やまだ体験農園ブログ

安心・安全・新鮮な無農薬野菜を栽培してます
その毎週の作業記録です

湯の町 草津温泉へ行ってきました

2017-10-08 | 2017秋
先日 湯もみで有名な草津温泉に行ってきました 日本三名泉のひとつです 

高温湯量豊富 強酸性で硫黄臭のホンモノの温泉です 

草津よいとこ 一度はおいでア ドッコイショお湯の中にも コーリャ 花が咲くヨチョイナ チョイナ  と

誰もが知ってる 草津節でも有名です

湯畑を中心に思ったよりも小さなエリアに温泉宿やお土産店 たくさんの外湯がひしめき合って独特の雰囲気を感じ取れます

これぞ日本の温泉と言ったところで 非日常の贅沢を満喫しました


高速バスで新宿バスタから約4時間 関越道と曲がりくねった山道を登り草津温泉バスターミナルに到着です  


まずは宿に入り一休みです
窓からシンボルの湯畑を見渡せる最高のロケーションです

右の四角いエリアが源泉で約90℃以上もありますその左に50mほど木桶(木の樋)が7本並んでおり傾斜を利用して源泉を流します
外気に当てて冷ます仕組みです 集められて左側で湯の滝となり湯の池に集まられます ここで約50℃くらいに冷まします
ここから温泉宿や外湯につながっています これほど源泉に近い宿が周りにたくさんある温泉はなかなかありません 素晴らしいですね


泊まったのは 江戸時代から続く老舗の温泉宿です 写真の右側に湯畑があり徒歩0分です
大浴場は少し白く濁った「湯畑前白旗源泉」露天風呂は透明色の「白根山万代鉱源泉」の天然温泉が掛け流しとなっています 
当然ですが やや熱めで2つの泉質が楽しめます いい湯だな! あはは ですね 素晴らしい温泉でした 

湯畑を散歩しました
源泉と木の樋と湯滝と湯池です
 

 
湯畑のすぐ横に足湯もあります これも温度やや高めです

標高は1156mと高く気候は北海道と変わりません 


ちょっと面白い光景がありました 湯畑すぐ横の焼き鳥屋の明暗です
テイクアウト専門の焼き鳥屋は10数人並んでました ネットでも掲載される人気店です
良く見るとその隣も焼き鳥屋でした 誰もいません 暇そうにしてました? 


宿に戻り 宿の温泉に入りました 大浴場と露天風呂です 
大きな浴槽で予想にたがわず私の大好きな熱めで最高の贅沢でした 素晴らしい!
その後ビッフェスタイルの夕食をいただきました
小食なので好きなものを少しづついただけるのはうれしい限りです


湯畑には日が沈む頃から灯りが灯され 辺りは幻想的な世界に温泉街と浴衣を着て歩く観光客の姿が湯けむりに包まれます


思わず気温6℃の寒いなか部屋のどてらを着込み湯畑を散歩してシャッターを切りました
湯の花が見られ 湯けむりが舞い上がり 源泉の湯の滝が勢いよく流れる様子は圧巻です
 



部屋に戻り落ち着いたところで当初から計画していた外湯に挑戦することにしました
9時過ぎに宿から徒歩0分の一般客が入れる外湯「白旗の湯」に行きました 
近郊に19もの無料の外湯があるのですが 一般客が自由に入れるのは3か所です その一つです 
他は地元の人が入るための外湯ですが時間やマナーを守ればほとんど入れます いわゆるもらい湯です
白旗の湯は源頼朝が入浴したとされている由緒正しき外湯です
湯船は2ヶ所ありお湯は源泉そのもので非常に熱い イメージ45~47℃ほど臭いはさほどなく色はやや白濁しています

これは昼間の写真ですが 左が男湯右が女湯です 外観は立派ですが 中は狭く脱衣所と湯船は一体です 湯船は2つで3m四方くらいかな
とにかく水で薄めてないので温泉の効能が体に直接きます いろんな病に効きそうな実感が味わえます
入り方はかぶり湯などした上で足元からゆっくりなじませて入浴します 湯船に入ったら動いてはいけません 熱いので・・・
長くなりましたが 本当にこれぞ温泉を体の芯から味わえます 熱くて3回以上は入れませんがまた入りたくなるのが不思議なくらいです

部屋に戻り窓から湯畑のライトアップを見ながら外湯の余韻を楽しんでましたがまた温泉に入りたくなり
宿の温泉に入りました 計3回入りました ポッカポッカになりゆっくりやすみに付きました

翌日ゆっくりと朝ごはんをいただき回りを散歩しました 次回のために外湯の見学としました
湯畑の下の緩やかな坂を歩くときれいな街並みがあり良く見ると右も左にも温泉宿や有料・無料の外湯が点在しています
さすが 草津温泉ですね


2つの無料の外湯を見学しました

ひとつは「千代の湯です」湯畑源泉です
ここもなかなか良い感じです 湯船は1つで3人入れば満杯という感じですか?
ここは湯畑からすぐなので次回行ってみたい外湯のひとつです 
 



もう一つは「地蔵の湯です」 ちょっと見つけにくいのですが 意外と近くです 
地蔵源泉でここに源泉がありお地蔵さんが見守っています 足湯もありこじんまりまとまった ザ温泉 といった感じです 
こちらも雰囲気ありますね
 
こちらは湯船が一つで5人が入れるかどうかです それなりにぬるめの温泉だそうです


宿を出てお土産(温泉饅頭や野沢菜やあげ饅頭などなど)を買って 最後に湯もみショーを見て帰路につきました
以前は外湯だった「熱乃湯」を改装して湯もみショーの観光施設となってます
湯もみ実体験もあり 一度は見た方がよろしいかと お勧めです
 

短い動画3本です 湯畑に流れる源泉や湯の滝 湯けむりの様子 湯もみショーなどがご覧いただけます








私の実感では有馬温泉の金泉銀泉の温泉の素晴らしさ 登別温泉の地獄谷から湧きでる湯量豊富なこれぞ本物の源泉かけ流し 
と並ぶ温泉の一つとなりました 本当にまた行きたくなる温泉です 今度は寒い冬の草津も趣ありそうですね!!!

今回もご覧いただきありがとうございます 





・・・・・・・・・


コメントを投稿