ウスコモン へし折りの季節 | くやしいけれど魚に夢中♪(仮)

くやしいけれど魚に夢中♪(仮)

ぎゃらんどぅ♪が、
潜ったが海が恋しくて始めた海水水槽について、
ちらほら語っていきます

勇気と蛮勇の違いが

 

分からない ぎゃらんどぅ♪ です。

 

 

 

 

 

そんな私ですが、

 

ウスコモンとショウガサンゴの接触は、

 

避けなければと理解しています。

 

 

 

なので、今回のウスコモンのへし折りは、

 

 

次の2箇所の赤い破線で囲った部分としました。

 

①右下の部分は、

 

冒頭と通り、ショウガとの接触防止のためです。

 

双方の隙間が1cmを切ってくると、

 

なぜかショウガの触れそうな部分の、

 

ポリプが出なくなるので、もしかしたら、

 

少しスイーパー的な何かを放出してるのかもですね。

 

 

 

②もう一箇所は、中央の囲まれた部分は、

 

ウスコモン自体が巻いて、

 

その為ウスコモン光を浴びれずに、

 

ポリプが出ずにツルンとしてきてしまってました。

 

なので、本体部分に被さって伸びた部分を、

 

へし折る事で、本体部分に光を当てて、

 

再び活性化させる事を目指しました。

 

 

 

 

① このショウガとウスコモンとの間のへし折りの結果です。

 

 

ここに関しては、ほぼ剪定なので、

 

大きな固まりとしては取れず砕いてるのは残念ですが、

 

可もなく不可もなくといった結果です。

 

ただウスコモンも、ただへし折られてる訳でなく、

 

それでも勢力拡大の為か、

 

ライブロックに活着しながら伸びてる部分があって、

 

その部分のショウガ方面への侵食は心配ですね。

 

 

 

 

 

 

②被さっていた部分のへし折りです。

 

本体部分が光を受けれずにいたので、

 

勇気を持って大きくへし折ってみました。

 

被さっていた部分は大きく取れました。

 

その結果です。

 

 

 

ズル剥け とるやないかい 爆弾

 

 

まさかの今月、二度目の水槽前での絶叫です ガーン

 

 

 

 

何故こんな事になったんでしょうか?

 

 

ウスコモンの巻いて被さり

 

そもそも光が当たって無かった部分なので、

 

死にかけて岩化していく途中で肌色になっていました。

 

そこに、被さり部分が除去され、

 

急に強いLEDが照射されて、

 

恐らくは強光障害を起こしたと推測してます。

 

 

 

勇気を持ったへし折りでなく、

 

ちゃんと考えなかった蛮勇でしたね 笑い泣き

 

折るならもっと前にすべきでした。

 

 

 

 

救いは、この白化が進む様子が無さそうな点です あせる

 

これだけ成長するなら、

 

白化した部分を、再度元気な部分が覆って復活することを、

 

願っておきたいと思います。

 

流行りの祈祷ですね (^^ゞ 

 

 

 

 

 

 

励みになるので、ポチっとお願いします

 


にほんブログ村

 

 

 

 


海水魚ランキングへ