アジサイのドライフラワーを上手に作る方法 | 買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん**簡単!アレンジの法則+

買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん**簡単!アレンジの法則+

毎日プチ旅行気分。お買い物ついでに花探しの旅。花の産地でフレッシュな花をもとめ「暮らしに寄りそう花のある生活」を楽しんでます♪ また、買い求めた花での簡単で可愛い♪ フラワーアレンジもご紹介♪ 花のある絶景ポイントや映える写真の撮り方もお伝えしています  

おはようございます。 

高崎市 花と写真の教室 アトリエ フラワーズトークのはぎわらです。

 

 

秋色に変化してきた庭のアジサイ

 

 

涼しくなってきたためか、触ると花が少し固い質感です。

 

早速吊るしてドライフラワーにしてみます。

 

 

吊るしながら乾燥させる方法は、ハンギング法 といいます。

風通しの良い室内で 直射日光にあてないように乾燥させます。 

 

 

ドライフラワーを作る方法は いくつかありますが、

自然乾燥が 一般的な方法  

 

 

色は比較的早く退色してしまいますが、それも自然の経過ということで。

 

 

以前ご紹介したのは、水差し法 という方法でした。

 

 

水差し法とは、

花瓶に少しだけ水をいれて花を挿しながら自然乾燥させる方法です。

 

 

 

水差し法で乾燥させると、花のカタチが自然な仕上がりになるのでおすすめの

方法です。

 

 

高崎市フラワー教室フラワーズトーク

 

 

水はどれくらいまでいれたらいいの?と良く聞かれるのですが、

花瓶のかたちにもよりますが、 2センチくらいでいいかと思います。

 

 

ただ、どちらの方法とも注意したいのが、

柔らかめの花は比較的難易度が高いということ。

 

 

水分が蒸発するにつれて、だれた感じになりやすいのと、

失敗して茶色くまさに枯れたようになってしまいます。

 

 

夏が終わるちょうど今時期からのアジサイは

 

花が厚くしっかりとしてきています。

 

 

上手に失敗が少なく作れる時期にトライすることが

きれいにドライフラワーを作る方法の1つです。

 

 

 

 

 

 

♪今日も もっと笑顔になれますように♪

 

 

今日も最後までお読み下さり

ありがとうございました。

 

バナー変えました!

最後にひと押し!こちらのビンを↓ ぽちっと 応援お願いします♪

にほんブログ村 インテリアブログ カフェ風インテリアへ
にほんブログ村

 


フラワーデザイナーランキング

 
 
 
▼こちらもお気に入りのトラコミュです♪
良かったら、のぞいて見てね^^
 

にほんブログ村テーマ 暮らしをつくるインテリア*へ
暮らしをつくるインテリア* 

 

にほんブログ村テーマ * ステキなインテリア&雑貨 *へ
* ステキなインテリア&雑貨 *

 

にほんブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

 
 
 
▼ぶろぐ村テーマ作ってみました。

ささやかな暮らし

 
 
 
 
インスタグラムでは

お出かけや今気になることなど、

日々の色々も載せてます

 

Instagram

フォロー大歓迎です。。

 

 

 

 

■花1本からの花飾り・・今までの記事はコチラから

▼花の魅力を増す飾り方のために まず知っておきたいこと

2種類以上の花を飾るとき【主役】になる花

2種類以上の花を飾るとき【脇役】になる花 その①小花編

2種類以上の花を飾るとき【脇役】になる花 その②実物編

2種類以上の花を飾るとき【脇役】になる花 その③ラインの花 ボリュームのある花

・2種類以上の花を飾るとき【脇役】になる花 その④グリーン類編

 

▼実践編 【花の組み合わせの法則】

・花瓶に対する花の長さ 

・花瓶に対する花のボリューム

・【主役】×【主役】 主役同志の花の組み合わせ 

・【主役】×【脇役】 主役と脇役の花の組み合わせ ①丸い花同士

 

花を1種類だけで飾るよりも

2種類以上で 花に【主役】と【脇役】という関係性を

持たせます。 

そうすると、飾る花の魅力がよりいっそう増してきますよ。

花選びの参考にしていただけたら嬉しいです。