いよいよ待ちに待って待ちくたびれた公立高校の合格発表です。

私のTwitterをみると、リアルタイムで合格か否かがわかるのでぜひどうぞ。

永遠のツイ廃。よろひきさんです(

 

さて、今回は数年(なお1年)前にやった「暇なので妄想してみた。」の2作目ですはい((

新森古市駅から鶴見緑地まで歩いていたとき、ふと「ここの鶴見北車庫への入出庫線旅客化すればいいのになぁ」と思いまして、ちょっくら過去の2作目を作ってみようかと考えた次第です((

ではやっていきましょう!

 

清水支線は、先に述べたとおり、今里筋線の清水駅から延びる鶴見北車庫までの複線の入出庫線を旅客化した路線……という設定の架空路線ですね((

ちなみに、清水駅から鶴見北車庫までは、こちらの密集した市街地での4本併設、急曲線シールドトンネルの施工-大阪市営地下鉄第8号線4工区シールド工事というページの「2.4工区工事概要」の「(2)工事概要図」に営業線と車庫線の構造が記されているのですが、これの車庫線が複線で表記されているため、現在も複線であろうと想定しております。

 

一文が長いねうん((

鶴見緑地北西口への最寄り駅の名前を「寺方口(てらかたぐち-)駅」としましょう。

清水支線についてはこれだけだね()

ほいじゃあ次は運行形態。

東京の丸の内線とは異なり、本線と一体型のダイヤということにしましょう。

現在の今里筋線のデータイムは、10分に1本電車が来るダイヤになっています。

そこで、清水駅以南では、10分おきに井高野行きと清水行きを交互に運行することにしましょう。

清水行きの折り返しができないので、清水駅北側にNY線を新設することにしましょう。

そして、清水駅以北では、上と同じく10分おきに今里行きと寺方口行きを交互に運行しましょう。

これで、本線は10分間隔で現状維持。支線は20分間隔の運行になります。きれいですね(小並感

 

この支線は東京でいうところの丸の内線方南町支線と似たようなものになりますので、深夜早朝帯は入出庫列車が多いため、列車の増発を行うことができるという設定です。

というわけで現在設定されている井高野方面からの清水行きを寺方口行きに延長運転しましょう。

 

休日は鶴見緑地利用者が増えることを見込み、清水駅以北から寺方口駅に向かう列車を増発しましょう。

30分に本線全線直通列車を1本。寺方口行きを5本としましょう。

車輌が足りないとか赤字額が増えるとかは知りません((

あくまでも“妄想”ですのでね((

 

はい。今回はこれでおしまい((

相変わらず締まりのない終わり方ですね((

大阪府のみなさまの合格を祈っています。

それではまた♪