信用は会社に奪われている

信用は会社に奪われている

信用は会社に奪われている

私は3年半会社に勤務して退職し、無職となっています。
その退職理由の一つに、定年になった時のことを考えたときに何も残らないということを感じたからです。

 

私は以前勤めていた会社で朝の5時くらいに起き夜の9時くらいに家に着くというのが普通でした。6時間寝ることを考えると11時には寝る為、自由時間というものが2時間しかありません。
1日たったの2時間では、できてもせいぜい本をちょっと読むくらいでしょう。
つまり、そんな生活の中では60歳の定年までに身につけることのできることは会社の仕事だけです。

 

世の中の人たちは大体そうなのかもしれませんが、私はそこに疑問を持ちました。
「自分が一番学んできたことというのは会社の仕事なのに、その学んできたことは60歳になったというだけで使い道が全くなくなってしまう」そう思ったのです。

 

私がこういったことを考えるようになった印象的なエピソードがあります。
私は営業として、ほとんど初めてのお客さんのところへ通っていました。工事という仕事を貰う営業です。
そして見積りは競合会社の方が安かったのですが、私の方に注文をくれたのでお礼を言いに行ったのです。
そうしたらお客さんこのように言われました。

 

 

「私はあなたに仕事を注文しているわけじゃない。あなたの会社に注文をしているんだ」

 

 

私自身まだ全然仕事を覚えているわけではないですし、お客さんとの信頼を築けているような状況ではありませんでした。
しかし、お客さんとしては今までも私の会社に仕事を注文していたこともあり、「お前という人間は全然信用していないが会社は信用しているので注文してやろう」という意味を込めた言葉です。

 

私はこの言葉を受けて考えました。
「今の段階では自分に全く信用はなくても会社に守られ、仕事を貰えている。やがて何年もたった時は、会社の信用ではなく自分の信用で仕事が貰えるようになるだろう。さらにもっと年月がたつと今度は自分の信用で会社が運営されていく。私がいなくなったとしても私の信用で運営されて行くだろう。しかし、会社を去った私には何も残っていないじゃないか

 

私は思いました。

 

会社に私の信用が奪われていると。研究系の仕事をされている方は信用を技術と言い換えて考えて下さい。
信用の本質はお金である以上、信用を失ってしまうというのはこれから先お金を生み出すのが大変になるということです。
(関連記事:「お金」も孫の「肩たたき券」も本質は一緒)

 

ずっと60歳まで働くことができ、そこまでに貯めた貯金で老後を悠々自適に暮らせる確証があるのであれば別に会社に信用を譲り渡してもいいかもしれません。
しかし現在の世の中でそんな確証は何もないのです。
例えば「銀行業務は今後5年の間に28%が技術によって代替されうる」と言われています。現実は利権とかが関わってくるので、実際に代替されるかは分かりませんが技術としてはそれが可能となるのです。
つまりたったの5年で28%の銀行員はいらなくなりえます。
今の時代というのはそんな激動の世の中なのに、会社にすがっていていいのでしょうか?突然仕事がないからクビと言われたときに生きていく道はあるのでしょうか?
少なくとも私は今の仕事をしている限り、クビにされたら生きていけないと思いました。若い時はまだいいですが40歳を超えたらそんな人材使い道がありません。

 

経理とかプログラマーとかそういう仕事をやっているならまだいいのかもしれません。
経理の簿記の技術は、どの会社も必要としているものなので会社で覚えたものは次の会社でも活かされるでしょう。
プログラマーの技術も同様です。例え40歳になってニート生活を5年送り、45歳になってまたそろそろ働こうかな?なんてふざけたことを考えても実際に手に技術があるのであれば雇ってくれる会社はあるでしょう。
そういう仕事は会社に信用を奪われることなく、自分のものにしているからいいですよね。
(とはいっても経理も自動会計ソフトが出てきているし、プログラマーもディープラーニングの発展によって必要なくなっていくかもしれませんがね笑)

 

個人が信用を得るということは大変なことです。
私も何か信用を得るようなことをしなければと思い、こういうサイトを立ち上げてみたりプログラミング開発のバイトをしようとしたりしていますが、私の信用をお金で表すと2017年3月の収入は650円です笑
(投資収入は除いています)

 

しかし今は収入が少なくても将来自分一人でも食べられる何かは持っていたいので、20代の今のうちから頑張りたいと思います。

 

 

 

あなたは大丈夫でしょうか?
突然会社を辞めざるを得ない状況になったとき、あなたに信用は残っているのでしょうか?
信用を全て会社に奪われてしまうなんてことはないですか?
路頭に迷わないように、そういったリスク管理はしっかりしておきたいものです。

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このブログはランキングサイトに登録しています。
役立つ情報があったと思ったらクリックお願いします。

 


株式長期投資 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

 


FC2 ブログランキング

 

Sponsored Link

「お金」も孫の「肩たたき券」も本質は一緒

すごい変なタイトルを付けてしまいました笑今回は「お金」も孫の「肩たたき券」も本質は一緒というお話です。お金論を話すには、まずお金とは何なのか?を理解する必要があります。そのお金の本質というものが分かってくると、お金も肩たたき券も本質は一緒ということが分かります。1万円札に1万円の価値はない我々は、普...

≫続きを読む

学歴はやはり金になる

こんな稚拙な文章を書いているので、主張するのも憚られるのですが私は旧帝国大学を卒業しました。(今は月収500円くらいのニートです笑)そんな私が偉そうに言うのはなんなんですが、大学の価値や学歴なんてだんだんなくなっていると思っていました。いい大学に入ったとしても、大半の人は遊んでいたりバイトをしていた...

≫続きを読む

本当に信用があるなら、マネタイズ(お金に)って結構簡単?

「信用の本質はお金である」とは言っても、実際「信用そのもの」でモノを買ったり、ご飯を食べたりということができるわけではありません。信用というものを使い勝手のいいお金に換える(マネタイズする)必要があります。(関連記事:「お金」も孫の「肩たたき券」も本質は一緒)会社を辞めてしまい、現在無職の状態で日々...

≫続きを読む

信用は会社に奪われている

私は3年半会社に勤務して退職し、無職となっています。その退職理由の一つに、定年になった時のことを考えたときに何も残らないということを感じたからです。私は以前勤めていた会社で朝の5時くらいに起き夜の9時くらいに家に着くというのが普通でした。6時間寝ることを考えると11時には寝る為、自由時間というものが...

≫続きを読む

情報化社会でどう生きるのか?

外国の紙幣 いつの時代も情報というものはお金を生みます。江戸時代では金銀の交換比率が日本と諸外国で異なっていたために、莫大な量の金が日本から外国へ流出してしまったように知っている、知らないで大きな利益(損)が生まれることとなるのです。しかし、現代社会では情報の入手がインターネットの発達によりかなり簡単になりまし...

≫続きを読む

ITが仕事を奪っている世の中でITを学ばないのはどうなの?

私は3年半社会人経験をしたのち、現在無職になっています。無職になった理由の一つとして、「このまま会社の中で働いたところで全く面白くない」と思ったということがあります。人間、生まれたからには社会をちょっとでも何か変えるようなことをやってみたいじゃないですか!社会の歯車になって一生を終える人生なんてつま...

≫続きを読む

信用できる人ははっきりさせておいた方がいい

私は友人や家族に株式投資をやっているということを公言しています。別に隠すようなことでもないと思うので。そして、どのくらいの金額を投資していてどのくらい儲けているみたいなことをいうと、ちょっと投資に興味を持ってくれる人もいます。やはり、サイトで調べた話と身近な人の話では信用度が違うので、「長期投資は本...

≫続きを読む

長期投資家がブログを書くべき6つの理由

パソコンを使う女性 投資家でブログを書く人って多いですよね。わたしもこうやって長期投資のブログを書いているわけです。私は現在ニートなわけですが、仕事をしていたときは「とりあえず仕事を辞めたらアフィリエイトをやってみよう」と思っていました。それでアフィリエイトはどのようなネタでやるのがいいのかなぁと考えて、6つの理由から...

≫続きを読む

なんでみんな会社に依存した生活ができるの?

悩む男性 私は現在ニート生活をしています。会社で地道に働いている人からすると、ニート生活を送っている私を「人生を捨てた落伍者」なんて見方をしていることでしょう。確かに私ですら自分の生活を「このままでいいのか?」なんて思うときがあります。現在私の収入源は長期投資の配当金収入とアフィリエイト収入です。長期投資の含...

≫続きを読む