兵庫の旅

兵庫観光!城崎温泉と玄武洞!村岡ファームガーデンで但馬牛を喰らう。

2016年のゴールデンウィークの旅の続きです。

 

兵庫県の玄武洞公園で不思議な柱状節理の洞窟を見て

村岡ファームガーデンで但馬牛のステーキを食べ、

城崎温泉で温泉に入ってきました。

 

↓天橋立を観光した記事はこちらです。

【京都 天橋立】ビューランドと傘松公園からまたのぞき!アクセス・名物グルメ・日帰り温泉情報も!『日本三景 天橋立』について、写真たっぷりで見どころをご紹介します。 『天橋立』の両岸には、『飛龍観』『昇龍観』という絶景を堪能で...

 

兵庫県豊岡市 玄武洞公園

天橋立から50kmほど移動して、

兵庫県豊岡市にある 奇勝 玄武洞に行きました。

天橋立から車で1時間ちょっとでしょうか。

こんな感じののんびりした場所に玄武洞はあります。

山陰地方の海岸沿いに点在する各スポットを纏めて

山陰海岸ジオパークと呼ばれています。

玄武洞がある一帯を纏めて玄武洞公園といいます。

 

玄武といえば東西南北の四方の方角を司る四神と呼ばれる霊獣で

北方を守護しています。

他の方角は↓のとおり。

  • 東:青龍
  • 西:朱雀
  • 南:白虎
  • 北:玄武

 

玄武洞公園には玄武洞のほかにも、

  • 青龍洞
  • 白虎洞
  • 北朱雀洞
  • 南朱雀洞

と名の付く洞窟があります。

玄武洞と青龍洞の2つは国の天然記念物に指定されています。

 

玄武洞です。

柱状節理の素晴らしい岩壁・洞窟です。

手前の背の低い柱状節理の岩は人間の手で切り出されたものと思われます。

規則正しい形をした玄武岩は石材として適しており、

石垣などで利用されていました。

玄武洞の洞窟は、天然のものではなく、

採掘跡・坑道ということになります。

青龍洞です。

玄武洞から見て右手にあります。

手前は池になっています。

水面に映る柱状節理が綺麗です。

白虎洞です。

 

白虎洞は規模は小さいですが、

横に流れる柱状節理が間近で見られます。

 

白虎洞から後ろを観ると、こんな風景です。

下には北朱雀洞が見えます。

柵があるので近くまで行けないです。  

南朱雀洞です。

これが一番規模が小さいです。

南朱雀洞の周りの岩は節理ではなく、こぶ状になっているものがあります。

溶岩の先端部がこぶ状に残っているとのことです。

玄武洞公園内は何気に階段が多いです。

なかなか疲れた記憶があります。

ジオパークはたいてい階段や坂が多いです。

玄武洞公園のすぐ隣には、

玄武洞ミュージアムという施設があって、

お土産売ってたり、奇石や化石などが展示されていました。

 

写真が残っていないので、

興味が湧かなかったのかも。

施設リニューアルしたようです。

 

玄武洞公園は見た目のインパクトの割に

ゴールデンウィークにも関わらず観光客が少なかったです。

玄武洞の名前は聞いたことある人も多いと思いますが、

案外穴場なのかもしれません。

兵庫県豊岡市 玄武洞公園 情報

名称 玄武洞公園
公式HP http://www.kinosaki-spa.gr.jp/information/info/genbudou.html
電話番号 0796-23-3821
住所 〒668-0801 兵庫県豊岡市赤石1362

 

兵庫県豊岡市 玄武洞公園 地図

兵庫県美方郡 道の駅 村岡ファームガーデン

玄武洞公園を観終わった時点で16時近く。

朝9時に天橋立の「はしだて茶屋」で黒ちくわ&あさり丼を食べてから

昼ごはんも食べずに観光してました。

 

空腹で我慢できなくなったので

急いで食事処を検索。

 

道の駅 村岡ファームガーデンというところで、

但馬牛を比較的リーズナブルな価格で頂けるという

情報を見つけ、さっそく向かいました。

玄武洞公園から車で1時間弱の移動でした。

結構な内陸にあります。

道の駅っぽくないです。

但馬牛の銅像までありました。

売店とレストランで構成される道の駅。

レストラン内は客が誰もいませんでした。

千円台の定食もありますが、

せっかく兵庫まで来たので

奮発して但馬牛のサーロインステーキを頼みました。

 

たしか150gにしたと思います。

当時の値段は覚えてないですが、

先ほど公式HPを見たら

150gで8500円って書いてました。

 

たしか7千円台だったような記憶があるのですが、

値上がりしたんじゃないかと思われます。

飲み会以外で1回の食事で5千円以上のものを

食べる機会がほとんどないので、

これでもかってぐらい味わいました。

とろけるようでした。

 

ステーキ以外にも

但馬牛のビールカレーライスやカツ定食もあります。

高くても1500円しないぐらいですので、

お近く寄ったら行ってみてくださいな。

食べログのHPより、公式HPの方がメニュー分かりやすいので、

↓で公式HPを紹介しておきます。

兵庫県美方郡 道の駅 村岡ファームガーデン 情報

名称 道の駅 村岡ファームガーデン
公式HP http://www.farm-garden.jp/
電話番号 0796-98-1129
住所 〒667-1321 兵庫県美方郡香美町村岡区大糠32−1
営業時間 9:00~19:00
無休

 

兵庫県美方郡 道の駅 村岡ファームガーデン 地図

兵庫県豊岡市 城崎温泉

村岡ファームガーデンで

絶品ステーキを喰らった後は

城崎温泉に向かいました。

「しろさき」じゃないですよ。

「きのさき」って読みます。

1300年の歴史ある温泉街です。

 

実は、玄武洞公園から車で10分程の距離に城崎温泉はあります。

 

村岡ファームガーデンが19時で営業終わっちゃうので、

玄武洞の後、城崎温泉に行くのではなく、

先にステーキを食べに行ったんです。

往復2時間近く掛かりましたが、悔いのないステーキでした。

遠回りはしましたが、

結果として夕暮れ時で温泉街が綺麗な時間帯の

訪問になったのでむしろ良かったと思います。

 

城崎温泉には7つの立ち寄り湯専門?の温泉があり、

「外湯めぐり」という7つの外湯全部入れる共通券があります。

大人1200円、子供600円です。

これを買えば、一日中温泉入り放題になります。

各外湯で販売しています。

6つしかないですが、

「さとの湯」を加えて7つの外湯巡りになります。

一の湯とさとの湯の2つに入りました。

一の湯です。

洞窟風呂が売りなのだと思いますが、

天井に岩を張り付けた?感じのお風呂なので、

あんまり洞窟って感じはしないです。

黒川温泉 新明館のガチな洞窟風呂と比べると感動はないかな。

さとの湯です。

綺麗な温泉施設です。

綺麗すぎるぐらいです。

さとの湯の近くに、城崎温泉駅があります。

 

2つの外湯に入って気付きました。

源泉・泉質が同じだってことに。

7つの外湯は施設こそ異なりますが

同じ源泉を使ってるんですね。

 

わたくし、施設より泉質重視な人間なので、

同じ泉質なら何か所も入らなくても良いやって思って

外湯巡りは2つに留めました。

 

川があると絵になりますね。

ただスマホのカメラで写真撮ったので色合いがいまいち。

 

7つの外湯を全部巡るなら

朝から始めないと体がもたないです。

今度、城崎温泉に行ったら、

一の湯、さとの湯以外の5つの外湯を狙おうと思います。

 

兵庫県豊岡市 城崎温泉 情報

城崎温泉 一の湯 情報

名称 城崎温泉 一の湯
公式HP http://www.kinosaki-spa.gr.jp/information/yumeguri/
電話番号 0796-32-2229
住所 〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島415−1
営業時間 7:00~23:00
水曜定休
料金 大人600円
小人300円
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物・高温泉

 

城崎温泉 さとの湯 情報

名称 城崎温泉 さとの湯
公式HP  http://www.kinosaki-spa.gr.jp/information/yumeguri/
電話番号 0796-32-0111
住所 〒669-6103 兵庫県豊岡市城崎町今津290−36
営業時間 13:00~21:00
月曜定休
料金 大人800円
小人400円
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物・高温泉

 

兵庫県豊岡市 城崎温泉 一の湯&さとの湯 地図

 城崎温泉 一の湯 地図

 城崎温泉 さとの湯 地図

まとめ

兵庫県の日本海側を巡りました。

玄武洞は人が少なくて良かったですよ。

行ったことない人は是非行ってみてください。

城崎温泉の良い雰囲気を味わうなら夜行った方が良いと思います。

外湯巡りを気合い入れてやるなら早い時間から活動しましょう。

 

京都の天橋立観光からスタートしたこの日の観光はこれで終了です。

鳥取県に移動して車中泊。

翌朝、白兎海岸から一日がスタートするのですが、

それはまた次の記事で。

ではまた。

鳥取観光!因幡の白兎の舞台!縁結びのパワースポット「白兎神社」に参拝してきた2016年ゴールデンウィークの旅の道中、 鳥取県の白兎神社に参拝したときのお話しをご紹介します。 前回の記事では、兵...
【京都 天橋立】ビューランドと傘松公園からまたのぞき!アクセス・名物グルメ・日帰り温泉情報も!『日本三景 天橋立』について、写真たっぷりで見どころをご紹介します。 『天橋立』の両岸には、『飛龍観』『昇龍観』という絶景を堪能で...

 

いまがチャンス!GoToトラベルキャンペーンでお得に旅に出よう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA