おはよーございます✨


どうですか?

日曜日の朝の目覚め😃✨





ところで〜みなさん〜




アンデルセン童話、グリム童話、イソップ童話

3つの内容の違いを知ってましたか?



意外にも〜考えた事なかったです〜(笑)


童話ってなんぞや?


一般的には〜

子供が読んだり、または大人が子供のために読み聞かせる話を総称して童話って言いますよね〜(笑)



パパやママはもちろん知っているものばかりだと思いますよ〜


もし、お子さんにまだ教えていないお話があったら、親から子へ伝えてあげてくださいね〜



そして、子供に~

考えさましょうよ~


これって、家庭内道徳✨


家庭内道徳なんです~(笑)


ぜひ〜お願いします。



結局〜なんだかんだ言ってますが〜


童話と言えば〜


アンデルセン童話、グリム童話、イソップ童話

なんですよね〜



でも、でも〜〜この物語は、いったい〜どの童話の物語なのか?



サクサク〜さくっと〜


ママさん〜わかりますか?


まずは〜


アンデルセン童話とは簡単に〜


アンデルセンは1805年生まれのデンマークの童話作家です。


グリム童話が口承文学として伝わっていた物語を基にしているんですが〜

対しアンデルセン童話は創作童話なんですよ~


アンデルセン童話の代表作品〜



おやゆび姫

人魚姫

ハダカの王様

みにくいアヒルの子

マッチ売りの少女

などが有名ですよね〜



これこれ〜超有名〜


映画がヒットした「アナと雪の女王」の原題でもある「雪の女王」も実は、


アンデルセン童話だったんです〜😁😁


グリム童話



グリム兄弟がドイツ国内に伝わる口承文学を物語の形で書きまとめたものなんです。


初版は、1812年に刊行です〜


あくまでも〜子供向けに書きかえて、いますよ〜


グリム童話の代表作品です〜



ヘンゼルとグレーテル

シンデレラ

赤ずきん

ブレーメンの音楽隊

白雪姫


ご存知ですよね〜😁😁



イソップ童話


イソップはアンデルセンやグリム兄弟が登場するはるか以前の紀元前、


古代ギリシア時代の作家の童話なんです〜


関心な事は〜一番は、紀元前の作品であるにも関わらず〜


人間の性 サガを表現してるのには、びっくりですよ〜


今も昔もかわらないんだなあって感じ😁😁




アリとキリギリス

ウサギとカメ

北風と太陽

肉をくわえた犬

おおかみ少年

金のオノ

などが有名です。




ちなみに〜


日本の童話です〜よ😁😁



桃太郎

日本の昔話の代表といえば「桃太郎」。最近は、色々な企業のCMの世界でも大活躍していますね😁😁

サル、イヌ、キジですが、江戸時代までは単なる道連れ的な描かれ方だったんですが、

明治時代に入り近代化と軍国化が進むのに合わせ桃太郎が戦装束を身にまとい動物たいも家来として描かれるように

なったんです〜😁



かぐや姫

日本最古の物語とされるのが竹取物語〜ずばり〜かぐや姫ですよ〜


日本で最初の物語がSFですよね〜しかも恋愛じゃん😁



わらしべ長者

貧乏な男がわら一本から、物々交換を経て、最後には立派な御殿を手に入れるお話ですよね〜😁😁





泣いた赤鬼

人間と仲良くなりたいが、恐れられ誰一人近づいてきてはもらえない赤鬼。

そんな赤鬼のために親友の青鬼が悪役となり人の村を襲い、赤鬼が人間達を守るという一芝居を打つことになり〜

計画は上手くいき、赤鬼は人間達と仲良くなれるんですが〜

青鬼は身を引き赤鬼の前から姿をくらますという物語だったんです

「友情」や「優しさ」を考えさせられる名作だったんですね〜



ママたち〜要するに童話はナイスなんです〜



ただ〜個人的には、イソップ童話と日本の童話がナイスと思います〜



情操教育に最適だと〜勝手に判断しています〜😁😁



子供の教育の為に読み聞かせにも〜ママさん〜


力〜入りませんか?😁😁