希望の花、水仙 | On the Field's table

On the Field's table

OLから花屋「Field」をオープンして早25年!山あり谷あり花ありありの毎日。
ウマウマな花と食はFieldのテーブルから生まれます。

東京文京区にある花屋

「Field」の斉藤理香です。

花はもちろん、美味しい食べ物や

Fieldのテーブルから生まれる

色々なことを綴っていきます。

水仙の花言葉には

昨日のギリシャ神話・ナルキッソスのエピソード

http://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12236850844

からもわかるように

「うぬぼれ」「報われぬ愛」「自己愛」

なーんていう、ネガティブイメージ満載のものが並ぶのですが

実は真逆の

「希望の花」「高貴」「尊重」

なんていうのもあります。

 

特にヨーロッパでは

「希望の花」というイメージが強いと聞いて

私、?????

そんな疑問符たくさんの私に

イギリスに住んでいた友人が教えてくれたの。

「ロンドンの冬ってね、そりゃ~暗いのよ。

曇天ばかりでどよよ~んとしてるの。

そこに春が来て一面に水仙の黄色が咲き始めると

心も体も、ああぁ!春が来る!ってすっごく嬉しくなるのよ。

多分、そこから来てるんじゃないのかな?」

 

そんなことを教えてくれた友人は

渡英した初めての秋に

シックな色合いのチューリップを庭一面に植えたんですって。

くすんだピンクや紫色、白、どれだけ美しくなるか

想像しただけで胸が膨らみ、春を待ってたの。

’どよよんな冬’が過ぎて、待望の春が来てみたら…

自分の家に庭だけまだ’どよよん’としていて

他の家の真っ黄色のチューリップや水仙が

羨ましくてしょうがなかったらしい。

そんな経験があるから話にも説得力があったわ。

 

確かに黄色って

元気になれるもの。

ヨーロッパで水仙が「希望の象徴」と

されていたからなのか

 

あの阪神大震災の後

美智子皇后さまが

御所で摘まれたという17本の水仙を

(この時の水仙は日本水仙だったようですが)

手向けられたニュースが忘れられません。

 

水仙、希望の花。

 

一本飾るだけでも絵になる姿。

明日、一輪、飾ってみてはいかがです?

 

 

ブログランキングに登録しています。

 

よろしければぽち!とクリックお願いします。

みなさまの ぽち! とっても励みになります。

本当に嬉しいです。

本日もぽちぽち!とお願いします!

 

ぽち!はここ、↓このマークです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ  
にほんブログ村

 

ふたつのランキングに登録してるので

こちらの↓ ここも。お手数おかけします!

 
人気ブログランキングへ

 

今日もご覧いただきありがとうございました。

 

花時間マルシェ

今日も元気にやってますよ~!!