アリの侵入対策

(カテゴリ: 未設定)

先日、「分電盤にアリが」の記事をアップしたところ、自分で太陽光発電所建設 & メンテのkozoさんより、侵入路について教えていただきました。

関連記事は下記。
太陽光発電 ギョ!アリ侵入でパワコン停止・・・
【注意 気持ち悪い写真あり】アリ軍団の再来とゴキブリの来襲 太陽光発電

実際自分も確認してみたところ、水抜き穴からアリが侵入しているのを発見しました。
DSC_0199

水抜き穴のパーツにはアリ一匹ならかろうじて通過できる溝が2つ空いています。

DSC_0217

しかしよくこんな穴をみつけられるなぁとある意味感心。穴があったらとりあえず入ってみる習性でもあるんだろうか。

水抜き穴を同じようにパテで塞いでしまってもいいのですが、水抜き性能が落ちるのも困るのでどうしようかと。
水が抜けるようにスポンジなどの柔らかな材質で防ぐとアリに穴をあけられてしまう可能性があります。

というのも、昔、学生のころ住んでいたアパートでアリが侵入してくるので、アリの穴を見つけて発砲スチロールを硬く詰め込んで塞ぐというのをやったことがあるのですが、数日後わすれたころになぜだが床に砂糖が盛りあがっていてなんだろうと思ってよくみたら発泡スチロールの細かな粒だったという経験があり、スポンジだとまた同じようなことになりそうな気がします。

そこで、今回はこれ。

DSC_0205

100円ショップで売っている料理用のすくうやつ。網目は結構細かくて一番小さいアリでも通過できなさそう。ステンレスなのでサビないし、アリの力では目を広げるのも難しそう。そしてなんてったって安い。

DSC_0207

 

で、これを半円上に切り取りまして、さらにその半分。これを角に合わせて下側から貼りつけます。普通のテープだと劣化してしまいそうなので、表面がアルミのテープ(台所のレンジの隙間とか貼るやつ)を使っています。耐熱性や耐候性もいいので。

DSC_0210

分電盤の中からみるとこんな感じ。外が透けて見えます。

DSC_0215

 

で、さらにパテ埋めしたんだけど、これはなくてもよかったかも。

これでもう侵入しなりゃいいなぁ。

 

 

分類なし系のその他の記事はこんな感じ。

分電盤にアリが
温度が上がると自動的にONになるファンに改造
ソーラーパネルで空冷パワコンを自動冷却
土地にどのくらい日が当たるか簡単に調査する方法
表面利回り37%、実質利回り24%の発電所
太陽光向きの土地


ブログ村 環境ブログ
人気ブログランキングへ

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

One Comment

kozo

お役に立てて何よりです。
100均の網とはすばらしいアイデアですね。
私もいろいろ考えたのですが、これは思いつきませんでした。
早速私も採用させて頂きます!

コメントを残す