こんにちは!

ワーキングマザー整理収納アドバイザー 

akikoです。
 


「忙しい働くママ」でも

すっきり&おしゃれな部屋が続く

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

初めましての方は、自己紹介がわりにこちらをどうぞ♪

「片付けられないワーママ」が汚部屋を脱出するまで

パパが単身赴任〜苦難のワンオペ育児から「時短家事ママ」誕生まで

 

 

 

うちの子供たちは8歳・4歳の兄弟なのですが、

4つも歳が離れているにも関わらず

兄弟げんかが多く、しかも弟の方が強いです(汗)

 

 

よくお兄ちゃんの方が

 

「○○ちゃん(弟)がぶった〜」

 

といって泣かされていて、

 

 

先週末も弟に理不尽にぶたれたらしく、

片目がプチお岩さんのように腫れていましたw

 

 

幸い充血まではしていなかったので

大したことはなさそうなのですが、

凶暴な4歳児恐るべし・・・(泣)

 

 

 

さて、本日は大好評の

「収納方法」シリーズの第7弾です!

 

 

これまで、

 

「仕切る」「重ねる」「吊るす」

「隠す」「区切る」「見せる」

 

と続けてきた収納方法シリーズ。

 

 

もうさすがに無いかな・・・と思っていたら

また見つけました(笑)

 

 

本日は、

 

ムダなく時短を叶える!

「立てる」収納の効果

 

というテーマで、我が家で実践している

「立てる」収納の例をご紹介したいと

思います!

 

 

■ワンアクションで取り出せる「立てる」収納

 

 

 

立てる収納の1つ目のメリットは、

 

ワンアクションで取り出せる

 

ということです。

 

 

「立てる」収納の対極にあるのが

「重ねる」収納だと思いますが、

 

大きめのプレート類などのように重ねると

取り出すのが大変なモノは立てる収納がおすすめ。

 

出す時もしまうときもワンアクションなので

ストレスフリーで時短につながります。

 

 

 

そしてプレート類同様、柄つきの

フライパンなども立てる収納がおすすめ。

 

お片付けモニターなどでもよく

フライパンを重ねる収納にしてしまって

いるお宅に出会いますが、

 

出し入れするのにわざわざ上のものを

どかして・・・という作業が手間なので、

ファイルボックスや仕切りなどで

立ててあげると楽ちんです!

 

 

■全体が見渡せる「立てる」収納

 

 

2つ目の立てる収納のメリットは、

 

全体が見渡せる

 

ということです。

 

 

冷凍庫などの場合、重ねてしまうと

下のほうが見えづらくなって、

 

気がつくと賞味期限が切れたり

まだあるのに同じものを買ったり・・・と

いうことが起こりがちです。

 

立てる収納にすると、取り出しやすく

在庫管理をしやすいのでオススメです(^^)

 

 

 

そして、取説収納も立てる収納にすると

見渡しやすいものの一つ。

 

パッと見てすぐに探しているものが

見つかるので時短に繋がります♪

 

 

■使うものをローテさせやすい「立てる」収納

 

 

3つ目のメリットは、

 

ローテーションさせやすい

 

ということ。

 

 

洋服などの場合は重ねてしまうと

上の方の服だけ着てしまいがちですが、

 

立てる収納にして、手前から使って

奥からしまうようにすると

偏りなくローテさせて使えます!

 

 

 

特にふきんなど、同じものがいくつもある

アイテムの場合は特にローテが大事!

 

どれを使ったかがわからなくなりがちなので、

一部だけ使うことがないように

手前から使って奥にしまう、を徹底しています。

 

 

 

 

以上、我が家の「立てる」収納の

アイデアでした!

 

アイテムによって、「立てる」が合うもの、

「重ねる」が合うものがありますよね。

 

ぜひどの収納方法が合うかを考えて

いろいろ試してみてくださいね!

 

 

ブロガーさんたちの収納術も

目からウロコです!

 

にほんブログ村テーマ これは便利 「キッチン収納術」へ
これは便利 「キッチン収納術」 

 

にほんブログ村テーマ 食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア>へ
食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア> 

 

にほんブログ村テーマ 冷蔵庫の整理・収納へ
冷蔵庫の整理・収納 

 

にほんブログ村テーマ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫 

 

にほんブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアへ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

 

 

 

他の収納方法シリーズの過去記事はこちら

引き出しのごちゃつきを防ぐ「仕切る」収納セオリー

スペース活用にも家事の時短にも!「重ねる」収納術

キッチンでもお風呂でも大活躍!「吊るす」収納アイデア

生活感を見せないための「隠す」収納パターン

空間を無駄にしないための「区切る」収納術

インテリアを彩る「見せる」収納アイデア

 

 

----------------------
インスタグラムはこちら。
お気軽にフォローしてください♪
Instagram
----------------------

 

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます! 
 


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村