確定拠出年金 SBI証券と楽天証券 先進国株式投信比較 ニッセイとたわらとiFreeNYダウ

2017年5月23日火曜日

iDeCo 先進国株式 米国株式

t f B! P L
ニューヨーク証券取引所写真

※ 記事の最後に2017年8月23日現在のデータを追記しています。

今月、SBI証券と楽天証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)で証券会社に支払う手数料の無料化が発表されました(※)。ともに加入・移換時の手数料と毎月の管理手数料が無料となり費用の面で両者に差はなくなりましたが、商品ラインナップには違いがあります。

SBI証券と楽天証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)で購入できる海外(先進国)株式インデックスファンドについて比較してみました。『DCニッセイ外国株式インデックス』(SBI証券)と『たわらノーロード 先進国株式』(楽天証券)を比べてみました。またSBI証券でラインナップされている最近人気の米国株式に投資する『iFree NYダウ・インデックス』も参考までに比較に加えました。

※ 国民年金基金連合会および事務委託先金融機関(信託銀行)への加入・移換手数料(税込2,777円)、口座管理手数料(税込み167円/毎月)は別にかかります。

ファンドの特徴

DCニッセイ外国株式インデックス』(SBI証券)と『たわらノーロード 先進国株式』(楽天証券)は、日本を除く先進国の株式市場の値動き(MSCIコクサイ・インデックス※)に連動する投資成果をめざすファンドです。※ 円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし

MSCIコクサイ・インデックスは北米、欧州、アジア・オセアニア、中東の22か国1,327銘柄で構成されていて、時価総額は3,719兆円です(2017年5月末現在)。

iFree NYダウ・インデックス』(SBI証券)は、米国の株式市場(NYダウ※)の値動きに連動する投資成果をめざすファンドです。※ 円換算ベース、為替ヘッジなし

NYダウ(ダウ・ジョーンズ工業株価平均)はアップル、ウォルト・ディズニー、コカ・コーラ、ボーイング、マイクロソフトなど米国を代表する30銘柄で構成されていて、時価総額は664兆円です(2017年5月末現在)。

ファンドのコストと成績

DCニッセイ外国株式インデックス、たわらノーロード 先進国株式、iFree NYダウ・インデックスのコストと成績表
2017年5月22日現在 「iFree NYダウ~」はまだ運用期間が1年に達していません

投資信託を保有している間継続的にかかる信託報酬(運用管理費用)は『DCニッセイ外国株式インデックス』(SBI証券)のほうが低コストですが、上記の期間の騰落率では『たわらノーロード 先進国株式』(楽天証券)のほうが優秀です。

iFree NYダウ・インデックス』(SBI証券)は上記の期間の騰落率では先進国株式インデックスファンドに及びませんでした。大統領のロシア疑惑で揺れる米国よりも先進国株式に含まれる欧州のほうが直近では株価も通貨も堅調なためかと思われます。

今年から積み立て始めたら今いくら?

今年から積み立て始めた場合の成績は下の表の通りです。2017年1月から毎月積み立てた(その月の中旬の営業日に約定した)と仮定して、2017年5月22日の基準価額をもとに損益を計算しています。計算を簡単にするために個人型確定拠出年金(iDeCo)の手数料(拠出者は最安で毎月税込167円)は省略しています。

個人型確定拠出年金(iDeCo)の掛金の上限(月額)は68,000円(自営業者)~12,000円(公務員など)と人によって異なりますが、今回は企業年金のない会社員(上限23,000円)を想定しています。

DCニッセイ外国株式インデックス、たわらノーロード 先進国株式、iFree NYダウ・インデックス積立投資成績表
過去の実績は将来の運用成績を保証するものではありません

まとめ

今年の1月から積み立てを始めた場合、11万5千円の投資額に対して『DCニッセイ外国株式インデックス』(SBI証券)は3,594円の黒字(+3.125%)、『たわらノーロード 先進国株式』(楽天証券)は3,615円の黒字(+3.143%)です。

iFree NYダウ・インデックス』(SBI証券)は1,550円の黒字(+1.348%)でした。米大統領選後のトランプ・ラリーの最中(さなか)は先進国株式インデックスファンドよりも好調だったのですが、上記の期間では後塵を拝しています。

確定拠出年金は長期にわたるものなので分散投資が王道ですよね。国内株式だけでなく海外株式にも投資先を幅広く分散しておきたいですよね。先進国で唯一人口の増加している米国の株式も魅力的ですが、一国に集中投資するよりはプラスアルファにとどめておいたほうが無難でしょうか。

追記
下の表は2017年8月23日現在のデータです。『iFree NYダウ・インデックス』が持ち直しています。

DCニッセイ外国株式インデックス、たわらノーロード 先進国株式、iFree NYダウ・インデックスのコストと成績表
2017年8月23日現在 過去の実績は将来の運用成績を保証するものではありません

今年の1月から積み立て始めた場合の成績は下の表のとおりです。通算成績で『iFree NYダウ・インデックス』が先進国株式インデックスファンド2種を逆転しています。

過去の実績は将来の運用成績を保証するものではありません




関連記事
SBI証券のiDeCoに米国株式長期厳選ファンド追加 トランプ銘柄投信やiFreeNYダウ等と比較
ニッセイ、たわら、eMAXIS Slimなど先進国株式インデックス投信の過去3か月~3年の騰落率は?
確定拠出年金 SBI証券と楽天証券 国内株式投信比較 ニッセイとたわら 年初から積立で今いくら?
確定拠出年金 投信比較 SBI証券iFree8資産バランス 楽天証券セゾン・バンガード・グローバルバランス
ゆうちょや楽天のiDeCoでも投資できる「セゾン資産形成の達人ファンド」を先進国株式と比較
NISAと個人型確定拠出年金をどう活用する?個人型確定拠出年金は60歳まで解約できない欠点も
確定拠出年金 投信比較 たわらノーロード先進国株式(楽天) DCニッセイ外国株式インデックス(SBI)
確定拠出年金 投信比較 たわらノーロード日経225(楽天) ニッセイ日経225インデックス(SBI)
確定拠出年金(SBI証券) ひふみ年金ほか日本株アクティブ投信はインデックス投信より好成績?
確定拠出年金(楽天証券) iTrust日本株式ほかアクティブ投信はインデックス投信より好成績?
確定拠出年金 バランス型投信比較 三菱UFJDCバランス・イノベーション(楽天) SBI資産設計オープン(SBI)

楽天Koboものぐさ投資術「定額積み立て分散投資」入門【電子書籍】[ 朝倉智也 ]
Amazon Kindle「iDeCo」で自分年金をつくる【電子書籍】[ 朝倉智也 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 家計管理・貯蓄
家計管理・貯蓄が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

銀行こわい…未利用口座の管理手数料に加え繰越時の通帳発行手数料まで/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 

主だった インデックスファンドの2024年2月末時点の成績 を確認してみました。 ところでネット証券やネット銀行の隆盛で、地元の銀行とご無沙汰していたら「未利用口座管理手数料引き落としのお知らせ」なるハガキを受け取ってしまいました。翌々月末までに取引がないと口座管...

よく読まれている人気記事

QooQ