●宇宙探査●月と火星を第2の地球に!―SPE―         科学技術研究者   勝 未来

                 ~各国は月と火星の探査計画を着々と実行に移している~   

●宇宙探査● 気象庁、シンポジウム「気象衛星ひまわり~宇宙からの最先端データが切り拓く未来~」を7月22日(土)に開催

2017-06-29 17:52:59 | 人工衛星

 静止気象衛星ひまわりの初号機が打ち上げられてから40年。この節目の年を記念して、気象庁はシンポジウム「気象衛星ひまわり~宇宙からの最先端データが切り拓く未来~」を7月22日(土)に開催する。
  
 講演では、40年間にわたるひまわりの歴史について振り返る。ミニプレゼン&パネルディスカッションでは、様々な分野における新世代の静止気象衛星ひまわり8号・9号の利活用の現状と可能性についてパネリストから紹介いただき、ひまわりが切り拓く未来に思いを馳せる。 

<開催概要>
  
  日時:平成29年7月22日(土) 13時30分~16時00分(開場13時00分)
  場所:一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内)
  定員:450名(事前申込制・先着順・参加費無料)
  主催:気象庁、気象ビジネス推進コンソーシアム、地球ウォッチャーズ-気象友の会-
    内容(予定・敬称略):基調講演「気象衛星ひまわりと共に」
                  堀川 康(元JAXA理事、元国連宇宙空間平和利用委員会議長)
               講演「宇宙から地球を見つめて40年~静止気象衛星「ひまわり」~」
                   宮本 仁美 (気象庁観測部気象衛星課長)
               ミニプレゼン&パネルディスカッション「新世代の静止気象衛星の利活用」
                 パネリスト:井田 寛子(気象予報士、 TBS「あさチャン!」気象情報担当)
                        可知 美佐子(JAXA 地球観測研究センター 研究領域主幹)
                        郷原 健(損害保険ジャパン日本興亜 企業商品業務部 課長代理)
                        佐々木 華織(農研機構 農業環境変動研究センター 主任研究員)
                        堀川 康(元JAXA理事、元国連宇宙空間平和利用委員会議長)
                        三好 建正(理化学研究所 計算科学研究機構 データ同化研究
                              チームリーダー)
                        宮本 仁美(気象庁観測部気象衛星課長)
                 司会・コーディネーター: 鈴江 奈々(日本テレビアナウンサー)

<参加方法>

  平成29年7月19日(水)までにこちらのページ(https://omc.tokyo/jmahimawari/input.html)からご応募。


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●宇宙探査●キヤノン電子、自... | トップ | ●宇宙探査●中国、大型ロケッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人工衛星」カテゴリの最新記事