先端技術とその周辺

ITなどの先端技術サーベイとそれを支える諸問題について思う事をつづっています。

水素社会は、合理的とは思えない。

2017年03月25日 23時50分45秒 | 日記
トヨタは、水素によるFCV(Fuel Cell Vecle)に熱心であるが、その燃料である、水素をどうやって作るかが課題であろう。現在の技術では電気は蓄積出来ないから、一旦電力を起こし、その電力で水を電気分解し水素を作る。水素は貯蔵できるから、必要に応じて水素から発電するというもの。


トヨタ自体も、水素活用がすべてのエネルギー問題を解決するとは考えていないようだ。電気と水素は二者択一ではなく、補完・共存するとしている。電気は貯蓄・輸送ができませんが、水素は貯蓄・輸送が可能です。風力・太陽光発電など、発電時にCO2を排出しないクリーンな電力は環境負荷が少ない一方、発電量が安定しません。水素を活用すれば、それらのクリーンな電力をより効率的に利用できますとしている。

しかし、水素を作る施設、貯蔵する施設、輸送する施設、水素発電装置等々を考えると水素インフラ整備費は膨大になるのではなかろうか?


高精度の蓄電池が発明されたら、水素社会が日の目を見ることはない。


トヨタには東芝が原発に賭けて消滅したような事をやってほしくはない。ウランを燃やして出た灰をまた、高速増殖炉で燃やすという夢の原子力発電の二の舞は避けて欲しい。2面開発、水素社会と大容量蓄電池開発で対応してもらいたいものだ。



ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク




コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« IBMは新しい働き方に移行する... | トップ | スコットランドの独立とイギ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事