TODAY'S
 
ダイエット中でもパン

image

 

こんにちは。
ボディメイクトレーナーのyukikoです
ご訪問ありがとうございます。

 

 

「パンが大好きなんです。でもダイエット中はパンダメなんだとか…」「それって辛いです」

 

パンが大好きだけど「ダイエット中だから我慢しなくちゃ…」と無理に頑張っていませんか?

太りやすいと言われるパンですが、実は食べ方次第でダイエット中でも楽しめます。

 

 コンビニやパン屋でも買うことができ、手軽に食べられるサンドイッチは、女子ランチの人気メニューの一つですね。コンビニで売られているサンドイッチの場合、パンと具材の比率を考えるとやっぱりパンの方が多くなってしまいます。

 
「ダイエット中はパンを避けましょう!」と言われがちですが、1ヶ月〜3ヶ月くらいの短期ダイエットをするならその期間くらいはパンを断つことが出来そうですが、長期戦のダイエットとなれば、パンを食べたいと思われる方も多いはず。
 
昨日もダイエット中のお客様とお話していると、「朝はパンにレタスやハム、卵、チーズなどを挟んでバターにマヨネーズを加えたのもを食べていたら、病院の栄養士さんに和食と洋食のカロリーの違いを知らされて、サンドイッチを断念することにしました」ということでした。
 
確かに和食に比べると、必然的にカロリーが上がってしまいがちな洋食ですが、作り方によっては同カロリー、もしくは和食よりカロリーを抑えることも出来ると思います。
パンは小麦粉を使用しているものが大半なので、体に問題が起きている方は控えた方が良いのですが、最近ではパンも全粒粉を使ったものや米粉を使ったようなものもあり、パンがお好きな方は、ストレスが溜まらない程度に上手にパン食も楽しまれるのが良いと思います。
長期戦のダイエットをされる方で特に血糖値やコレステロール値などに問題がない場合は、やはり全粒粉や米粉などを使用しているパンを選んで頂くことや食べる量や一緒に食べるものなどに工夫をすることでパン食を辞めずにダイエットも成功させられると思います。
だからといってダイエット中の方にサンドイッチを推奨しているわけではないのでサンドイッチばかり食べ過ぎてしまわないように気をつけてくださいね。
 
このお客様の場合、まずマヨネーズを使っていたことがカロリーアップになる大きな原因の一つだと思います。
私の場合、基本的にサンドイッチにマヨネーズはほとんど使うことがありません。
 
まず、マーガリンを使用している方は問題外。
ダイエット中のマーガリンの使用は絶対禁止です。
ダイエットしていなくてもマーガリンは避けたいですねー。
次に、バターです。
バターはサンドイッチ作りに非常に大きな役割を持っています。バターを塗るのと塗らないとではサンドイッチのしっとり感が違ってくると思います。このしっとり感がサンドイッチの美味しさを引き立てているのです。なので市販のサンドイッチにも体に良くないと思われるバターやマーガリンがたっぷり塗られています。
今は「高級食パン」というキーワードでたくさんのパン屋さんが出来ていますが、パン作りに詳しい人の情報では、あのパンは生クリームやバターをかなり使用されているらしいので追加でおいバターは禁止するべきですね!
 
 
毎回ではないですが、たまにバターを使用する時もあります。
ここに秘策あり!私が使用しているバターは後半でもお話しますが、ダイエット中の方でも安心して食べられるバターなのです。逆にダイエット中だからこそ、しっかり取り入れたい食材と言ってもいいかも。
 
 
 
以前、「太っていることに飽きたんです」とダイエットに取り組まれ大変貌していたゆりあんレトリバーさんもこのバターを使用していたようです。
ゆりあんさんが痩せていくのがこのバターのおかげというわけではありません。それは、ゆりあんさんの努力の賜物です。なかなかダイエットをあれほどストイックに出来る人は少ないと思います。ほんとに素晴らしい努力で大変身されていましたよね。最近はどうなのかなぁ?
 
バターとマヨネーズのお話はそれくらいにして、肝心なことはサンドイッチに何をどれくらい挟むか?だと私は思うのです。
 
パンの素材や中に挟む具材でカロリーが大きく変わってくるのがサンドイッチの特徴です。
ダイエット中でも気兼ねなく食べられて、満足感も高いサンドイッチを作ってダイエットを楽しみましょう!
 
 サンドイッチのダイエット効果や栄養、そしてヘルシーサンドイッチのレシピを紹介します。

納豆サンドイッチ

 
えっ、納豆にサンドイッチって?思われる方も多いと思いますが、意外にも合うんです。
お弁当に納豆を持参するのは、なんとなく面倒ですが、サンドイッチに挟んで持っていけば、とっても手軽だし、ダイエット向きのヘルシーなサンドイッチが出来上がります。
 

納豆菌は最強の菌

 

「納豆は健康にいい」という事は誰もが知っていますよね。その納豆にはどんな成分がどんな効果を持っているのか?[納豆菌=最強説]のついてお話します。

納豆菌は、大豆を発酵させて納豆になるときにさまざまな有用成分が作られています。

納豆菌は、過酷な環境になったとき、強いバリアをつくって休眠状態になり自分の身を守るようです。 そのバリアを芽胞(がほう)と呼び、この状態になると、生きたまま腸まで届きます。

 

納豆菌の驚くべきパワーは、空気が無くなっても、胃酸の中でも、100℃以上の熱で沸騰しても、0℃以下になっても、深海並みの圧力下でも、宇宙空間並みの放射線を浴びても耐えられる、強くたくましい微生物らしいです。

納豆菌はまさに最強の菌なのです。

 

では、挟んでいる具材を下から順にご紹介します。
10枚切りの酵母食パン→グラスフェッドバター→グリーンレタス2枚分(大)→自家製鶏ハム→にんじんマリネ→厚焼き玉子→しそ→納豆→食パン
 
グラスフェッドバターは以前にもご紹介しましたが、ダイエット中の方でも安心して使えるバターです。なによりこのバターを使うとサンドイッチがより美味しくなるのがおすすめのポイントです。
 
 
 
グリーンレタスは大きいサイズのものでも2〜3枚は適当な大きさにしてたっぷり入れています。歯応えもあって満腹感もあります。
 
 
自家製鶏ハムは、自家製塩麹を鶏胸肉1枚に対して大さじ1杯塗り込み、冷蔵庫で1日漬け込んだものを炊飯器の保温機能で1時間低温調理したものです。パサつくことなくふっくら仕上がって美味しいですよ!
 
にんじんマリネも生のにんじんを千切りにして、自家製塩麹とオリーブオイル、塩こしょうで和えたものです。
 
厚焼き玉子は、おからパウダーを入れ、鶏ガラスープの素を入れて味付けしています。
 
 

最後に納豆は付属のたれとからしで味をつけて1Pを中心におきます。

 
まず、大きめのサランラップを引き、食パンの上に具材を順番に乗せて食パンで挟んで最後にサランラップでしっかり包むだけで出来上がり。
 
忙しい朝でもあっという間に作れますよ。
 

市販のサンドイッチいつでもどこでも気軽に購入出来ますが、1つ食べても食べ応えが少なく、腹持ちしにくいのでもう1個お惣菜パンを購入してしまいがちですよね。

そうすると炭水化物の量ばかりが増えて、ダイエットには不向きなお食事メニューになってしまいます。
 
手作りサンドイッチのカロリーは作り方によってずいぶん異なります。
 
市販されているもので比べると、レタスサンドで約200kcal、たまごサンド約400kcal。
 
ダイエット中にサンドイッチを食べるなら種類と食べ方を間違わなければ低カロリーで栄養満点のお食事を摂ることが出来ます。
 
次の手作りサンドイッチをご紹介します。
 

きんぴらサンドイッチ

 
これも大好き!美味しいです。
 
きんぴらも作り置きしておけるので、それを朝パンに挟むだけで美味しい和風サンドイッチが出来上がります。
 
挟んでいる具材を下から順にご紹介します。
 
10枚切りの酵母食パン→グラスフェッドバター→グリーンレタス2枚分(大)→自家製鶏ハム→にんじんマリネ→目玉焼き→チェダーチーズ→きんぴらごぼう→食パン
 
今回は目玉焼きをしっかり両目焼きしているものを使っています。しっかり焼いておかないと上から押さえた時に黄身が破れてべちゃべちゃになるので要注意です!
一度失敗しているので、私と同じミスを起こさないにようにしてくださいね。
 
ダイエット中の方にチェダーチーズはおすすめしません。
チーズに含まれるカルシウムは脂肪分の吸収を抑えてくれる働きがあるのでプレーンタイプのプロセスチーズならOKです。ヘルシーにするならカッテージチーズやモッツァレラなどがおすすめです。

 

チーズには、良質なタンパク質が含まれています。筋肉量を増やす効果が高いと言われている分岐鎖アミノ酸(BCAA)を大変多く含んでいます。

 その数字は、卵や牛肉の4倍以上です。

 

また、チーズは基本的に糖質が少なく、プレーンタイプのチーズであれば気にする必要はありません。

 

同じ乳脂肪を含む食品のバターやクリームとは違い、チーズには良質なカルシウムが豊富に含まれています。チーズに含まれるカルシウムは体にとても効率よく吸収され、そのカルシウム吸収率は小魚類の倍と言われています。

 

太る可能性がより高いクリームチーズなどには注意が必要です。

 
きんぴらごぼうはうす味で仕上げています。
 
噛みごたえがあって、味もしっかりしているので大、大、大満足感で腹持ち満点です。ブラックコーヒーと一緒にどうぞ!
 

焼肉サンドイッチ

 
がっつりのわりに以外とヘルシーで美味しいです。
 
主人と母には焼肉丼弁当を作りその具材をパンに挟むだけで美味しい焼肉サンドイッチが出来上がります。
 
では、挟んでいる具材を下から順にご紹介します。
 
10枚切りの酵母食パン→グラスフェッドバター→キャベツの千切りたっぷり→牛丼のネタ(牛肉と玉ねぎ)セロリのマリネ→チェダーチーズ→食パン
 
 
牛肉以外は、玉ねぎ、キャベツ、セロリと食物繊維たっぷりです。
 
これもしっかり噛んで食べるので満腹感は充分ありです。
これならほうじ茶や緑茶と合わせ頂くものありですね。
 
サンドイッチの栄養素は内容にもよりますが、主に炭水化物・脂質・たんぱく質になります。野菜をたっぷり入れることでバランスの良いお食事になりますので副菜としてたっぷり野菜をサンドしてボリューム満点サンドイッチを作りましょう!
 
小麦粉を主原料とするパンは炭水化物が多くなりがちなので、全粒粉やライ麦を使ったパンを選ぶことをおすすめします。
 
白いパンと比べると血糖値が上がりにくく、食物繊維を豊富に含んでいるので便秘の解消にも効果があります。
 
ツナサンドの場合も自家製なら水煮のオイル缶を選べばOKですが、市販のものは油やマヨネーズを使用しているため、脂質が多くカロリーも高くなりますので要注意です。
 
バターやマヨネーズを控え、具材を工夫するれば、市販のサンドイッチのデメリットをカバーし、ダイエット向きのサンドイッチが出来上がり安心してたっぷり食べることが出来ますよ。
ダイエット中にもパン食を楽しみたい方は是非、具材を用意して自家製サンドイッチを作りましょう!
 
ダイエット中におすすめの具材は、アボカド、ブロッコリー、セロリなどです。
 
 

番外編

ダイエット中の方には不向きなんですが、私がハマっているサンドイッチをもう一つ番外編としてご紹介します。
 
あんバターサンドイッチです。
これ、めちゃ美味しくて病みつきになるんです。
 
薄くスライスしたパンにグラスフェッドバターを薄くスライスして満遍なくのせます。
その上に小豆缶のあんこをのせ、食パンで挟んだら出来上がり!
ちょっと焼いても美味しいし、そのままでもめちゃ美味しいです。ブラックコーヒーに合うんですよね〜やめられません。
私はこれを間食で頂くのでかなりのカロリーオーバーです。
たぶん、400カロリーは余裕であると思います。
太らない体を手に入れた方は是非どうぞ!(笑)
グラスフェッドバターがいい仕事しています。
 
ちなみにパンの厚みは10枚切りか12枚切りを使用しています。
出来るだけ薄い方がおすすめですが、14切れとかあるのかなぁ?あれば、出来るだけ薄い方がいいですね。
もしくは、サンドせずに10枚切りのパンの上に具材をたっぷりのせて、エッグベネディクト風におしゃれに食べるのもテンション上がるかも。
 

 

  

     
   

image

 

【ダイエット無料カウンセリング】ダイエットを始める前に!

 

 

お問合せはこちらをクリック

LINEからのお問合せもお気軽に!

 

ダイエット無料カウンセリングお申込方法

お問合せはこちらをクリック

・件名に「無料カウンセリング」とご入力ください

・本文に、お名前、参加人数、電話番号をご入力ください

・ご希望の日時を2~3つほど教えてください

・その他、ご不明な点やご質問などございましたらお気軽にご連絡ください

 

 

原田 有希子

image

《プロフィール》 

・パーソナルトレーナー

・ボディメイクトレーナー

・アロマコーディネーター

・腰痛体操インストラクター

・薬膳コーディネーター

・断食(ファスティング)アドバイザー

・ダイエットカウンセラー

 

兵庫県川西市で、スタジオ・エステ・マッサージ・薬膳セミナーなどを開催しています。

女性のための美容と健康をトータルでサポートする知る人ぞ知る隠れ家的サロン。

 

 

◆女性専門ダイエットスタジオAi https://yukibodymake.storeinfo.jp/