ヤギを飼うということ・・・ヤギ飼いになるために! |  工房ONSETのここから始まるDIY

 工房ONSETのここから始まるDIY

作家出店サイトに出品中!
【Creema】 https://www.creema.jp/c/onset
【minne】 https://minne.com/@koubou-onset

ぜひご覧ください!

最近、まぁ、僕がオススメしているのもあったりして、

 

「え~~♪ヤギ飼いたい~!」

 

っていう方や、本気で飼おうと思っている人がチラホラお店に来ます。

さて、ここいらで、ヤギの飼い方を、ヤギのヤの字も知らなかった僕が、これまで1年間ヤギを飼ってきた経験談でお話しましょう!

これから飼おうかと思っている方、なにかペットを・・・って思っている方、すでに飼われてて飼育に困っている方などの参考になればと思います。

 

たぶん、少し偉そうにも聞こえる言い回しだったり、厳しい言い方もあると思いますが、怒らず読んでください。嫌だったら読まないでねw

 

 

まず、ヤギとは・・・・ということですが、ここでラテの生誕等々少しお話してますので、よかったらこちらも読んでから、この記事も読んでいただくといいのかも♪

https://ameblo.jp/an-myhouse/entry-12292597182.html

 

 

 

既にワンコを飼っている、ネコを飼っている、、もしくは飼っていた・・・という方、次はヤギにチャレンジだ!!と思われる方もいるかもしれませんが、僕が出会ったそういう方の90%は、ヤギを飼うには難しい考え方の人です。

なぜなら、ヤギを飼うことにおいて、犬やネコを飼育していた経験はさほど役にたたないからです。逆に飼育してた人で、それを言わない人が向いている可能性のある人です。

 

悪く言えば、その経験があるからこそ実際にヤギを飼ってみてその現実を犬やネコと比べてしまい、ヤギを勘違いされる人のほうが多いので、なんなら何も動物を飼育したことがない人のほうがいいかもしれません。

 

まずもって大前提として、ヤギは最初にも言いましたが、【家畜動物】です。いくらペット産業につっこまれてきたとはいえ、犬や猫とは根本的に違います。何が違うのかというと、【人をどう思っているか?】【人の世界の中でどう暮らすのか?】ということです。犬や猫はそれぞれ多少の違いはありますが、人に対して主従の関係を持とうとします。古来ずっと愛玩の対象として人と関わってきた歴史DNAがそうさせるんだと思いますが、ヤギにはそんなものありません。ヤギは家畜動物として人と関わってきましたので、「人につき従う」って考え方はありません。ただ支配されてきただけです。ハ○ジにでてくるユキちゃんだってそうです。いずれ食べられるか乳搾るだけのために飼われてるだけです。

 

ただし、自然界においてヤギは弱肉強食でいうと弱い立場の動物です。まぁ草食動物ですしね。オオカミや野犬などに一方的に襲われる側の存在なので、単独生活はしない生き物です。集団行動をとり、襲われたら一斉に戦う・・・・・なんてことはなく、自分が狙われる可能性を低くするという生き延び方をします。一応頭突きという攻撃手段は持っていますが、オオカミのソレに比べたらなんてこない攻撃力です。

 

ざっくりいうとヤギはそんな生き物です。なので「犬や猫と同じような感覚で接するのは間違い」ということです。「そんなことは解っているよ!」って思うかもしれませんが、そういう人こそ、お話すると「は?」って言うような言葉が飛び出てきます。解っているつもり・・・・なだけです。

 

ということでまず大前提としてヤギを飼うに当たって「主人と認めさせていろいろしつけとかしっかり教えて、すばらしいペットにしちゃうんだもん♪」は土台無理ということを知ってください。そうしたい人は犬がおすすめです!

 

そして、「あの~ヤギを飼おうかと本気で思っているのですが・・・」とヤギについてお話を聞こうとご来店になった方の半数以上が「どこの病院連れて行く予定ですか~?」って聞くと「病院はまだ探してません」と言われます。これも問題ですね!

僕が最初にヤギを飼おうと思ったときはじめにやったことは

■ヤギの病気を調べる

■ヤギを見てくれる地元近辺の動物病院をあたる

■ヤギの死因を調べる

でした。現実ナニが困るって、ヤギが病気や具合が悪くなったときです。犬や猫は一般知識としても多少の病気は認知されてきてるのである程度大丈夫なところもありますけど、ヤギって知らないでしょ?だったらまずそれを知ろうとしないとダメです。まして「本気で」と言うなら尚更です。ヤギの病気や骨格や内臓とかの話はここではしませんが、そういうことです。

僕は、ネットや本などでヤギの身体のことや病気を勉強して、地元にある病院や牧場まで赴いて、お話を聞いたり、診てくれるのか、誰に診てもらっているのかなど、何度も何度もいろんな場所を訪れて調べました。

ヤギに関わらずの話ではありますが、動物を飼うということの責任の大部分はそこにあると思ってください。

 

また、ヤギは家畜動物ですから、飼育に当たっては「法律」も犬猫とは違います。それも勉強しましょう。

 

それらがクリアできて初めて「ヤギを飼うことができるかもしれない」というスタートに付いただけです。そこすら到達してないことを知らず「本気で飼おうと思っています」とは言っちゃダメですよ!

 

次にヤギとの生活ですけど、何度も言ってますが、本来ヤギはどちらかというと人の世界で生きるより野生の中で生きている動物です。なので、犬や猫と違って、完全に人の生活の中に組み込むってことは無理です。できてヤギ半分・人間半分の生活です。それを踏まえて、【今の自分の生活の半分をヤギに合わせていくことができるのか?】ってことに注目してください。

 

旅行行きたいですか?

 

ほぼ無理と思ってください。

 

ペットホテルなんかもヤギは無理といわれるでしょうし、知人に預けるというのも大変なご迷惑をおかけするしヤギも相当なストレスを感じるでしょうし。

ペット産業に片足つっこんだ動物とはいえ、ヤギにとってまだ全然開かれた世界ではありません。不便でしょうね。これほどネット通販とかが広まった日本で「ヤギ用品」で検索してみてください。なーーーんもでてきませんww

 

 

さて、ここまでは「ヤギを飼おうと思ったとき」にするべきことや考え方を述べてきました。次はご自身が「ヤギ飼いになるための資質」を身につけるお話をします。

 

ネットで検索するとヤギ飼いさんたちの情報がわんさかでてきます。みなさん情報発信してくれてありがたいことです。僕も相当みましたwブログなどだったらコメント出して質問とかも相当しました。しかもこういう話題って個性があったりケースバイケースが多いので同じ質問を複数の方に出してご意見を頂戴したりしました。一つの考え方・やり方だけを正解と思わないことも大事です。

 

なんの世界にも共通したことではありますが、理想と現実をきちんと切り分けて、、、、というか、ヤギ飼いになるなら、ほぼ現実だけを見るようにならないといけません。思っていた通りにするためには自分がきちんと知識や技術を得ないと無理です。相手が人につき従う姿勢をそもそも持っていない動物だけに尚更です。

 

割り切っていいますとヤギを飼うということは「ヤギの生態や本能をまるで無視して人の生活に強引に合わせさせる」ということです。ヤギにとっては迷惑極まりないことをする・・・ということを自覚してください!そういうことです。

 

「毛は抜けますか?」「ニオイはありますか?」「トイレはどうですか?」これは質問される3大質問ですが、もちろんラテの例でお答えしていますけど、僕が思うには「抜けたら飼わないの?」「臭いと飼わないの?」「トイレ覚えないと飼わないの?」ということです。もちろん飼育するにあたって人それぞれ環境などからも【限度】というものがあるのは当たり前で、それの線を知ろうとする質問なのはわかっていますが、逆を言うと「例え相当毛が抜けて、相当臭かって、トイレも無法にされるなら飼わないなら飼わないほうがいい」です。どんな最悪な条件になったとしても飼いたい!と思えないと飼わない方がいいです!生き物ですから、どんなに前調べをしても毛の抜ける量やニオイの度合い、知能(これは教える側にもよりますが)というものは個体差があるものです。なのでいくら大丈夫!と言われてもやってきた個体がそうとは限らないのが現実です。思ってたより程度が悪かった・・・・・と殺処分しますか?

 

また、周辺環境対策もしないといけません。近隣住民さんがいらっしゃる場合、ご迷惑をおかけすることも多々あると思います。理解を深める努力をしないといけません。ウチはなんと賃貸です!一軒家ではありますが、賃貸物件です。もちろん最初の設定からペット可物件ではありましたが、大家さんはもとより、管理不動産会社さんもまさかのヤギではじめはNGでした!それを自分で、飼いかたの資料を作ったり、購入予定のヤギの写真を買い元よりいただいて、添付したり、ヤギの生態の資料も作ったりして、直談判をし、許可を貰いました。そういう努力が当たり前にできないとヤギ飼いとしては不向きだと思います。もともとマンションに住んでましたが、ヤギを飼うために引越ししました。

 

これらを踏まえてヤギ飼いになるという気持ちと覚悟を決めてください。

 

 

さて、もうずいぶん長くなってしまったので、この辺で・・・・といいたいところですが、最後にしつけについて少し説明しておきます。気になるでしょ?

 

ヤギの知能は犬以下、、、猫以下、、、、です。

基本的な生態は犬に近いものがありますが、性格的には猫に近いです。

 

なのでしつけはある程度できます。ラテはトイレもできますし、お手とかもできます。待ても少しできますし、リードを持てば首をもってきます。知能的にはペットとして飼う分には不足ない程度にはありますので、ペット化は可能です。

ですが、それらを教え込むには犬でもない猫でもない存在なので、ヤギなりにしてあげないとダメです。その方法はまた別の機会にお話しますが、ちゃんと教えたらちゃんとできるだけのポテンシャルはあると思ってください。飼われてるペットで「オシッコを覚えてくれない」「散歩ではぐいぐい引っ張る」「ムダ吼えする」という声もよく聞きますが、動物は「ムダ」なことはしません。やるとしたらそれらは「必要」だと思ってるからするのです。そこを人間のエゴでカンチガイしてはいけません。ただし、人の世界で飼う中でそれらの行動が【問題】となるならば、それをやめさせることは必要です。犬ならば犬なりに、猫ならば猫なりに、ヤギなのでヤギなりにしてあげる必要があります。

 

 

夢と理想に勘違いしてはいけません。現実をしっかりと認識してください。

「ほっとけ!こっちの勝手だろうが!」

そうですね!僕もそう思いますが、そう言うアナタは、恐らくそのペットにとって最悪な飼い主なんだと思います。ホント思います。ただ、そのペットがソレしか知らない、それでいいと信じているだけです。助けられてる立場なのを理解しようともしない飼い主なんです。残念~

 

 

ということで、ヤギを飼うということ。

悪いほうのネットニュースにヤギの話題がでないことを祈って、少し書かせていただきました!

僕もヤギ飼い2年目。まだまだ素人の横かじり程度と自覚して、毎日ラテと正面からぶつかり、お互いが譲り合いの生活をしながら楽しくつきあっています!