子どもが病気や障がいを抱えたとき、どう向き合う? その2 | 離婚回避・夫婦修復・離婚相談110番! 広島の夫婦カウンセラー・行政書士が対応します

離婚回避・夫婦修復・離婚相談110番! 広島の夫婦カウンセラー・行政書士が対応します

行政書士 なかもり法務相談事務所です!  
広島で夫婦問題やカウンセリング、離婚法務を扱っています。
    





行政書士 兼 離婚情報コーディネーターの中森です。



※その1からの続き


Bさんは、次男の状態や夫の言動に過剰に

振り回され、それが次男の障害や療育に

ついて考えることの妨げとなっていました。


次男の障害についてさえも、Bさんの肯定感に

つながるための材料となってしまい、


次男への療育は、次男にとって必要なことか

どうかではなく、Bさんが次男とのかかわり

通して否定されないための道具へと変わって

いき、


次男の課題を解決する方向には考えられ

なくなってしまっていました。





◆Bさんへのケア


そこで支援センターではBさんへのケアとして、

Bさんが夫や次男の状態やそれらとの関係に

振り回されないように、


かつ、


Bさんの安定感が増すように、Bさん自身

完結する方法でBさんの肯定感を増す方法

考えました。





Bさんが人との関係に頼らずできること、

最初は家事を材料にしました。



Bさんは家事が得意ではなかったの

ですが、家事を簡単にうまくこなす

方法を考えてそれを行い、


上手くいったかどうかを確認し話す

時間を持ちました。






その後、Bさんが何か仕事でもしよう

かなと言い始めたので、内職を勧め

ました。



家庭内で一人で行える内職は、達成でき

そうな身の丈にあったゴールを決められ、


他の人と比べられる場面も少ないので、

Bさんがゴールを達成しやすいのでは、と

考えました。






次男の話の合間に、Bさんの内職や家事に

ついて話を交え、自分に合った活動であれば

成功できる、


Bさんのこれまでの歴史の中で成功した

ことが少なかったのは、

Bさんの能力の問題ではなく、


Bさんに合った活動と出会っていなかった

だけだと


考えることができるようになりました。





「私にもできることとできないことがあるから、

次男にも、そういったことを考えてあげれば

上手に生きていけるんですよね」


と言うことが出てきました。





また、夫のとの関係においては、

こちらから目に見えて分かるほど崩れる

ことが無くなりました。



それは、安定したBさんに対して夫が

暴言を吐かなくなったのか、


暴言を吐かれてもBさん自身が振り回され

なくなったのか定かではありませんが、



いずれにしても、相乗的に安定した関係

の方向へ働いていると考えました。







◆自身の肯定感と家族の問題を切り離す


Bさんは、Bさんと次男やBさんと家族との

関係に問題が生じたときに、



それを自分自身に問題があると捉えて

しまい、


本来の問題を判断することができなく

なっていました。




Bさんの関わりのポイントは、

Bさん自身の問題と、Bさんと家族の

関係の問題を切り離して考えること

でした。



Bさん自身が肯定感を持てるような

活動を行うことで安定し、


家族との関係上の問題に自分自身が

重ならないようにすることで、


次男の障がいそのものに目を向けること

ができるようになり、


それがBさんが次男の障がいを受け入れる

ことと考えるようになっていったのでした。


 




※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
行政書士 なかもり法務相談事務所では、


・誰かに話を聞いてもらいたい。

・誰にも相談できず悩んでいる。
・法的なことをもっと知りたい!

・解決策が見当たらない。
・内容証明、公正証書を作成したい。


などに対応します。


カウンセラーでもある行政書士が現在の状況

をお伺いし、今後の対応策や心構えなどを

アドバイスさせていただき、一緒に解決策を

考えていきます。


電 話 082-533-6036(広島市西区)

メールでのお問い合せはこちら から

ホームページはこちら から

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※