー2戦で道悪をクリア。

きさらぎ賞で京都芝外回りをクリア。

皐月賞&ダービーで関東圏への輸送をクリア。

菊花賞で長距離をクリア。

有馬記念で道中自分から動く自在性を証明。

 

 

うーん、現状死角が見当たらないんだよな・・・

 

 

データという見方では菊花賞&有馬記念を勝った馬が

天皇賞・春で飛ぶことが多いってものあるけど、

ゴールドシップとオルフェーヴルはイッちゃってるからなぁ(笑)

同列で語るのはちょっと無理がある。

 

 

あと、池江調教師が

 

 

「3200mはやってみないと・・・」

「ベストは2000m~2400m」

 

 

とか言っているけど、真に受けないように(笑)

 

 

だって、サトノダイヤモンドの阪神大賞典参戦は、

かなーり早い段階から決まっていたじゃん。

もし中距離ベストなら、大阪杯使うはずじゃん。

種牡馬価値を考えたとき、中距離GI馬の称号は欲しいはずじゃん。

 

 

あのレースにはマカヒキ、サトノクラウンといったノーザン系がいたけど、

超お得意様の里見さんの馬を引っ込めるほどの説得力ではない。

サトノクラウンは里見さんの馬だけど、京都記念を勝っていた前提がある。

そもそも海外GI馬の初戦が京都記念ってのも変な話だ。

 

 

結論。

 

 

サトノダイヤモンドが見据えるのは凱旋門賞。

そのために、スタミナ勝負に耐えうる過程を踏ませた。

キタサンブラックとの比較では、

明らかにこちらが上というのが裏情報の判断だ。

よほど変な枠だったり馬場だったりしなければね。

 

 

 

てなわけで、裏情報で徹底的にマークしている3頭

人気ブログランキングに掲載の中に、

サトノダイヤモンドの名前は入っている。

あとは3番手に上げた馬が穴あけてほしいんだが・・・