やまがで百笑 田舎で暮らし

奥さんとニャンコと暮らしながら プチ農業をしています。

ナスビの3本仕立て!!

2023年06月24日 | 日記
 ナスビも定植して少し大きく成り そろそろ3本に仕立てるため 側枝の整理をしました。

 早くすると 光合成が落ちて 成長が遅れるとかで 放任していましたが もう良いかなと思い スッキリさせました。

 花の下にはナスビの痕跡が認められる物も有り もう1カ月もすると 忙しくなりそうです。

摘葉等の前のナスビ



整理仕立てのナス
 


白ネギの定植 & 牧草の取り込み!!

2023年06月20日 | 日記
 夕方から傘のマークが出ていて 2~3日傘マークが続きそうなので 
午前中 白ネギをやっとの事 定植を済ませましたが 

 今年の育苗がうまく行かなくて 中々大きく育ちません 
原因は何でしょうか? 気候のせいか? 昨年の種を使ったから?ETC...

 何時までたっても成長が望めそうにないので 雨が降るまでに植えました。
普通これぐらいの規模ならチェーンポットであっと云う間に終わるのでしょうが

私は全て手植で行っています。。





 午後からは先日刈り終えて乾燥していた 牧草の取り込みです。
いつもの同士4人で手際良く 片づけました。

 途中 田んぼの中で軽トラが埋まるハプニングが有ったが
17時までには 全て牧草を倉庫に積み込む事が出来 一安心です。




百笑亭を久し振りに そして 牧草刈!!

2023年06月18日 | 日記
 コロナがやっとここまで来たので 「百笑亭」を使って 前日飲みました。
久し振りにこの時期 ここを使いましたが 外は大変暑く 更に中は囲炉裏で汗だくで

 諸々焼いて食べ そして 飲みで 盛りあがり 気が付いたら 8時間労働です。
ですがそれほど時間が経った気がしませんでした。



 本日は 荒れている田んぼを見かね その作られなく成っている田んぼを35a借りて 
牧草を作付けしていています。

 久し振りに天気が良さそうなので 本日同士4人で刈りこみ作業を行いました。
本当はここで牛の放牧を行う予定でしたが いくら方法を検討しても

 採算が合いそうに無く利潤が出そうに無いので 牧草を植える事にしました。
今日 明日と牧草をこの場で乾燥し 明後日この牧草を取り込みます。




 



古民家を改装し利用活用している所を見学に!!

2023年06月15日 | 日記
 東広島市豊栄町にある100年以上の使われなくなった古民家を見つけ移住してそれを改装し マルシェであったり宿泊であったり 食事であったり 一日楽しく過ごせる空間を提供している 「宙と庭」

 を見学に訪れてみました。
地元でも空き家に成った建物もそこそこ出始め 地域の将来を見据えた動きをしていく中で この

 ような取り組みをしている所は大いに興味もあるし参考に成るなと 思い尋ねました。
ここは一日一棟貸しで 事前に予約し4人で訪れ色々聞き 又地元産を中止にした食事を食しました。







又 ここのすぐ近くの牧場 トム ミルクファーム に立ち寄り ここの主人さんもこのような取り組みを応援している方で ここでは採れた牛乳で作られているアイスクリームを食べながら

色々聞きました。良い勉強と成りました。












イノシシの駆除成功!!

2023年06月12日 | 日記
 地域の田畑や野山を荒らす 害獣駆除としてイノシシと鹿を市に駆除申請をして許可をもらい地区の駆除活動を行っています。

 これらは所かまわず荒らしまわりその被害は深刻な問題です。

 動物達を殺生する事は心に突き刺さる物がありますが 被害を食い止めるには色々な防護策を講じてはいますが最終的には 捕らえる事しか有りません。

 と云う事で 狩猟の弟子と共に地区の駆除を行っています。
この度 箱罠に1頭のイノシシが入りました。

 以前は槍で仕留めていましたが 最近は電気ショックで一瞬で止めさしています。
今回は40キロのオスでした。今期2頭目です。

 早速最終処分策として 市のクリーンセンター(ゴミの最終処分施設)で可燃ごみと一緒に焼却してもらいます。 




サツマイモ(紅はるか)定植!!

2023年06月08日 | 日記
 一昨年初めてサツマイモを植え その美味しさに引かれ 昨年もと思ったのですが サツマイモに基腐病と云う病気で苗が確保出来ず その代わり「紅あずま」を植えたのですが 最初の年

にモグラが畦の中でトンネルを掘っりその穴に 野鼠が巣喰って 芋にかなりの食害が発生したので このモグラを回避するため 石灰窒素を入れたのが 失敗で窒素過多? かどうか解らな

いけど ツルボケで芋が全く出来ませんでした 今年はこれを反省し肥料控えました。
今年は「紅はるか」の苗が手に入りましたが 良い苗では有りませんが100本定植する事が出

来取りあえず 先ず先ずです。



みよう見まねで作った定植器です。
テープの位置は30センチで 苗間は当然30センチです。超簡単に植える事が出来ました。



後は 葉がマルチに張り付くのを防ぐ為 枯草を挟んでいます。



茄子にV型支柱を!!

2023年06月05日 | 日記
 先日定植した茄子に 支柱を建てました。
V型にしたのは 種の入っている袋に要点が示されていて その中に着果性を高め

るには主枝や側枝は開張に成るように誘引する とあり それには 支柱をV型が
良いので そのようにしました。もう少し角度を付けた方がいいのかな?

後はこの支柱に状況をみて何段か マーカー線を張ります。



今年は 積雪で倒壊したハウスの廃材パイプです その際 所どころ折れたり曲がったした所を修復しながら支柱の本数を確保しました。70本使用!


DIY  久し振りに工作を!!

2023年06月04日 | 日記
春作業も一段落し 子供から頼まれていた物を作りました。
先ずは 小さな物置き台



次は丸椅子 観葉植物を置く台 人が座ってもよいように しっかりした造りにしています。



次は小さい孫がトイレに行く時に使う踏み台



使い方は こうです。



全て廃材 そして蜜ろうで仕上げました。

自動カンナが欲しいです!!


茄子の定植を!!

2023年06月03日 | 日記
 よく降った雨もやみ 朝早くから好天に恵まれ 先日の雨でマルチの中もしシッカリ湿った事もあり 茄子の定植を行いました。

 指導書によると 最初に花が咲いたころから 定植をするようにと書いて有りますが それまで待てません。

 と云う事で 本日の定植と成りました。
約30メートルの畦 2本と少し余っている畦に60センチ間隔で105本の茄子を植えこみま
した。

今度はこれに支柱を立て V型3本仕立てで育てて行きたいと思います
上手くやる人は1本で100個以上は採るようです。

 この茄子が今年の出荷用のメイン野菜です。
 この茄子はトロトロの長茄子で この茄子に巡り合い 毎年ネットで種を買い求めています。





桃に袋かけを そして接ぎ木も!!

2023年05月25日 | 日記
 4年前に親しくいている知り合いが 桃は良いと勧められ 自家消費のつもりで 2本の桃の木 一つは白鳳 もう一つは大久保の品種を植え今までは木の熟成のため実を生らしていなかったのですが 4年目を迎える今年から 実を付けさそうと思っていましたが何せん初めての事で やり方が全く解らず 知り合いにご教示頂き 昨日 色々聞きに尋ねたところ その人は もう摘果も終わり 袋かけも終わっていました。

 本日早速袋掛けを行いました。 




 2本で100袋有れば充分と思っていましたが 全然足りません 又袋を手配し 自分の思う分に掛けました。

 全部で140袋と成りましたが 欲をこいていますかね? 生らし過ぎていませんかね? 



 それと この人達グループで一献傾向けた時に 接ぎ木方法を教えて貰い 大久保の木に白桃の木を接ぎ木した。





 5カ所の内2か所から芽が出て今の所成功しました。
他の所も最初は芽が出ていたのですが 多分霜にやられ芽が枯れてしまいました。
 
 なんとなく原因が掴めそうなので来年も挑戦してみます。


名付けて 空中必殺植田直し!!

2023年05月24日 | 日記
 田植えも終わり一息つ いている所ですが いくら性能の良い田植機が出来ても 良い苗が出来ないと 植えた田んぼに欠株が出たり 一本苗の所が有ったりで 気になる所です。

 そうした所を田んぼ中に入って補修をするのですが ひと昔お米が今よりずいぶん高かった頃は 頻繁に入って直している光景は良く見かけていましたが 今はそのようなする人は 滅多に見かけません。

 そこで 時間の有る私は 田んぼの中に入っての手直しは無理なので 畦から直す方法を思いつき チョットその方法で実践してみましたが 思いのほか楽しく面白くて良かったです。

 要らなくなった昔のグラスファイバー製の鮎掛け竿の先を逆くさび型にカットし そこで苗を土の中に押し込み植えこみます。

 これが事のほか上手く行きます。 近くは苗を欠株の所に投げ込み 押さえるのですが 遠い所は先に苗を挟み直接押さえて植えます。

 畦から11列はカバー出来ますので ぐるりと田を廻ると22列は済んだ事に成り この分で 孫の1年分の飯米は出来たかな? とか 思いながらやってみました。













 

ナスを植えるために畑を耕す!!

2023年05月22日 | 日記
 今年の主力作物の一つ 茄子の定植に向け 畑を耕し畦を作りました。
茄子の種類は長茄子です だいたいに私が食べて美味しい物を作る事にしており それが柔らかい長茄子です。

 先ずトラクターで畦の箇所を耕し 畦の中心に 何時も世話に成っている方から心配して頂いた牛糞堆肥をシッカリ投入!!



 管理機を出したついでに少し早いかも? と思いながらついでにジャガイモに土寄せを行いました。

 今年 ジャガイモが発芽しない所があり 歯抜け状態です。 掘りだしてみると 種イモが腐っています。 こんな事は初めての経験です。

 ナス科の連作障害でしょうか?



 使いまわしのマルチを張って終了。 100本定植出来ます。


多肉植物を買いに!!

2023年05月21日 | 日記
 田植も終わり 子供が「お米が少なく成ったので 持って来て。」!って言うもんで 多肉植物を買うついでに持って行きました。
 
 先日 出雲市まで多肉植物を観に云った時 その店主が 三次にある 今日尋ねた店を紹介され行ってみました。

(3Chan-cactusです。)


 一応土地勘があるので ナビにもいれず尋ねましたが ピンポイントでは行けませんでした。
どうも多肉植物を扱っている所へは なかなか気持ち良くは辿り付けないようです。

多肉を扱うには 養成するにはかなりの面積が必要で 田んぼの中にハウスを建てているのが大方で 田んぼの番地では ナビがヒットしずらいようです。

宅地ならいいんでしょうが 今日尋ねた所も 間口8メートル位 長さ30~50メートルのハウスが3棟位いあり 更に小さなハウスが目に付きました。

そのハウスでは 増やすためかなりの挿し木がして有りました。







 店主の方は「茨城県から嫁がれた。」と言われていましたが U字 工事のような訛りは無かったです。(笑)



本日 買い求めた物
先がとがり赤いのが私の好みで 他は家内の好みです。









 











山の家マルシェ その2

2023年05月14日 | 日記
山の家マルシェ

昨日のマルシェ ゆーちゅーぶ でご観覧ください。



山の家マルシェ

2023年05月13日 | 日記
初マルシェの開催です。

 地元の空き家を活用して 農産物の販売や小物・絵画の展示販売・コーヒー・お弁当・諸々の販売これに合わせ先日の残りの田んぼの 手植えによる田植え・泥んこを癒すドラム缶風呂等

 地元の若い人達が中心になって 現状のふるさとの危機感で色々提案してくれています。
自然に優しい農法を守りながら 次世代に繋がる活気の出るふるさと創りです。

 イベントのコンセプト 「サステナブルツーリズム」です。

 そうした中での マルシェの開催です

 今日は朝からの雨降り 出鼻をくじかれましたが 開けてみると大盛況で遠くからは新聞で観たと島根県から訪れて下さった方もおられました。

 60個用意した弁当も30分で完売したとか!
いずれにしても 雨降りの中沢山の方が訪れて頂いて初期の目的が達成出来たと思います。

これが地につき 地域が一体となり 今後益々盛り上がる事を願うばかりです。








地元新聞に掲載されました・