甘酒は発酵食品だから発酵が進めば・・・ | カキラリストAYAKA こころとからだを笑顔に。 

カキラリストAYAKA こころとからだを笑顔に。 

心が笑顔なら、体も笑顔。体が笑顔なら、心も笑顔。
心と体はつながっているといいます。
また、笑うことで免疫力が向上します。

だから…

運動指導のプロとして、こころとからだを笑顔にする活動をしながら、AYAKAが感じる愛と笑顔と感謝を届けます。

こころとからだを笑顔に。
背骨プロデューサーAYAKAが
心からの笑顔と健やかな体へ導き
一生ニコニコピンピンの
ニコピン人生をサポート!



背骨プロデューサーAYAKA
です。

ポチっと応援をよろしくお願いいたします


人気ブログランキング


つくりました~

甘酒


先週はつくる余裕もなく寝込んでいたので・・・

久々に漂う甘~い香り

で、ヨーグルトにINして、抹茶&きなこ

お手軽発酵食品

img1490228701788.jpg


甘酒の効果は知れ渡ってますよね。

免疫力アップ・美肌・美髪・ダイエット・便秘解消・疲労回復などなど。

今日は、発酵食品という視点から見てみようかと思います。

発酵食品といえば

納豆・チーズ・ヨーグルト・漬物・・・

あげればたくさん出てきます。


醤油や酒もそう


そもそも、発酵って・・・

腐ってる

正解と言えなくもない

食品が微生物によって分解され、変化することなのですが、それが私たち人間にとって有益ならば発酵有害ならば腐敗となります。

牛乳が発酵すれば、ヨーグルトという発酵食品になりますが、腐敗すればお腹を下すだけ

微生物がいい仕事をするか否かなんですね(笑)

微生物とは、酵母・カビ・細菌などのことです。

そして、いい仕事をする(発酵食品を生む)代表的な微生物が、酵母菌・麹菌・乳酸菌・酢酸菌・納豆菌の、神7ならぬ神菌5

甘酒は米麹からつくります。


この麹菌が優れもので、100種類以上の酵素が含まれています

代表的なものが

アミラーゼ類
でんぷんを分解します。

セルラーゼ類
セルロース(食物繊維の一種)を分解します。

プロテアーゼ類
タンパク質を分解します。

リパーゼ類
脂肪を分解します。

ペクチナーゼ類
多糖類のペクチンを分解します。

日本の食文化には、麹菌は欠かせない存在です。

米麹・豆麹・麦麹が麹菌といわれるもので、味噌・醤油・みりん・米酢・醤(ひしお)・日本酒・焼酎・泡盛・・・



アスペルギルスオリゼ
というカビの一種である麹菌は、国に認められた国菌でもあるのです


国を代表する菌があるのは日本ぐらいかも。

ちなみに、国花は桜。


国鳥はキジ。


国蝶はオオムラサキ。


国酒は日本酒。


国草は何か知ってますか

大麻なんです


お~っと、脱線してる(笑)

麹は酵素の宝庫なわけですが、この酵素が一番よく働くのが50度~60度

熱に弱いのです

でも~、加熱しても体にとっては良い働きをします


腸内で、善玉菌のエサとなります。

腸内環境ばっちり~

菌の力を最大限に活かすには、加熱しないのが一番

例えば、お味噌汁は、火を切って、食べる直前に味噌を溶かすといいようです


んじゃ、甘酒は

加熱すると効果は薄れます


だから、手づくりがいい

市販のものは、品質保持のために火入れ処理が施されています。

火を入れることで発酵を止めるのです。

でなければ、発酵し続けて、酸味が出てきて・・・

酸っぱくなっちゃう

市販のもので無添加・非加熱のものもありますやじるし

ぶんご銘醸 麹天然仕込 酒蔵のあまざけ 900ml/ぶんご銘醸
¥741
Amazon.co.jp


国菊甘酒 900ml/篠崎
¥価格不明
Amazon.co.jp


でも、やっぱり手づくりが一番

米麹とご飯と水があれば、炊飯器で簡単につくれます



米麹は、生と乾燥がありますが、お水の量を変えれば大丈夫。


ちなみに、私は甘酒の作り方を教わった師匠(笑)がすすめる生米麹をネットで買ってますやじるし


(岡山県産米100%)味噌作りや食べる甘酒(生甘酒)、塩麹づくりに 米麹約1.3kg生【まるみ.../有限会社 まるみ麹本店
¥価格不明
Amazon.co.jp


手づくりなら、火入れをしなくても、発酵が進んで酸っぱくなる前に消費すればいい

甘酒生活、始めてみませんか




ランキングに参加しています。

ポチっとしていただけると嬉しいです


人気ブログランキング