「挫折」と「失敗」から「成功法則」が導き出せる/感情に振り回される人は ビジネスで成功できない | YUMACHANNEL

YUMACHANNEL

〜過去を超える〜


起業・独立 ブログランキングへ←旬の起業家をチェック★

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
SNSを使って1ヶ月で脱サラ
お仕事もライフスタイルも想い描くまま
HAPPY LIFEを送るキラキラ女子へ☆彡。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



今日は2本立てでお送りします^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前編:「挫折」と「失敗」があるからこそ「成功法則」が導き出せる。
後編:「感情に振り回される人は ビジネスで成功できない」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とういう内容になってます^^

それでは早速お勉強していきましょう。


前編:
「挫折」と「失敗」があるからこそ
「成功法則」が導き出せる。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


一回挫折したから、失敗したからって
いつまでもうじうじするのはやめよう


「挫折」「失敗」なんて誰もが経験する。



どんなに天才と呼ばれる人ですら例外はない



どんなに天才、どんなにうまくいってる人でも
一度でもなく何度も何度も「挫折」してる




理想の人生を諦めたくなくて成功したいなら
挫折から立ち直るスピードを圧倒的に早くしよう。




成功するかしないかなんて
たったこれだけの違いだったりする。



成功している人は失敗してもタフだ。




失敗して挫折の経験があるからこそ
それを元に成功法則を見つけ出し
再スタートする。





この再スタートがなければ
本当にただの挫折であり失敗で終わる。




挫折や失敗した事実は変えることはできないけど
挫折や失敗したことを今の行動で
その意味づけを変えることは可能なのです。




ただ、よく間違えた捉え方をする人は
挫折をして何も考えずに再スタートしてしまう。





それでは全く意味がない。





改善点すらわからず突き進んでも
うまくいくはずがないんです。




以前の私もそうだったけど
とりあえずビジネスやってうまくいかなくてやめて
だけど諦めきれずにビジネスの世界に戻ったけど
ビジネスの「ビ」も知らない状態で
再スタートしても全くうまくいかない。





きちんと何が問題で何が原因なのか把握し
その問題や原因の打開策を勉強してから再スタート





これが再スタートを切れるコツ。




必ず世の中にはうまくいかない原因が存在する。





その原因を必ず追求して打開策を練ってから
その打開策を考えた上で再スタートする。






これが非常に重要なので
頭に叩き込んでおいてください





いつまでたっても成長しない人ってのは
常に当たって砕けろで継続は力なりってやってる






■当たって砕けろ、は最初だけ
■継続は力なり、は考えて継続しないと意味がない





結論、何を言いたいかというと
挫折や失敗は天才にもつきものなんです。




スティーブジョブズだって
孫さんだってホリエモンだって
私の師匠も師匠の師匠も
挫折や失敗は沢山している




”挫折や失敗から成功法則を見つけ出して
打開策を考えた上で再スタートしよう”





これは挫折じゃなくて結果が出ない人も
そうだけど必ず結果が出ない原因があるから
何が原因で何を解決しないとダメかを見つけよう





そうしないと一生あなたは成功できないかな。





逆にこんなシンプルなことがきちんとできれば
むしろ成功できない理由が見当たらないくらい






いつの時代もシンプルです。





後編:
『感情に振り回される人は
ビジネスで成功できない』

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



これは最近教わったことでもあるんですが
私が今まで多くのビジネスマンを
見てきた中の統計結果なので真実になります。





これは要するにどういうことかっていうと

合理的に考え、判断し行動できるように
ならなければ成功できない






ということを伝えているわけです。




例えば、あの人が嫌い。
このやり方が嫌い。




これが好き。
あっちの方が好き。





こうやって考える事が
実は損をする思考だったりするんです。





好き嫌いで物事を判断してしまうと
そこから本来得られたはずの
効力へ目を向ける事が出来ず


合理的に考えられなくなるんです。





これは以前の私にも言える事なんだけど
以前はすぐ怒ってイライラして
相手の話を聞こうとしない

それじゃうまくいくはずがないよねって話




もちろん心の中で
たとえあなたが誰かを嫌いであろうと
それは個人の自由です





だけどそれでその人の教材は絶対に買わない!





そのやり方は絶対に嫌だ!

と判断してしまうのはどうかなって。

子供は見事に何でも好き嫌いで判断する


〇〇ちゃんが好き。
〇〇くんは嫌いだ。

カレーは好き。
ニンジンは嫌い。

という感じに。




私の言いたい事はこれで伝わったかな?

嫌い=体に悪いではないんです




せっかくの機会なのではっきり言うと
物事を何でも好き嫌いで自分の行動まで
判断してしまう人はただの子供って事。




子供だから、正しい判断ができない

子供だから、その意味をよく考えない

子供だから、ブクブク太る。






体に悪いと一般的にされるものでさえ
使い方次第では良い効果をもたらす
っていう事を知ろうとしない




喰わず嫌いって感じですね。




なぜ温泉などから発せられている
放射能の存在が認められているのにも
かかわらず、それはOKなのか?




といえば、微量な放射線を体に
浴びる事はむしろ体に良い事だと
科学的に実証されているからですよね





そういう事なんですね。




というわけで、当てはまったなら
この機会に大人になりましょう!





感情だけに振り回されるのは
ただの子供です。


子供心を忘れないっていうのとは違います

いつまでも子供な考え方ではいけない




だけどやっぱり人間なので
どうしたって合う合わないは
ありますけどね。笑

それでは。



公式LINE

稼げるビジネス』を探すな
何をしても稼げる自分』になれ

友だち追加数




旬の起業家、経営者をチェック
↓↓↓

起業・独立 ブログランキングへ