親戚へのお中元お歳暮をやめたい 断る方法と断れなかった場合の対応

投稿日:

お中元画像

結婚を機に、親戚にお中元やお歳暮を贈り始めたという方も多いですよね。

でも、毎年何を送ったら良いのか迷ったり、金銭的に辛くなったりという方も多いのではないでしょうか。

親戚間だと急にやめるわけにもいかないし、どのように断ればいいのか、どうすれば角を立てずにスムーズにやめられるのか、今回まとめてみました。

参考になれば幸いです。

親戚へのお中元やお歳暮をやめたい!断る方法は?

お中元やお歳暮は、そもそもお世話になっている方への季節のご挨拶として贈るものです。

単に儀礼的な贈り物となっているのであれば、お中元やお歳暮の意味をなさなくなってしまいますよね。

ほとんど会わないような親戚の場合は、子供が生まれた、結婚から3年経った、などを機にやめるのもありです。

なおその際、今後お中元やお歳暮を贈りません、というようなお断り状は不要です。
送ると逆に失礼にあたります。

ですが、そこそこ連絡を取り合う、距離感が近い、という親戚の場合は何も言わず急にやめるのは難しいですよね。

その際は親戚ができるだけ集まった時に「お互い気を使うから、今後はお中元やお歳暮はやめませんか?」と提案してみるのも良いです。

贈り先に目上の方が多い場合は、一度ご両親などに相談して、ご両親から提案していただくのが良いですね。

親戚間のお中元お歳暮はプレゼント交換状態になっていることも多く、実際面倒と思っている方も多いので、結構すんなりやめられるケースが多いですよ。

ただ提案を行った際に「親戚間でも必要!」と言われた場合は、残念ですがいったん諦めましょう。
その際は、また期間を開けてから状況をみて提案してみるとよいですよ。

スポンサードリンク

親戚へのお中元やお歳暮を断ることができなかった場合の対応は?

やっぱり親戚間でのお中元やお歳暮は必要!と言われた場合、今まで通り、何を贈るかなど迷ってしまいますよね。

一番良いのは

「毎回同じものを贈ること」

毎回同じものを贈ることで、昔お歳暮のCMであった”ハムの人”のように

〇〇さんからのお中元やお歳暮は△△、と認識してもらえますし、贈るこちら側も楽です。

また、受け取る側も何が贈ってくるかがわかっていたほうがうれしかったりしますよ。

金銭的な負担の解消にはなりませんが、選ぶ手間がなくなるだけでも楽ですよね。

まとめ

親戚間のお中元やお歳暮。

形式的な感じになっているのであれば、もうやめたいですよね。

急に自分がやめたいと言い出すと角が立つ場合もありますので、特に目上の方が多い場合は、親などに根回ししましょう。

スムーズにやめられることを祈っています!

↓記事がお役に立ちましたら、応援よろしくお願いいたします!ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサードリンク

-お中元・お歳暮
-,

<おすすめトピック>


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

記事の検索

管理人プロフィール

東京都在住。 2児の母兼会社員です。
洗濯・掃除・マナーなどの生活情報から、イベント情報や子育て情報、健康・美容情報などなど、特に30代、40代のママが気になる情報をまとめています。

1日1回の応援クリックが記事更新の励みになります! ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

関連記事

メールでブログ更新をお知らせいたします!

メールアドレスを記入して「購読」ボタンをクリックしてください。
解除もいつでも可能です。

error: Content is protected !!