Cooking Rebun

Cooking Rebun

日本最北限・北海道礼文島暮らし

食材・お店 / 観光案内 / 地域おこし / 冬の礼文島 / 住民アンケート

地域おこし協力隊と地元住民の協力関係に関する一考察 -お互いの不足を補うー

f:id:hayato_kat:20171008104142j:plain

(写真は礼文岳から見える利尻富士

 

こんにちは。地域おこし協力隊のはやとです。
昨年、島内の地域住民を対象に、「地域おこし」に関する大規模なアンケートを実施しました。

 

chiikiokoshi.hatenablog.com

 

調査結果の概要


その結果を踏まえ、協力隊は2018年4月21日(土)にフリーマーケットを実施します!

 

(詳細)

フリーマーケット案内


先日、協力隊はフリーマーケット開催準備のために、地元の商工会、漁師の方などから島を盛り上げたいという熱い志を持った方々が集まった「島おこし全力隊」とのミーティングを行いました。


意外と島で暮らしていても地元の方々と触れ合う機会は少ないため、私はとても緊張しました。

 

島おこし全力隊は、見た目はいかついですが中身はフランクな方々で、島民目線からフリーマーケットその他に関する大変有用なアドバイスをいただきました。

 

また彼らの方でも、フリーマーケットの開催後に近くのバーで夜の部を開きたいとのことで、協力隊と一緒にやっていこうという流れになりました。


私は、このミーティングの後、我々協力隊はこの島で何ができるのか、「全力隊」の方々との関係から考えてみました。

 

地域おこし協力隊の、地域住民の方々に対する「強み(strength)」は何か?

 

正直なところ、地域の新参者である私たちに強みはあまりないと思います。

 

しいて言えば、地域のしがらみを受けることが少ない点、「思い切ったこと」をやることに対して地元の人々より抵抗が少ない点、他の地域(特に都市部)とのつながりを持っている点、人によってはデザインやデータ分析などのスキルを持っている点、が挙げられるかと思います。


私たち協力隊は、これらの「強み」をいかして、あくまで地元の「先輩」である地域の人々のうち、地域おこし等への熱い想いを持っている人と連携しつつ、彼らに学びながらやっていくのが一番現実的で、よいのではないかと思います。


「地域おこし」の着地点がどこなのか、いまだ結論はわかりませんが、私たちの取り組みが、礼文町、そして地域社会の発展の一助となればと思います。