雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

天まで届けアルセアピーチズドリーム&ピンクのカサブランカ

2017年07月04日 | 球根植物


  【アルセアピーチズドリーム】
   天辺まで咲き切りました。(≧▽≦)

 昨日の記事のシェードの写真を撮ったら写っていました。↓↓
 アオハダの木と同じ丈まで伸びました。

 多年草なのでまた来年更に大株になり楽しませてくれるはずです。
 (黄色とピンクも両隣に植えたんですけど花が咲きませんでした。来年に期待します。)


【アメリカテマリシモツケディアボロ】↓↓
 花後に新しい枝がたくさん伸びたので6月末に少し剪定しました。
 7月を過ぎて切ってしまうと来年の花芽を落としてしまいます。
 去年は剪定した新枝で挿し木をして増やしましたが、お嫁入り先が決まらず、まだ我が家にいます。(鉢植えです。これも剪定しました。)

 アオハダの若葉の色との対比が綺麗です。

……*……*……*……*……*……*……


   玄関を出ると優雅なかおり.◦。*

      【カサブランカ】

 一昨年秋、球根を植えてから去年と今年、2回目の開花です。

 今年はピンクのカサブランカがたくさんつぼみをつけました。
 (白いカサブランカもあります。まだかたいつぼみです。)






      【ニンフ】↓↓
     最後の一輪です(*^^*)


   こちらは【ヤマユリ】↓↓


 今、ニンフ、ヤマユリ、カサブランカと3種類のユリが咲いています。

 ユリの中で【千鳥草】も咲いています。↓↓
 種を取りたいので枯れてくるまで待っています。



    種と言えばこちら↓↓

 玄関アプローチステップの隙間です。

 えっ!?なにこれ?芋虫の糞?って思ってよく見ると

 隙間の多肉に吹き溜まった種でした。
   
 【ニゲラ】別名クロタネソウの種です。

 そこで思い立ち少しニゲラの種取りをすることに…↓↓

 種の袋が割れて上を向いていた袋がうつむいた時が種取りのタイミングです。

 でもうつむいたら種は地面にこぼれてしまうのでその前に収穫しました。

 今年の我が家のニゲラはこぼれ種で咲いたので本当にこんな隙間からたくさん芽が出ました。

 収穫した種は秋になってから直播きしてもいいですが、嫌光性の種なので、必ず覆土をします。

 私はそれが面倒なのでもっと早く(夏)に適当にバラまきし種が土に隠れるように自然に任せます。

 直根性で移植が出来ないので芽が出た場所で間引きしながらそのまま育てています。

   昨日は蒸し暑かったですね。

 仕事から帰宅し庭に出る前にシャワーを浴びました。

 足も洗って新しい靴下を履いたのにやはり蚊に刺されました。
 (以前テレビで蚊に刺され易いか否かは足の裏の常在菌の種類と関係していることを高校生が発見したとやっていました。
 蚊に刺され易い人は外に出る前に足をアルコール消毒したり靴下を履き替えるだけで刺されにくくなるという内容でした。
 蚊に刺され易い人は試してみてください。)

 子供は全く蚊に刺されないのに私にはめちゃくちゃ蚊が寄ってきます。

 庭も土曜日に消毒したばかりなのになんで蚊がいるんだろう?(´-ω-`)

       【昼咲き月見草】
       満開です。(*^-^*)


 読んだよ🎵のクリックお願いします。↓↓
      
人気ブログランキング

 こちらもクリックお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。