私立中学受験では頻出の相当算って? | 恋する中高一貫校 適性検査 徹底攻略!

恋する中高一貫校 適性検査 徹底攻略!

日本で一番、適性検査の解答・解説を作成している佐藤学が公立中高一貫校の適性検査に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

ある中学受験の有名な先生が、

 

「私立の中学受験の算数は割合と比を確実にマスターすれば6割は解ける」

 

と言っていましたが、まさに相当算は割合を使った代表的な特殊算です。

 

中高一貫校の適性検査でも割合と比の問題は頻出ですので、

相当算の線分図を用いて解く方法を理解してほしいと思います。

 

 

■相当算とは

 

割合とある数(数量)がわかっているときに,もとになる量を求める問題を相当算といいます。


例えば,全体の1/4(割合)が30(ある数)のとき,もとになる量は,

30÷1/4=120

 になります。


相当算では,割合を分数で表すことが多い(私立中学では,圧倒的に分数が多い)ですが,百分率でも比で表されていても考え方は同じです。

 

 

 

■相当算の解法

 

相当算の基本的な解法は,もとになる量を1とおいて,線分図を書いて考えます。

 

しかし,割合とある数(数量)を区別するためにと書くことをおすすめし,本解説でもそのようにしています。

 

それでは,最もよく出るタイプの例題を用いて解説します。

 

------------------------------------------------------

 

問題例

 

A君は所持金の3割を使い,さらに残りの2/7を使ったところ,1800円残りました。
A君の初めの所持金はいくらですか?

 

------------------------------------------------------

 

☆解答

 

まずは,もとにする量(最初のA君の所持金)を①とおいて,

①の数(最初のA君の所持金)を求めることを考えます。


線分図を書くときは,割合は上に,実際の数(金額)は下に書いて区別するとミスを防げます。


「A君は最初に所持金の3割=3/10を使った」ことより,

線分図は次のように表せます。

 

 

 


「さらに残りの2/7を使ったところ,1800円残った」ことより,

線分図は次のように表せます。

 

 

 

途中で割合の基準が変わるので,○から□にしました。
大事なポイントなので注意しましょう!

 


これで線分図が書けました。

 

この線分図から①の数を求めますが,

 

①の数を求めるポイントは

 

「割合と数がわかっている同じ長さの線分をさがして式を作る」

 

ことです!


「次」の線分図より

 

 

 

 

「最初」と「次」の線分図より

 

 

 

 

これより,

 

 

という2つの式ができました。

 

ここから,消去算を用いて①の数を求めることになります。

 

消去算は,〇か□を同じ数にそろえて,加減(かげん)法代入(だいにゅう)法で解きます。

 

 

ここでは,代入法を用いて解きます。

代入法とは,おきかえるという意味で,

 

 

では,

 

 


を解きます。

 

 

 

 

(ア)に(イ)を代入(おきかえる)して

 


 

よって,

 

①の数が3600とわかったので,

A君の初めの所持金は,3600円 ……(答え)

 

------------------------------------------------------

 

いかがでしたか?

 

今回の問題は、基本的な易しい部類の問題です。

 

今後、応用問題などを紹介するので、線分図を用いて解く方法を確実にマスターしましょう。

 

 

 

ぽちっとお願い致します。(人気の記事も見れます)

その一押しが今後の励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

□■無料プレゼント延長のお知らせ□■

 

下記の中からpdfデータをお一人様1点無料で差し上げます!

 

推理問題のサンプルはコチラ

植木算のサンプルはコチラ
年齢算のサンプルはコチラ
時計算のサンプルはコチラ
覆面算のサンプルはコチラ
過不足算のサンプルはコチラ
集合(重なり)の問題のサンプルはコチラ
売買損益算のサンプルはコチラ
平均算のサンプルはコチラ

旅人算のサンプルはコチラ
鶴亀(つるかめ)算のサンプルはコチラ

日暦算のサンプルはコチラ

場合の数のサンプルはコチラ

和差算のサンプルはコチラ

ひもが動ける範囲問題のサンプルはコチラ

 

 

件名に「過去問解説集希望」、

本文に「希望商品、お名前(苗字だけでも構いません)、お子様の学年、メールアドレス(必ずPCのアドレスでお願いします。)」

 

を記載の上

「gaku3102002あっとまーくyahoo.co.jp」

までお気軽にご連絡ください。

追って商品を添付するか、容量が大きいものについてはギガファイル便にアップ致します。

 

期限は8月20日までとさせていただきます。