春休みに入って、ゆっくりしたいところです。しかし、4月5日(水)に新しい学級が始まるので意外と時間はありません。

 

やることはたくさんありますが、今はクラスが開始してから最初の3日間に、何をするかをwordでまとめております。

 

 

実は、最初の3日間は、先生が1年間で最も力を入れる箇所です。

 

なぜなら、学級・授業のルールをこの3日間で子供にどれだけ伝えるかどうかが、1年間クラスが安定に直結するからです。

 

この期間は、子供が新しい環境の様子を見るため、落ち着いた雰囲気になります。また、子供も「今年は変わる!」と意気込んでいる子が多いです。

 

逆に言えば、この期間を過ぎると本来の子供の様子に戻るということです。

やんちゃな子はやんちゃに行動し始めます。意気込んでいた子も、意欲に見合う環境でなければ、元に戻ります。

 

そうしてクラスは傾いていきます。

 

 

だから先生にとってこの3日間は、黄金の3日間と言って非常に重要な期間です。私は、この3日間でやることを細かくノートにまとめておきます。

 

・出会って最初に何を語るか?

・教室のどこに何を置くのか?

・朝子供が登校したらどうするのか?

・授業のルール

・掃除の仕方

・給食の仕方

・座席の位置

・ノートの書き方

・ロッカーの使い方

・筆記用具の使い方

・お道具箱の使い方

・禁止事項

・下駄箱の使い方

・整列の仕方

・話し合いのルール

・学級通信

・忘れ物をした時のルール

・連絡帳はいつ書くのか?

・朝の会

・帰りの会

・休み時間の過ごし方

・掲示物のルール

・係活動

・当番活動

・朝学習の仕方

・宿題の仕方

・テストの仕方

 

 

などが、現時点で伝えると決めていることです。

 

また各教科のルールと、1時間目の授業の計画を立てます。

第一印象で「この先生の授業は楽しい!」と感じると、子供は授業に対して前向きになります。

 

大人も、第一印象の良し悪しが人間関係に大きく影響するのと同様です。

 

 

現時点での準備は、こんな感じです。まだ細部が詰めれていないので、もっと練って行こうと思います。

 

そして、子供に最高の1年間を与えられるよう頑張ります(*^▽^*)

 

 


小学校教育 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村