皆さんこんにちは!

出雲と東京をマクロビオティックで繋ぐマクロキッチン出雲のブログへようこそ!

 

昨日はJAしまね斐川地区本部よい食工房様より、はとむぎ料理講習会の講師依頼をいただき無事開催することができました。

前回のレポートはこちらより→出雲 斐川から はとむぎパワー!はとむぎ料理講習会

 

今回は午前・午後2クラス、お盆明けの平日お忙しい中たくさんのご参加いただきありがとうございます。

(お休みをとっていただいた方や、遠方からのご参加もあり嬉しいです)

 

この料理講習会では、普段来てくださる生徒さんとは違う方々とたくさんお会いできるのも楽しいです。3歳から80代まで約40名!!

(応援に来てくださる生徒さんもいらっしゃるのでこれもまた嬉しい!!)

 

普段マクロキッチン出雲では、デモクラスやセミナーのみなので、普通の調理実習クラスはレアなんです(笑)

 

マクロビオティックの理論がどうかというより、はとむぎの料理を知りたい・毎日の献立に役立てたい方がほとんどですので、切り方・調理法などお構いなしであやがないですが(笑)私を含め楽しんだもの勝ちなので〜♪

私自身、毎回学びの多いお仕事です。

 

 

 

食材と向き合い、丁寧に調理するという視点から見れば、正直お子様チームが1番上手でしたよ〜〜!!美味しかった!!

(マクロビオティックを実践する中で学ぶ調理法は、実は簡単で手早く丁寧に調理することができるので、詳しくはマクロキッチン出雲の講座へぜひ〜♪)

 

 

乳製品・卵・動物性不使用のメニューです。

(チヂミタレの醤油を除けば小麦も不使用)

・はとむぎきな粉アイス

・はとむぎグラノーラ

・はとむぎ寒天寄せ

・はとむぎラタトゥイユ

・はとむぎチヂミ

アイスの写真撮り忘れてすみません!

 

今回は夏休み中ということもあり、お子様のご参加もありましたので、例えばアレルギーだからとわざわざ除去食など作らなくても、考え方ひとつ変えればみんなと同じ食事ができるということ、選択肢のひとつとして考えていただけたらいいなというお話も少しさせていただきました。

 

世代を超えて同じ食卓を囲むことも多い出雲の皆さん、今はお子様というより、お孫さんがアレルギーでという方も増えてきています。3世代のお台所を預かる方も多いですよね。

考えが聞けてよかったとおっしゃる参加者さんもいらっしゃってよかったです。

 

 

 

出雲の皆さんは特に

〜ないとできない、〜じゃないといけないと

そして、先生の言うことは絶対!的な

大変マジメな方が多いなというのも感じていて、質問もそういった感じでされる方が多いっ!(それが悪いとは言ってないので誤解がないように♪)

 

レシピにとらわれる必要はないです。

私なんぞにとらわれる必要はないです。

(私は先生ではないです、たまたま先にはじめただけ)

 

自信持って好きなようにやってください〜〜(笑)

 

『全部美味しかった!』と常連のご参加者さまがシメてくださり、無事に終了!

 

2クラスになったとはいえ、全ての方に対応がなかなか至らない点も多かったと思います…もっと楽しんでいただけますように♪

 

皆さんに斐川のはとむぎを知っていただき、地元への恩返しになればという思いで参加させていただいている講習会。

これからも出雲と東京をつなぐ懸け橋になりたい!という気持ちを忘れず、

皆さんのお役に立てるように精進していきますね!

 

ではまた!

郷土マクロビアン 岡 里美

 

 

 
 
 
 

【8月講座 詳細・お申し込みはこちらより

 

8/26(土)10:00~13:00

自由で楽しいマクロビオティックが実践できる方法 入門セミナー

【マクロランチ付き】

お申し込みはこちら→マクロビオティック入門セミナーお申し込み