アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
共に世界を by おーむぎ (01/17)
共に世界を by (01/17)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
その他(26)
MID(2)
疑問点(6)
LOL雑感(29)
ADC(7)
SUP(2)
Champion(13)
TOP(3)
JG(2)
プロフィール
おーむぎさんの画像
おーむぎ
2016年7月からLOLを始めた新規勢です 元ブレイブルー勢(CSEX家庭用PSR800/BBCP1.1家庭用15段) S7:振り分けB2→B4→G5(終了)→G2(Pre) S8:振り分けS2→P5(2018.8)
プロフィール

広告

posted by fanblog

2018年01月13日

選択肢の本質

です

前回ちょっと意識高い系記事書いたので今回も意識を高めていこうと思います
意識の高さはエベレスト級でも習熟の深さは水溜り、というスタンスですね

というかいいすまほげーがなくて電車暇なんですよね
lolやる時間あんま無いのでネタも無いし意識高い系記事で誤魔化そうかなと


■一般的な選択肢とは?
読んで字のごとく、やれることの多さです
一般的には「高難度キャラ」が「やれることが多い」と解釈されます
例えばヤスオなんかは選択肢が多いキャラと言えそうですね
何度も使えるe 派生が多いq カウンター要素のwなどなど、用途・使用回数が多いスキルがあるほど動きの幅が広くなります
ただ、この動きの幅は必ずしも選択肢では無いのです


■動きの幅と選択肢
「選択肢」とは、「特定の状況で効果を発揮する行動」です
「動きの幅」は、純粋な「行動の種類」です

仮にヤスオの殴り合いがとんでもなく弱く、eqeで一方的にハラスしても全然削れなかったらそんな行動を使う理由はありません

逆にがレンのqが今の倍出たら勝てるトレードの方法が増えます
多少ミニオン負けしていても勝てるので、フリーズという戦術が早くから利用できます


■つまり
キャラの動きの幅は確かに選択肢を生みますが、実際の選択肢はキャラパワーが生み出しています
特にlolはミクロよりマクロの方が多彩な戦術があります
キャラの動きの幅が広いと選択肢が多いように見えますが、結局のところ強いキャラほど多くの選択肢を取れるのではないかと考えます


格ゲーではこれが顕著で、弱いテクキャラは「選択肢を使い分ける」ことでミクロレベルで他キャラと渡り合わなければならないが、「勝ちパターン」に乗せる手段=本質的な選択肢は単純な強キャラに比べ少ないのです


ただテクキャラは成長を実感しやすいミクロの余地が大きいので、モチベーションは維持しやすいですね
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7192163
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。