方丈の里2

日々 徒然に里に親しみ 世の様々に喝!!

問題提起の方法が稚拙!議場に子連れはあり?なし?

2017年11月23日 | 政治
赤ちゃん連れて議場に・・・ 女性市議 涙の訴えに賛否





22日開会した熊本市の定例市議会で、女性議員が生後7か月の長男と一緒に出席しようとし、対応を話し合うため開会が40分遅れました。議員は「子どもと一緒に議会に参加して発言できる仕組みを整えるよう主張したかった」と話しています。
熊本市の定例市議会は22日開会し、午前中、本会議が行われました。しかし開会前、緒方夕佳議員(42)が、生後7か月の長男と一緒に出席しようとしてほかの議員から退席を求める声が上がったため、議長や議会運営委員会の委員などを交えた話し合いが行われました。
熊本市議会の規則では、本会議中はいかなる理由があっても議員以外は議場に入ることができないとされていて、緒方議員は結局、長男を友人に預けて出席し、市議会は40分遅れで開会しました。
緒方議員は、おととしには議員の宿泊を伴う視察への子どもの同伴を認めるよう議会や議会事務局に求め、市議会は条件つきでこれを認めています。
緒方議員は、本会議のあと記者団に対し「子育て世代の代表として、子どもと一緒に議会に参加して発言できる仕組みを整えるよう主張したかった。子育て中の女性が活躍できるような市議会になってほしい」と述べました。
全国市議会議長会は「議員が子どもを連れて議会に出席しようとしたケースはこれまで聞いたことがない」としています。
出典:NHK

熊本市議会で、育児中の女性議員が生後7か月の赤ちゃんを抱っこしたまま本会議への出席を試みました。女性議員の活躍へ一石を投じるものとなるのでしょうか。
「(Q.きょうは赤ちゃんも一緒ですか?)はい」(熊本市議会 緒方夕佳 議員)
 熊本市議会では前例のない、任期中の出産をした当選1回の緒方夕佳議員(42)。子育て中の女性も議員として活動できる環境を目指そうと、22日はなんと生後7か月の長男を連れて議場入り。議長などへ事前に知らせず強行したことで、ほかの議員もあっけにとられます。
 議長や議会事務局に囲まれ、赤ちゃんを退場させるよう促されますが、緒方議員は応じず、午前10時の開会は遅れます。結局、40分後に始まった本会議に赤ちゃんの姿はありませんでした。緒方議員は、「事前の申請なく議場に入ることは認められない」と議長らの説得を受けたということです。
 
 「(子育てが)社会問題になっているのに、職場では個人的な問題にされてしまう」(緒方夕佳 熊本市議)
 幅広い市民の声を届けたいと話す緒方議員。悔しさからか、涙をぬぐう姿がありました。出典: S

熊本市議会では「議員以外は傍聴人とみなす」
傍聴規則で「傍聴人はいかなる事由があっても議場に入ることができない」と定めている。

慣習という事実が存在することを知りながら 自身の主義主張を表現する行動。
女性の働き方改革に 一石を投じる意思に基づくとしても、利己的なパフォーマンスとの誹りは免れないのでは・・
子育てに対しての問題提起に 否を唱える心算はないが、方法としては如何なものか?
問題提起するために、単独でパフォーマンスに走ることなく、議会のルールをしっかりと理解した上での行動であれば もっと多くの賛同を得られようなもの。
幼子を政治に巻き込む愚は 親として短慮そのもの・・
折角の発想が 行動の稚拙さで 色褪せたものになったことは寂しい限り。



政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿