幼稚園入園!その後 | まいにち手探り絵日記帳

まいにち手探り絵日記帳

おもに育児日記です。

へたくそなりに、絵日記や鉛筆画の練習中です。

生暖かい目で見守りながら、仲良くしてくださればとても嬉しいです\( 'ω')/
コメント、読者登録歓迎です!

先週、さーこめでたく幼稚園に入園いたしました✨


入園式までなんとか桜も残ってたから良かったです。

※これは私服ですが↑




入園前は何だかとてもナイーブになってしまいました。私が。(笑)


今まで四年弱、毎日一緒にいた私と娘。

そりゃ悩むこともいろいろあったけど、基本的にはとてもお利口さんに育ってくれて
育児でノイローゼとかになることもなく

元々そこまで仕事人間でもないし、アクティブでもない私にとって
娘と一緒にまったりお散歩したり、絵本読んだり、たまにお出かけしたり、一緒に家事したり…

というのは、考えれば考えるほど幸せな時間でした。

産まれてから今までの沢山の思い出とか、成長のことが頭にどんどん浮かんできて
ついつい涙がでちゃうことも数回ありました。




最後の日のお昼寝は、写真とりながらぼろぼろ泣いてました。(笑)




娘本人については、
昨年度から週1クラスに通っていたし、そのときも最初から泣きもせず笑顔で遊んでたし
幼稚園バスで毎日行くこともとても楽しみにしていたので、
ほぼ心配はしてませんでした。



しかし!

なんと、今週月曜の朝、早速嘔吐(;´д`)

赤ちゃんの頃から、吐いたことなんて二回程度しかない娘。

めちゃくちゃ慌てて、幼稚園バスにのらず病院にいきました。

こちら結果、特に異常なし。
エコーみたいなのしてお腹の中見てましたが、
ウイルス居るっちゃいるけど、健康な子にもいるレベルのウイルス数で
本人がいいなら幼稚園も行っていいとのこと。


行きたいと言ったので遅刻で幼稚園行かせたけれど、その日はずっと元気なくて。

そして担任の先生から電話があり、「おうちに帰りたい、さみしい」と少し泣いたとのこと。
初めて園で泣きました。(節分の鬼以外で(笑)

びっくり。

夜は食欲ないながら、おかゆとスープだけ食べました。
お風呂も入りたくないと言ったので、この日はおやすみ。お風呂だいすきなのに。


悩んだけれど、泣いたことは本人が言ってこないので
とりあえずこちらからは何も言わず、
いつもより少し甘やかして過ごしました。

火曜日、朝は元気に食べて出ていったし、帰りも笑顔だったけれど

夕食中に急に食べたくなさそうにしだし
少し残して食べ終わると、直後にまた嘔吐(T-T)
おひるのお弁当の分も全部出ていたようでした…

吐くことに慣れてない本人も、吐いた後にとても落ち込んで
涙目になってました。


旦那さんも帰ってきてたので、
汚れたお洋服だけ脱がせて、吐いたのの片付けなどして私はそのままお風呂の準備へ。
娘も、体を洗おうねと説得して後からつれてきてもらい、ふたりでシャワーしたけど、やっぱりいつもより大人しい(T-T)

そのお風呂待ちの間に、旦那さんが少し娘とふたりで話したそうです。


後で聞いたところ、「お友達とあそべない時がある」「楽しくないときがある」と、ぼそぼそ答えたそう。


ここから先は、私と旦那さんの推測が主になりますが
多分嘔吐の原因はこれかな?とおもうこと。



吐くこともないし、体に異常ないし、熱もないし、昨日お風呂上がりはピンピンして喋ったり踊ったりしてたし
やっぱりメンタルの揺らぎからくる嘔吐かなと。

それはやっぱり幼稚園しか考えられなくて。
まだお昼寝する娘は、当然、体の疲れもあると思うのですが、ちょっとそれ以外で。 


以前、人見知りをしまくるイトコと遊んだとき
さーこが「あそぼー!♪」と近づいていって、イトコちゃんがいやがって逃げたり無視したりした時に
とても落ち込み泣いたことがあるのを覚えてました。


多分、幼稚園でもこんな感じなんだと思います。

私も幼稚園現場にいたことあるので分かりますが

年少さんなので、泣いてるこも沢山いるだろうし先生もてんやわんやのはず。

週1クラスでの大好きな友達とも離れ、教室にいる先生の数も減り
それだけでも環境が変わりまくるのは当たり前で…


そんな中で、娘と同じくらい人見知りせず、しょっぱなからニコニコあそんでくれる相手がいるかというと、多分そうじゃないですよね…

特に娘は4月生まれで体も大きめだし、性格も結構ませてるし、おしゃべりだし、
「こんにちは!お名前は?さーこだよ!あそぼう!」とグイグイ行くかんじ。

そして、しまじろうのDVDや絵本とかで思い描いていたのは、友達と仲良く、たのしくて、泣いてるこ一人をみんなで慰めたり…
たぶんそんな幼稚園と、実際の幼稚園はかなりギャップがあるはずで

「あそんでもらえない」「話を聞いてもらえない」こういうのがストレスになってるんじゃないかな?と。


始まったばかりの年少クラスで、難しい課題を出されたり、できないカリキュラムをやらさせたりってのは想像できないし(^^;

やっぱり、人との関わりがうまくいってないんだと思います。



今までは、私がずっとそばにいて
娘や相手の子のことを代弁してフォローできました。


でももうそうはいかないし、先生が、一人一人の会話ややりとりを残らず把握するわけがないし。

娘が一人で乗り越えなきゃいけないところですよね、


直接的な手助けをしてやれないもどかしさ。


吐いたり、大人しくしょげたり、そんな姿を見てるとこっちも泣きそうになります(T-T)てか少し泣いたよ。私が泣くな!と思ったけど、少し泣いちゃった


もっと、泣きわめいたり、話してくれたり、文句言ったり、そうしてくれたらいいんだけど

多分、自分の辛さとか戸惑いを本人も整理できてないよね。

調べてみたら、大人より子どものほうが、メンタルがモロ自律神経の乱れに繋がるようで。


うまくいかないモヤモヤした感じと、からだの不調で、本人ももどかしいだろうなぁ、




今日、水曜日は朝から元気で、朝も全部食べて笑って出ていきました。



応援しかできないけど、ゆっくり、頑張ってね。

私は笑顔でお迎えして、美味しいご飯あげて、一緒に寝て、
娘が話したいなら話を聞いて
しっかり安心させてあげたいです。