どうも。とうとう受験期も義務教育も終わり、本格的に暇になってしまったよろひきさんです。

はやく!はやく旅に出たいのじゃ!
誰か!ホンダスーパーカブを貸してくれ!
 
無免許運転はダメですよ?( ˙-˙ )
「私、高校に入ったらスーパーカブで札幌まで行くんだ!」と意気込んでいた私でしたが、大阪府の公立高校は、ほとんどが原動力付自転車禁止なので、これからも3年間は原動力“無”自転車で旅に出ることになります(
悲しい((
 
公立高校の合格発表まではあと5日もあります。合格か否かによって、私の性格が変わることになります((
さあ!とっとと本題に入るぞッ!
……。
ちなみにですが、この部分を書いているのは、公立一般入試を2日後に控えたよろひきさんです((
 
{79048B40-994C-4E0D-B0F2-B74AC98C1BAB}
前回は、こちらのあびこ駅に到着したところで終了しましたね。
前回、前々回、及び前作である「ソラとマルコとマルーンと。」をご覧でない方は、記事上部、あるいは記事下部のリンクよりぜひご覧ください。
仮に前作初回から読んだとしたら、優に24000文字は読むことになると思います。
私は面倒くさいのでやりませんけど((
 
{EF1C375F-E7C8-4B37-A388-6DC029DB0436}
こちらの駅名標、やけに小さいです。
ゴミ箱と比較してもこの通り。ゴミ箱が大きいのではないかという錯覚すら覚えてしまうような大きさです((
こんなに小さい駅名標なので、設置された原因とかあるかなと思い、ネット検索をかけてみたのですが、それにあたる検索結果は0でした……。
なぜこのような結果になってしまったのk(ry
 
{97E355E9-B90C-4754-B8E9-73446E28ADE3}
さて、あびこ駅を出場したところで、エンジョイエコカードの印字欄がすべて埋まりました。
ここから先は印字ができないので、下車・乗車が記録されるのは私の記憶と写真だけになります。
……。
正直すべて埋まるのは思わんかった((
 
{FF281DB4-E51C-45CC-A285-DA95342BEC8B}
昨日をもって、このシリーズの旅を決行してから2ヶ月が経過したのですが、ホントに画像を遡るのがしんどくなってきました((
気がつけば受験生という称号もなくなってますしおすし((
さて、画像はなにかが深そうな小学校です。
これで「よさみ」と読むんですねぇ……。
個人的には衣摺や河堀口、住道矢田と並ぶくらいの難読地名な気がします((
 
{8CD44C54-0AAD-48C4-8913-9060ACAD9B76}
対向に北急9000系が入線し、出発しました。
こちらはティラミスと揶揄される北急9000系第4編成ですね。
これをティラミスと呼ぶことに対しての異論は受けつけませんのでどうぞよろしく((
 
{8A144EAF-DB6B-42A1-A271-CC429900BF46}
ティラミスがあーだこーだ言ってたら私の乗る列車もティラミスになりましたハイ()
個人的にはNotティラミスの方が好きですね。
まあ第1、第2編成のことなんですけど((
第1編成は、この旅の道中で乗車しておりますので、よければ探してください((
 
{773B98A4-3A7F-4E75-9832-1E213610FE48}
さて、某電気系大企業のお膝元にやってきました。
この西田辺駅、開業当初は半地下構造だったことが有名です……よね?((
さらに、この駅は半地下構造だった影響で、地表浅い場所に存在しています。
 
{A64C636A-D87A-4300-BCA1-180057BC971E}
このくらい長いエスカレータのある地下駅では、エスカレータの終点あたりが踊り場になっていて、そこからさらに地上へのエスカレータといった構造が多いのですが、なんとこの駅、エスカレータの終点が地上にあるのです。
すげえ浅いっ!
やっぱ半地下構造はすごいなって(小並感
 
{230105BF-5634-4A62-B637-EDBED3B3A398}
この西田辺駅には、上下線の間に壁があるのですが、その壁に乗車位置表示の跡がありました。
昔は楕円形の表示が線路を挟んだホームの反対側にあったのですが、それも気がつけば消えておりました。
消えゆくものの記録はお早めに(遅い
 
{0EBC0A79-63DB-4CF8-8D11-01AEA5028100}
さて、こちらは西田辺駅周辺マップです。
先に述べました通り、西田辺駅は某電気系大企業のお膝元でした。
つい最近、堺市に本社が移転したため、本社屋が取り壊されてしまったそうです。
……。
ホントがどうかは存じ上げませんので、間違えておりましたら教えてくらさい((
 
{9114733F-98E3-408C-AF36-D8CF03394599}
地上に出てみました。
さっきから画像の順序がおかしいとかその類のことは気にしたら負けですハイ((
本当に浅いですねこの駅……。
 
{213DB2E4-F94A-41B0-9B80-FD001BC93F92}
そして今回最後の画像になります。
「なぞのがぞう」です。
有名なあのポ○モンのバグは関係ありません。多分((
 
ということで、今回は御堂筋線の旅をお届けいたしました。
前回、「あと2回(今回のvol.3含む)で終わるから!うん!」などとほざいていましたが、そうすると次回の画像数がものすごい量(当社比)になってしまうので、おそらくvol.5まで続くことになると思います()
ひとつ言えるのはね、これから1記事あたりの画像の枚数が徐々に増えていきそうな気がするってことくらいかな((
 
まったく締まってませんが、今回はこれにておしまいとさせていただきます。
それではまた♪
 
次回予告
次回で本編を終わらすと公言しておきながら、最終的に次々回まで続きますはい()
内容の濃い回(当社比)は次回で終了する予定ですハイ((
予定としては、次々回は本編+行程表となるんじゃないですかね?
次回で画像を12枚使っちゃうと残りが6枚になるんですよね()
というわけでもれなく内容も半分になります((
 
はい。こっから次回予告((
今回で大阪の大動脈さんの出演もおしまい。残るは四つ橋線、ニュートラム、中央線のみです。
次回は四つ橋線の完乗+αになる予定です。
どうぞよろしく!
 
ちょっと余談。
今回、次回予告はPCにて作成しておるのですが、PCの入力の楽さが半端じゃないですね。
前にも言いましたが、昨年くらいの記事は全てPCで作成しておるのです。しかし、このブログの第二期から、スマホ編集、PC添削としております。
タイピング楽しいね((
はい余談終わり。
 
次回、夜の街を往く、第四夜、お楽しみに!