こんばんは~sunです ^^

 

今日は「和菓子の日」ってご存知でしたか?

 

sunも知らなかったんですけどねあせるあせるあせる
ぽぽちゃんに聞いて「そうだったのぉ~~~」とてへぺろ

 

ちょうどおおたかの森の『喜田家』さんで和菓子を買ってきてたんですよね~ラブラブ

 

 

この江戸太鼓が食べたくてラブラブ
sunの大好きな黒ゴマ餡キラキラ
もっちりしていてとってもとってもおいしゅうございました~~~爆  笑

 

さてさて「和菓子の日」について、少し調べてみましたよ ^^

 

平安時代(848年/承和15年・嘉祥元年)。
仁明(にんみょう)天皇が「6月16日に“16”にちなんだ菓子などを神前に供えるように」という神のお告げに従ったことが「和菓子の日」のそもそものはじまり、といわれています。

鎌倉時代になると、時の天皇が6月16日に16枚の通貨と同価値の菓子を神前に供えるようになり、室町時代には6月16日が「嘉祥の日」となり、天皇にお祝いの菓子を献上していたと『御湯殿上日記』に記されています。

庶民にも嘉祥の習わしは広まり、十六文(もしくは米一升六合)で買った菓子を食べていたのだとか。

 

と、平安時代から始まったなんて~目 びっくり!!
昭和54(1979)年に全国和菓子協会が6月16日を「和菓子の日」としたそうですけどねウインク

 

和菓子の日は6/16、今日だったわけですが、
これを機会に皆さんも渋~いお茶と和菓子、いかがですか~ラブラブ

 

 

↓↓↓ランキングに参加しています♪応援のクリックお願いします ^^

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ
にほんブログ村

千葉県流山市 ブログランキングへ