アフィリエイト広告を利用しています
UA-83598554-1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年01月14日

年末年始の児童館

だいぶご無沙汰していました。
冬休みという大きな戦いを終え、すこ〜しゆったりとした時間を過ごしています(笑)
個人的にも大きなイベントを12月に終え、ようやく腰を据えて色々出来るようになりました。


さて、年末年始もいろんなイベントがありました。
@クリスマスのサンタさん探し!
A年末大掃除で子どもたちと埃まみれになりながらの大奮闘!
B新年の新しいおもちゃをおろす、おみくじ大明神
Cどんど焼き etc...

色々やりましたねぇ。
特に、サンタさん探しや新しいおもちゃをおろすイベントは好評でした。
今年は、卓球のラケットを新調したりパズルゲームやサッカーボールなどけっこう大量におろしました。
その中でも、いもけんがはまって自分でも欲しい!!!と真剣に思っているのが”カタミノ”というパズルゲームです。
カラフルな木製ブロックを使い、36,057通りの組み合わせで遊べちゃう3〜99歳まで出来るおもちゃです。
写真撮っておけばよかったなぁ…。ちょっと紹介してるサイトでも載せておきます。

また、ちょこちょこ更新していけたらと思いますのでよろしくお願いします。では!

カタミノ(Katamino) ギガミック Gigamic 正規品 知育玩具 ボードゲーム 誕生日 おもちゃ

価格:6,048円
(2017/1/14 01:18時点)
感想(1件)




A8.netが運営するファンブログ
posted by いもけん at 01:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 児童館

年末年始の児童館

だいぶご無沙汰していました。
冬休みという大きな戦いを終え、すこ〜しゆったりとした時間を過ごしています(笑)
個人的にも大きなイベントを12月に終え、ようやく腰を据えて色々出来るようになりました。


さて、年末年始もいろんなイベントがありました。
@クリスマスのサンタさん探し!
A年末大掃除で子どもたちと埃まみれになりながらの大奮闘!
B新年の新しいおもちゃをおろす、おみくじ大明神
Cどんど焼き etc...

色々やりましたねぇ。
特に、サンタさん探しや新しいおもちゃをおろすイベントは好評でした。
今年は、卓球のラケットを新調したりパズルゲームやサッカーボールなどけっこう大量におろしました。
その中でも、いもけんがはまって自分でも欲しい!!!と真剣に思っているのが”カタミノ”というパズルゲームです。
カラフルな木製ブロックを使い、36,057通りの組み合わせで遊べちゃう3〜99歳まで出来るおもちゃです。
写真撮っておけばよかったなぁ…。ちょっと紹介してるサイトでも載せておきます。

また、ちょこちょこ更新していけたらと思いますのでよろしくお願いします。では!

カタミノ(Katamino) ギガミック Gigamic 正規品 知育玩具 ボードゲーム 誕生日 おもちゃ

価格:6,048円
(2017/1/14 01:18時点)
感想(1件)



posted by いもけん at 00:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 児童館

2016年11月21日

ターゲット・バードゴルフ 2016/11/20

今日はターゲット・バードゴルフというスポーツを体験してきました!
今日は詳細をかける時間がなかったので、明日書こうと思います!
お楽しみに?!(笑)

2016年11月19日

児童館の楽しい日常と気になる子 2016/11/19

こんばんは!
今朝更新するとか大嘘をついてしまいましたね…。ごめんなさい。
んー、出来ないことは書くもんじゃないな。反省!


今日は、子どもと楽しくランチをともにし、久しぶりに天下で遊びこむなどゆったりとした1日を過ごすことが出来ました。
忙しさにかまけて子どもと“日常を一緒に過ごす=遊びこむ”をおろそかにすることが一番よくありません。大人の業務はあくまで大人の都合によるもの(もちろん、仕方ないものもありますし、子どもの言いなりになることもダメですね)が多いので、いもけんは少しでも多く子どもと遊べるよう心がけています。
だから、今日は一緒にご飯を食べて、一緒に遊ぶことが出来て本当に楽しかった!子どもと楽しく会話できたことが嬉しかったですね。特別なことではないですが、これが大事!!


ただ、そんな楽しかった1日ですが…ちょっと気になる子がいました。
普段から「私のことを見て!見てみてみて!少しでもいいから!ねぇねぇ見て!!」と見てほしい欲求の強い子です。そして、かなりテンションが高く、周りは引いています。
そして、今日はキーキーとまるでお猿さんのような声を朝から上げていて、その声は1日中続きました。「うるさい!」と思えばそれまでですが、今日は普段と明らかに違って何かSOSのようなものを感じるほどで、とても心配になりました。
他の職員に聞いてみると「親が厳しくて家では良い子を演じている。だから、ここでしかはじけられないし、抑えられないんだ。」と本人が言っていたとのこと。
ほんと、そーゆうのを聞くと切なくなります。本来、一番リラックスして自分を認めてくれるのが“我が家”であり、一番理解してくれるのが“親”だといもけんは思います。それが抑圧され、爆発するのが児童館…っていうのは寂しいですよね。甘えることや、尋常じゃないくらいのハイテンションと見てほしい欲求など、満たされていない部分がたくさんあるのだろうなと感じます。いもけんが児童館の職員として関われるのは、本当にごく一部の時間です。その中で、どれだけのことを拾ってあげられるか、満たしていく、一緒に解決していく、乗り越えていく…ことが出来るのか、アンテナを広く持ちたいですね。まぁ、まずは話すことから始めてみようかな!


では、今日はこの辺で。おやすみなさい!


posted by いもけん at 23:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 児童館

朝更新します!

こんばんは!
今日も引き続き良い天気でしたね。
日が暮れるとドッと寒くなるので、ちょっと油断するとすぐに鼻がぐずぐずになりますねあせあせ(飛び散る汗)


さて、昨日は子どもたちがこんな遊びをしてますよ〜と紹介をしました。
…ごめんなさい、眠すぎて文章にならないのでまた明日朝に更新しようと思います。
おやすみなさい!

2016年11月17日

児童館での外遊び 2016/11/17

こんばんは!
今日は暖かな気候でお天気も良かったですね。
外に出るだけでもウキウキするような陽気で、子どもたちも外遊びが楽しそうでした。


さて、今日は外で子どもたちがどんな遊びをしているかを書いてみようと思います。
駆け回っているだけでも楽しいですが、子どもたちが良くしている遊びとしては
1 サッカーや野球、キャッチボールなどのボールを使った遊び
2 鬼ごっこや缶蹴り、かくれんぼなどの駆け回る遊び
3 虫取り、葉っぱ拾いなど
4 泥団子やダム作りなどの泥遊び
5 なわとびやフラフープ、フリスビーなどのあそび
6 戦いごっこ
7 オリジナルの遊び

大まかに浮かんだのはこれくらいですかね。
その他にも、紙飛行機や靴飛ばし、ひたすらミミズを探す子など様々です。
なんでこんなことを突然書き出したのかというと…髪を切りに行った時に仕事の話になって、その時に話した人に
「児童館ってどんな子が行ってもいいところなんですか?登録とかいるんですか?どんな遊びをしているんですか〜?」
と聞かれました。
確かに、いもけんもこの仕事に着くまではほとんど児童館なんて行ったことも無く、ほとんど児童館のことって他の人は知らないんだなとすごく感じました。なので、たまにはどんな遊びをしていて、こんなこともやっているんですよ〜児童館って!ていうのを書いてみよう思いまして〜という流れでございまする(笑)

基本は、何か道具を使っての遊びが多いかなって気がします。学童と一般来館の子で遊びの傾向も違いがあり、一般来館の子はスポーツなどの団体遊びをする子が多く、学童の子は色々な子と遊びながらも、オリジナルのあそびや泥遊びなどの創造する遊びが上手です。
学童は一般の子よりも遊びこむ環境や職員の遊びを受け継いでいるので、自由な発想から秩序(ルール)を作り、遊びこんでいくことが上手なんですね。まぁ、あくまでいもけんの体感ですし、遊びこめない子もいます。その辺をいかにうまくのせて、その子がのめりこんで集中できるものを探す手伝いが出来るか…職員の腕の見せ所なんだろうなぁ。


さて、明日も早いので今日はこの辺で!
明日ももうちっと続きというか、遊びについて書きたいなと思っています。では、おやすみなさい!


posted by いもけん at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遊び

2016年11月16日

おまつりの感想と反省B 2016/11/16

こんにちは。
ようやく身辺整理も落ち着き、更新も出来るようになりました。また、よろしくお願いします!


さて、お祭りの記事が途中でしたが…何から更新しようかな?
ボランティアさんのことで思ったことがあるから、そのことを書いてみようかな。

お祭りではたくさんのボランティアさんに協力してもらい、"たくさんの人の力"をもの凄く実感した1日でした。
自転車の整理やスタッフの食事を作ってくれる縁の下の力持ちの人たち。お店の机搬入や舞台設営など、お祭りの核となるブースを作ってくれる人たち。チラシ配りや困っている人を助けてくれる、職員の手が届かない細かい仕事を請け負ってくれる人たち。子どものお店を見守ってフォローしてくれる人たち。
などなど、本当にたくさんの人たちのおかげで実現した素晴らしい1日でした。感謝です。


さて、職員としては、
ボランティアの人たちと如何にビジョンを共有して方向性を示せるかが非常に重要です。

ボランティアに来てくれる人も様々です。
昔からの付き合いで来てくれる人。
やってみたいと飛び込んで来てくれる人。
部活の顧問に無理矢理連れてこられた人。
モチベーションも様々ですね。

中には、俺はこんなことがやりたい!って確固たる意志を持って関わってくれる人もいます。でも、その意志は時に職員側のビジョンと微妙なズレを孕んでいることもあります。
例えば、お祭りと地域復興を結びつけ、売上げるための商業ベースとして考えられる方。
やりたいけれど自分は当日にやることが出来ず、他の人に託すから仕事をちゃんと用意しといて欲しいという方。
想いはそれぞれで、きっとお互いにおまつりの目的がマッチしてない時もあるんだなと感じます。そうならないためにも、事前の目的やビジョンの共有ってのが大切なんでしょうね。
まるで、就活みたいだな(笑)

そして、職員側も
的確な指示出し、スタッフ間の共有、ボランティアさんとの交流、団結
をもっとしっかりやらないといけないですね。
反省材料もたくさんありますよあせあせ(飛び散る汗)
きちんと整理して、来年の糧にしないとな!

では、今日も1日頑張ろう!

働きたい子育てママ必見!在宅・時短のお仕事は「ママワークス」でチェック!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NV442+C9RNN6+3CLE+5YZ77

生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」
posted by いもけん at 09:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | お祭り

2016年11月11日

お祭りの感想と反省A 2016/11/10

こんにちは!
身内で不幸があり、ちょっと更新が滞っています…。時間も少し出来たので、気分転換も兼ねて少しずつでも更新していこうと思います。


お祭りの子どもたちのお店は先日書きました。
その後の反省会で、次年度に活かすために資料をまとめていますが…やっぱり子どもたちのパワーやアイディア、当日に発揮されるパワーなどには驚きました。そして、子どもたちの発想をどのように形にしていくのか、協力出来るのかは職員の腕でもあります。

今回、いもけんはお祭りの前から種を蒔き、中高生主体で一緒にお祭りを作り上げていくことが出来ました。
今までは、あまり意図的に"やらせる"ということに抵抗があったため、子どもがん〜という反応の時はわりと引いていました。
でも、今回は少し粘って
"せっかくのおまつりだし一緒に何かやろうぜ〜"
と何度か誘い、終わった後には
"やってみて楽しかったし、自分が今まで参加していたお祭りもこんな準備や片付けがあることを知り、計画から実行まで出来て良かった!"
と感想も貰えたのは収穫でした。

やらせるとやる気にさせる境界を上手く見極め、労働力として手伝わせる、こちらの実績として参加させるのではなく、子どもたちがやりたいなと思えるような声かけをしていけるように精進していかなければですね。

ボランティアさんについてはまた時間が出来たら!では!


posted by いもけん at 11:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | お祭り

2016年11月09日

お祭りの感想と反省@ 2016/11/08

しばらく更新をお休みしてしまいましたが、今日から復活しますね!
お祭りの方は大盛況で、延べ人数1000人以上の方が来館されました。今日は、お祭りの中であった出来事を中心に、それに関わる地域の人やボランティアの方々とどう付き合っていけばいいのかを反省も込めて振り返ってみようと思います。まさに、児童館職員のメモですね(笑)


秋晴れの中でやるお祭りは、晴れた時点で成功の8割を占めていたと言えるほどでした。

お祭りのブースは主に
1.子どもの運営するお店(遊び、食べ物)
2.大人の運営するお店
3.ステージ(舞台)
4.幼児向けコーナー
の4種類に分かれていました。


いもけんは、主に子どもたちのブースの見回りを担当。
学童の子と一般来館の子でそれぞれにお店を出しましたが、それぞれにカラー出ていて面白かったです。なんといっても逞しいのは学童の子。オリジナルの遊びのブースを出していましたが「ルールはそれ読んどいて!」って壁に張った説明書きを幼稚園くらいの子に読ませているんです。保護者の方も苦笑い(笑)

ほんと、そーゆうのは日々の生活を通して培ってきた生きる術といいますか・・・でも子どもってわからなくてもわからないなりに理解していこうと頑張るのが凄いです。幼稚園の子も読めないなりに真剣に読み、「こーなの?それともこう?」って聞きながら頑張ってやろうとしていました。途中で流石に仲介してあげましたが、子どもの凄さを感じることが出来ました。また、学童のスタッフのヒントもありますが、おまつりのテーマに沿った発想をするのが上手です。普段の取り組みからの積み上げがやはり大きいのだなと感じます。



一般の子は、学童に比べて準備をする時間が圧倒的に少ない中でも”自分からすすんでやりたい”というアドバンテージがあるので、精力的に取り組んでやっていました。異学年や他校の子ともタッグを組んでお店を開いていて、うちの児童館で交流が出来ている証だなぁ嬉しくなりました。



さて、明日はもっといろいろ書こう!では!
posted by いもけん at 00:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | お祭り

2016年11月04日

3日間更新をおやすみします

こんばんは!
すみません。今日含めて3日間、お祭りの準備などで忙しくなるので更新をおやすみします。
また終わったら色々書きたいと思いますので、よろしくお願いします!
最新記事
プロフィール
いもけんさんの画像
いもけん
プロフィール
検索
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
<< 2017年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ファン

学童保育・児童クラブ ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。