化粧石に興味を持ったのは
3年前かな。

初化粧石に使ったのは
このハイドロボール


{7CD21FA5-4EDB-410F-8EC3-6202FDFB8727}

沢山の植え替え時に使いました。
何より100均で
手軽に手に入るし安い!
丸いフォルムもお気に入り

ところが、風が強い我が家。
春は特に酷くて…

4階の端っこだから強風が
吹き抜けます

仕事から帰るとベランダに
舞い上がったハイドロボールが
散乱してて 

やむなく断念

今はジャンク鉢やサボテンの
マルチングのみに使ってます。

続いて思い付いたのが
この白い化粧石

{A15D10AC-788A-42CB-BD34-B3AE8335C361}
魅惑の宵

白くて華やかだし
何より重さがあって
舞い上がることも無〜い 

ところがいくつか難点も。。

植え替えの時に
選別するのがとにかく面倒〜
サビやコケが着くと落ちない
小鉢だとあまり入らない

セッカチのワタシ…

イライラマックス

勿体ないから
大鉢のみに使ってます

夕映え
{CF713F94-4DC8-4E6F-90CF-BBAB0FA4C764}

白い石はスッキリと
お気に入りだったのになぁ



次に目に留まったのが
鹿沼土です

ピーチモンド
{10DD1C73-03D7-4BC3-BDDE-DC144FF64170}

美尼月迫(ミニケッセル)
{A210011C-A17E-4F30-85C7-A685C95F9285}

シルエット
{A2832FDA-6783-49B6-A319-CCB4498DBE98}

多肉を明るく照らしてくれて
優しい感じのクリーム色が
とっても気に入ってました

なのに〜〜

また 立ちはだかる壁

風で舞い上がる〜

コケが生える〜

諦めて…なーんもしない時期が
続きます

すっぴんね 



実生やカット苗には
細かな種まき/挿し穂用の土
{0960F024-1971-49E3-9BF7-00F1FEC54450}

そして、昨年は芝の目土なんかも
使い マイブームでした。


昨年秋の植え替えでは
やっぱり物足りなくて
沢山ある赤玉土を撒いてみたり

ティッピー
{0912145C-E7E3-4F6A-92B1-8B8DE2BB18FA}
表面が乾いてる時。


白蓮華×クララザラゴーサ
{A84D7FE7-8239-44B3-BD47-B9565C1CF82D}
半乾きの時。



園芸店に行くたびに
何気に探してた日向土

結局 鹿沼土を使ったけど。

なんで扱ってないのか…
疑問でした。

宮崎の山でしか取れないから
こちらには入りづらいとの情報も。

それを知ってしまうと
気になってしょうがない

…ネットで購入

早速 化粧土に使ってみました。
{8D53B4B7-E0F7-4311-99E7-481A255AFD12}
稲田姫


お水もあげてみたらこんな感じ
{7220E675-C88E-4460-AA28-AD61F4E0A022}
この2号には細粒サイズで。

妄想通りいいな

ただ通気性もよく軽いー
(飛ぶなよ)


とにかく
植え替えで混ざってもそのまま
気にせず再利用できる土がいいな


どうにか いい加減
落ち着きたいよぉ!


生産者さんも色々な
こだわり化粧土を見かけます


杏美人
{70806AED-19F0-444F-BB1A-EDBCA881D674}
錦玉園さんは軽石の小粒ですね。



今年は日向土…
試してみる!

毎年のように化粧石を変えてるから
最後の植え替え時期が
一目でわかる

唯一 これだけは
助かってるかな。






今日は家族恒例会
父の御墓参りでした。

参加メンバーは
ワタシの妹1号2号と母

以外に珍しい組み合わせかも。

子供たちも大きくなって
来たがらなく予定があるのね

ウチの霊園は宗派問わず ですが
一応 帝釈天のお寺(別院)です。

{F02B92E9-151A-4E32-8DF3-8DF53F5B7E7D}

柴又 寅さんの帝釈天(たいしゃくてん)
て聞いたことあるかな 

お彼岸をずらしたので
道も空いてて
お天気も良くて良かったです

ただ途中 交通の取り締まり
やってました。

危ねっ!

これから春の交通安全も
始まりますしね

スピード出し過ぎ注意ですよ


ランキングです
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ




土弄り…

やる気出てきたかも