フルーツを買うと、どこからともなくコバエが発生し、たちまちたくさん増えますよね。

冬でも家の中が温かいカナダでは、年中コバエが発生します。

 

コバエの事を英語で

 

フルーツ フライ

 

と呼びます。

フルーツに特に寄ってくる習性があり、普通のハエのように糞などには興味を示さないからですね。

よって、汚くはない虫なのですが、

どんな虫も殺さない大ちゃんがハエだけは大嫌いで

 

速攻殺します。手裏剣

 

誰にでも違った沸点ってあるんですね。

それを初めて知った時は、彼の温厚な性格を知っているだけに少々驚きました。

フルーツフライも同じハエで、彼をイライラさせます。

 

 

そして私が一番良かったと思う退治法はこちらです。

 

 

 

 

小さいコップの中に

 

赤ワインを適当

食器洗剤を数滴

 

を入れて、サランラップで蓋をし、真ん中辺りに爪楊枝で

ハエが入れるぐらいの穴をいくつか開けます。

そしてその瓶を台所に放置するだけ。

 

一晩置いて、朝見るとこんなに収穫していました。(収穫て・・・)

 

数日で大体全てのハエが収穫できます。

今まで何度も試して、この方法が一番効果的でした。

 

でもまたフルーツを買ってきて、皮を置いておくと同じことの繰り返しなのですが・・・

 

ただ、殺虫剤などを使わないので、安心な方法だと思います。

 

細かいポイントとしましては、

●キッチンが汚いと、ハエがあちこちに分散してたかるので、

 ハエをトラップに集中して集める為には、このトラップを置くキッチンを綺麗にしておくこと。

●トラップ内に侵入したハエは、グラスの内側縁をクルクル歩く習性があります。

 よって、穴をあまり縁の方に作ると、まぐれで穴から出てしまう事があるかもしれないので、

 穴は、真ん中辺りが良いと思います。

 

以上の2点です。

 

たま~にまぐれで穴を見つけて出る輩もいますが、基本的にハエは

穴から香るワインの匂いに引き寄せられ、その穴に入ってしまったら、

同じ穴を使って中から外に出られなくなるというものです。

匂いだけを認識して穴に入るのであって、穴と認識して入るのではないからのようです。

 

洗剤を数滴入れるのは、一度ワイン洗剤水に触ったら、

粘りで動けなくなるからと、ハエはお腹当たりに呼吸する器官があるため、

そこに洗剤が付着することによって窒息死するからだそうです。

 

グラス内に入ってしまったハエは、出口を探しながら彷徨ったり

飛び回ったりするうちに、ワインに触れてしまいます。

ですので結果的にはグラスの底に死骸がたまっていくので、

そのままトラップを放置しておけば良いです。

 

1週間ぐらいで入れ替えするようですが、おそらくそんな時には

もうハエはいなくなっていると思いますよ音譜

 

お試しあれ~

 

 


海外永住ランキング