二代目モニカの日々・・・ときどき俳句

【日々のいろいろ、十七文字の世界】二代目モニカです✨日々の出来事やときどき俳句も🐰

千葉新人句会・5月~意味を消していく

2018年05月30日 | 俳句
4月は私がお休みをしてしまったので

久しぶりの新人句会のご報告となります

ではさっそく主宰の言葉を・・・



俳句は物語るものではない

過重な意味を持たせない

・情景設定をするとふさわしくなり過ぎる

・切れは一か所。~かな、~けり、と最後に切った場合は真ん中で切らない

・単純明快に。あまり思いを込めない

俳句は意味を消していく

・できるだけ単純化する

ドラマ性は消す

・俳句としてははっきりと書いて、余韻として色々伝わるように

・俳句はさらっと。難しことをごちゃごちゃ言ってもわからなくなる

・「~は」・・・そのあとは思いがけないことを云う。解説にならないように




今回の主宰の言葉は

結局どれも同じことを云われているのだと思います

「意味を持たせない」




「情景設定をしてありったけの思いを込めて

わかりやすくわかりやすく

私のこの感動をなんとかして伝えたい!」

その気持ちはわかります

でも

俳句というのはそういう文芸ではないようです

とても難しいのですが

作句をするときにはもっとクールになって

その思いを「もの」に託してふわっと伝える

それを読んだ読者の誰かが

「もの」に託された作者の思いを感じ取って感動する・・・




自句自解をしても

聞くことによって意味はわかっても

読んだ瞬間にそれを感じられなかったのですから

その読者にとっては素通りしてしまった句

意味に「ほ~」と納得しても

句に感動は得られないことがほとんどですよね

そこは潔く黙って引きたいものです

でもどうしても伝えたかったら

一度持ち帰って作り直してみます、私は

そうこうしているうちに

「あ~これはたいした句にはならない、どうでもいいことだったな~」

と思う事がけっこうあります・・・





一から十まで丁寧に伝えても

読後の感動は呼ばないようです




そろそろ紫陽花が綺麗な季節


最新の画像もっと見る

コメントを投稿