賃貸物件マンションだと?人気があるのとか選び方とか

生活のヒント

賃貸物件っていっても、やっぱり同じ住むならアパートよりもマンションですよね。それにできればタワーマンションっていうか、高層マンション。でも、そうなるとだいたい分譲じゃないんですかね。人気とか選び方とかも気になるし。って、もちろん宇宙人から1000万円もらわないと実現できませんけど。

スポンサードリンク

賃貸物件マンションだと

昨日の記事で、やっぱりタワーマンションに住みたいって書いたら、ど田舎にはないだろうって言われてしまいました。

確かにど田舎だと、せいぜい10階か12階建てぐらい。条例とかもあるんですよね。白馬は条例でマンションが建てられません。

ですから、昔建てられた2棟だけじゃないですかね。湯沢とかはバブの時にジャンジャン建てられて、今では廃墟みたいになっていますけどね。

で、煙となんとかは高いところがっていわれているように、私もやっぱり同じ住むなら高層階の方がいいですよね。眺めもいいし。

って思っていましたが、実は高層階っていっても8階ですけど、10階建ての8階に住んでいたことがあります。

こっちだとねえ。そういうわけで10階がいいところだから、ある意味高層階。確かに引っ越してきたばかりは、眺めはいいし、ウッシッシだったんですよね。

が、私の場合冬は滑りに行くじゃないですか。人生とかギャグが毎日滑っているっていうのは置いておいて。

そうすると、荷物がおおいんですよね。板が2枚、ブーツにワックスその他のメンテナンス用具。泊まりだと、それにお泊りグッズ。

ってことで、エレベーターで何往復もしないといけないんです。板もロングボードは181センチとかだと、他に乗ってる人がいないのを見計らって乗り込まないといけないし。

ってことで、下まで降りて車に積み込んで、また上に上がってっていうのも何回もやるのもねえ。なんだかなあってカンジです。

そういう意味では、一戸建てかせいぜい2階ぐらいで階段で出し入れができるところがいいなあっていうのが実感。

景色は高層階がいいけど、実生活はって言うやつですかねえ。今はアパートだから、エレベーターもないし、低層階だから、その点は問題ありません。でも、ほとんど滑りに行ってないから、高層階でもよかったけど。世の中うまくいきませんねえ。

賃貸物件のマンションの人気は

と言っても、やっぱりマンションは高層階の方が人気ですよね。分譲の場合も高層階の方が高いし。

そういえば、去年高校の同窓会があったけど、結構タワーマンションとか住んでいる人がいてまいりました。

まあ、人生半世紀ですからね。それなりのところに住んでいますよね。大半は勝ち組ですからね。私のように負け組だとねえ。住むところがあるだけでもありがたい。

でも、以前勤めているときに、生放送の出演者が高層マンションの高層階に住んでいて、停電でエレベーターが止まったから、歩いて降りるから少し遅れるって言う電話がありました。

そういうのもこまりますよね。っていうか東日本大震災のときも、浦安とかあのへんのマンションは大変だったみたい。

そういうのを考えると、高層マンションもいいのか悪いのかわかりませんね。えっ?アンタには関係ないだろうって?

だからー、高層マンションに住んでいる岡田奈々風のおネエさん(含む【昔の】)を探しているんだってば。

もちろん、今住んでなくても、そのうち住む予定の人でもいいんですけどね。はいは、いつもの発作です。発作マグナってことで。


スポンサードリンク

賃貸物件マンションの選び方は?

ちなみに、誰も聞いてはいないと思うけど、賃貸物件、結構4月5月になると、掘り出し物が出てくるんですよね。

2月3月は引越しシーズンで、黙っていても埋まるから、貸主も強気ですが、それが埋まらなかったのが4月5月にフリーレントにしたりして。

ですから、梅雨に入る前の5月下旬の引っ越しを狙って、4月以降探すっていうのも手です。あと、意外と9月10月も狙い目。

ただし、これは首都圏とか大都市圏のお話。ど田舎のこっちに来て不動産屋さんにその話をしたら、「いやー、こっちだと、その時期は物件自体があんまりないから、狙い目もヘチマもありまえせんよ」って言われてしまいました。

やっぱりど田舎では、都会の話は通用しないみたい。ってことで、大きくエリアが変わる場合は、地元民の知り合いを作っておくことが重要ですよね。


スットコドッコイな関連記事

ズレ蔵の戯言

ってことで、あんまり住むところは気にしないけど、やっぱり誰かと一緒に住めるようになると、また人生も変わるんでしょうけどね。

はいはい、いつもの妄想。でも、「妄想も言い続ければ実現する」っていうのが妄想実現党。えっ?10年前からおんなじことしか聞いてないって?こりゃまた失礼いたしました。では、お大事に。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました