古代日本の歴史を謎解き

日本の古代史の謎に挑戦します。

「筑紫磐井の乱」に秘められた謎

2017-04-09 22:33:26 | 歴史
日本で起きたの三国志(大和朝廷と筑紫王朝)
筑紫磐井の乱を紹介しましたが
ふと疑問が
筑紫磐井の乱(527年)
・ヤマト王権の近江毛野は6万人の兵を率いて、新羅に奪われた南加羅・喙己呑を回復するため、任那へ向かって出発した。
・この計画を知った新羅は、筑紫(九州地方北部)の有力者であった磐井へ贈賄し、ヤマト王権軍の妨害を要請した。
・磐井は挙兵し、火の国と豊の国を制圧するとともに、倭国と朝鮮半島とを結ぶ海路を封鎖して朝鮮半島諸国からの朝貢船を誘い込み、近江毛野軍の進軍をはばんで交戦した。
Wiki磐井の乱
何となく疑問を感じるのですが
如何でしょうか。
・朝鮮半島南部へ出兵しようとした近江毛野率いるヤマト王権軍
何故、ヤマト王権(継体天皇)は、朝鮮出兵を実行しようと思ったのでしょう???
朝鮮支配が目的ならば、筑紫磐井征伐後に、再度、朝鮮半島へ出兵しなかったのか???
筑紫朝廷VS大和朝廷の大乱になることは筑紫磐井もわかっているはず??
今夜も眠れないかも、明日が死後なのに・・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿