雨が続き、涼しくて過ごしやすいです。

子供たちも学校がはじまり、徐々に通常運転に

戻りつつあります。

 

みなさんはどんな1週間を過ごされましたか?

 

今週、印象に残った一冊をご紹介します。

古川日出男さんの『ベルカ、吠えないのか?』です。

 

 

キスカ島に残された四頭軍用犬。彼らを始祖として交配と

混血を繰り返し、繁殖した無数のイヌたちが国境も海峡も

宗教も越境し、戦争の世紀=20世紀を駆け抜ける。

 

1943〜1991年までの43年間、イヌたちがどのような状況で

交わり、死に、そして生きてきたかを、イヌに語りかけるような、

時には質問するような、スピーディーな文体で綴る。

 

ものすごい発想の物語で、なおかつ史実にも基づいている

ために説得力も高いです。時の流れも43年間とボリュームが

あるのですが、一文一文が短くキレがあり、頭に入りやすい

ので、混乱せずに読み進めることができます。

 

イヌたちは人間という主人を持ったり、持たなかったりします。

しかし、軍用犬として開発されたイヌや、オオカミと交配された

イヌたちは非常に頭が良く、自身が生き抜くため、または主人

を助けるために凄まじい能力を発揮します。

 

そしてイヌたちの生きてきた背景には、東西冷戦、民族紛争、

麻薬組織など激動する世界情勢があります。

軍用犬として、麻薬探知犬として、ソリを引くイヌとして、

その時代や場所ごとにに確実に優秀な仕事をこなしている

のです。

そうした素地を持ったイヌたちが、本能レベルで状況を理解、

判断し、行動し、命を落としていくのです。

 

優秀なイヌは最強の武器となり得る。そしてそれを実行して

いる国や機関が実際は表に出ていないだけで、あるのでは

ないか?

アメリカとロシアから始まる東西冷戦、共産圏でのソビエトと

中国の関係の変化、ベトナム戦争におけるアメリカ、ロシア、

中国介入による泥沼化…。

そうしたきっちりと史実に基づく描写が、このイヌによる

革命=ペレストロイカをより現実的に感じさせてくれるのです。

 

歴史の足跡はイヌと共にある。そう言っても過言ではない、

壮大なスペクタクル。これはすごい作品に出会ってしまった。

そんなことを思わせてくれる物語です。

 

 

先週立てたこの1週間の目標は

●1日1記事を更新する

●イラストに色をつける

でした。無事に達成することができました!

次の一週間も、同じように更新することを自分の目標にします。

 


〈今週 読了した本〉

『こころ彩る徒然草』

『ベルカ、吠えないのか?』

『ペナンブラ氏の24時間書店』

『夏の情婦』


〈現在 読書中の本>

『歴史はバーで作られる』

『残業税』

 

〈今週購入した本〉

『あたりまえのぜひたく。』

『歴史はバーで作られる』

『残業税』

『神さまたちの遊ぶ庭』

『夏の情婦』

『神様の裏の顔』

『さよならの手口』

『悪いうさぎ』

 

 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ左矢印本や記事に興味を持っていただけたらポチっとお願いしますおねがい

 


人気ブログランキングへ左矢印こちらも参加していますおねがい

 

 

ダウンテキスト長めのブックレビューやってます(^ε^)♪

ぬこのイラストブックれびゅう

 

 

どくしゃになってね…