DSC_3254

芍薬(シャクヤク)という花が見頃のピークを迎えています。

あまり何科?とかは普段気にしないのですが、

シャクヤクは
牡丹(ボタン)科です。だから牡丹とよく似ています。

DSC_3255

歴史は古く、中国の
宋(ソウ)王朝時代育種(イクシュ)が始まったそうです。


・・・
といわれてもどれぐらい古いのかよくわからないし、育種といわれても、はて何の事やら?となってしまいますので少し簡単に解説します。


日本でいう
江戸時代には一般に普及し多くの方々がこの花を楽しんだので、育種※花が様々な色や形になるように・・・

長くなりそうなのでちょっとこの辺で花の画像を入れますね!
DSC_3281
育種とは簡単にいうと品種改良のことで、好みの花の形や花びらの色、そして花の咲き方になるように様々な方法で改良します。




人気の花であるバラやガーベラが多種多様なのは育種が盛んに行われているからです。
DSC_3263
DSC_3196
DSC_3292





バラ等は毎年、新種と呼ばれる色や花びらの形をした花が発表されています。

そういった仕事をされている方は大勢いて、おかげで私達は色鮮やかな様々な種類の花を楽しめるというわけですね。





DSC_3300

話をシャクヤクに戻します。

大輪でいて独特の花びらの形をしたシャクヤクはこの時期、様々なフラワーアレンジメントや
DSC_3233






花束に使用します。
DSC_3190



例えばバラやダリアと組み合わせて
DSC_3120
面を揃えずに、あえてラフに挿すのもいいのかもしれません。






存在感抜群のシャクヤクなので






・・・2輪だけ使用して
DSC_3307
DSC_3309
柔らかい曲線のミスカンサス(細長い葉っぱ)を絡めるのもいいですね。






あれ?・・・なんだか、
DSC_3307
・・・「ハート」の形に見えきた?










それは蒸し暑いこの季節が見せる蜃気楼?







いやいやそうじゃないでしょう。







2輪のシャクヤクがハートの形に見えたのは、







それはきっと・・・
DSC_3254
DSC_3280
DSC_3300
DSC_3281

まるでドレスの様な花びらのテクスチャ(材質感)が、見る人の心を一瞬で








・・・華やかにさせて











こんなにも楽しい・・・想像が・・・・・・。














寄り添う2人は  




花の香りに誘われて




少しずつ少しずつリズムを刻む




2人を包む時間は 




スローモーションになって





優雅なピンク色のドレスが




ふわりふわりと




動き始める












そして間も無く

DSC_3307
2人が踊り出しそうな





















そんな予感がしたからです。


























寄り添う花は「ハートの形」
DSC_3307


ーおしまいー














→ランキングを見る



下のマークを押すとランキングアップします。

「応援してあげるっ!」という方は
一日一回有効ですので、気が向きましたらぜひお願いします!


生き方 ブログランキングへ