第7回目♡過食症克服講座「”食べる”から自由になる方法」 | ・・”食べる”から自由になる心理学♡・・

・・”食べる”から自由になる心理学♡・・

お腹いっぱいでごちそうさま!最高に幸せな普通な毎日♪

 

 

 

 

 

こんにちはハートピンク

森内志保です

 

 

 

今回で、

 過食症克服講座 第7回

ですです点々

 

 

 

>>第1回はこちら

>>第2回はこちら

>>第3回はこちら

>>第4回はこちら

>>第5回はこちら
>>第6回はこちら
 

 

 

昨日更新した「わたしがどのようにして過食症を克服したか」にも書きましたが、

過食症克講座ではこれまで心の問題の改善に焦点をあててきました。

 

なので次はそろそろ、体の問題「栄養不足」について書いていきたいと思います。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まずは、
体の栄養不足から。
 
極論、
食事が整っていれば体調や精神衛生も保たれます。
 
しかし、
食べ物に「悪いもの」と「良いもの」を作り、
偏った食生活を続けていると、
体がサインを出します
 
そのひとつが過食です。
 
 
 
 
 
 
 
しかし、栄養素は目に見えないもの。
 
学ぶことは出来ますが、
それには時間が必要だしなにより関心がないことには知識も深められません。
 
 
 
 
 
では、どのようにしたらいいのか
 
 それは、体の声をしっかりと聴くことです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「これを食べたら太る」
 
「カロリーが高い」
 

などのノイズの奥から聞こえてくる、

「体の声」だけにしっかりと耳を傾けて、
自分の体の反応だけを頼りに食事することを意識してください
 
 
必要なものは、体が全て知っています。
 
 
 
どんなに栄養を学んでも、
最終的には体で答え合わせをするのですから、
知識がなくてもたくさんトライアンドエラーを繰り返せば同じこと
 
 
 
 
 
 
 
 
「それが出来ないからこまっている」は、
しない理由にはなりません
 
 
今まで体の声を無視し続けてきたのだから、
出来ないで当たり前です。
 
むしろ出来ないことが当たり前です。
 
他の人が当たり前に出来るから、
あなたも「当たり前に出来る」ではないのです
 
分からないなら、
分からないなりに向き合っていく姿勢が必要です
 
ひとと比べないことです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あなたの体はひとつしかなく、
その声を聴くことが出来るのもまた
あなたひとりしかいないのですから。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後に、
食事のポイントです
 
 
・多くの味や食材を摂取することを意識する
 
選択肢を多くもうけることで、より体に必要なものだけを摂取できるようになる
 
・かさましをしない
 
たくさんトライアンドエラーをするなかで、必要がないため
 
 
 
 
 
 
 
 
以上です
 
 
 
 
 
心の栄養不足については、
次回書いていきますね
 
 
それではまた・・