復帰場所を選ぶ 介護老人健康施設(老健)

こんにちは、やよいです。

復職をするときに働く場所を選ぶことは

今後の生活、自分の看護師としてのキャリアを考えたときに

重要事項の一つとなりますね。

しかし、どんな場所であるか、を知らないままに

就職することは危険です。

メリットもデメリットも知ったうえで

選んでいきましょう。

今回は介護老人健康施設(老健)について

派遣での経験も交えて、まとめました。

介護老人健康施設(老健)とは

「老健(ろうけん)」とよく呼ばれますが

正式名称は介護老人健康施設です。

よく特養(特別養護老人ホーム)とごっちゃになっている人がいますが

わかりやすく言うと、

介護老人健康施設(老健)は病院と自宅の間で在宅復帰を目指し、入所は一時的なものです。

特別養護老人ホーム(特養)は生活の拠点として移住し、最期まで入所の可能な施設です。

介護を必要とする高齢者の自立を支援する施設で

自宅へ戻ることを目的とし、

介護や医療のケア、リハビリなどのケア、

そして食事や入浴といった日常生活のサービスも提供されます。

また入所だけではなく、短期入所(ショートステイ)や通所(デイケア)、

訪問などがあります。

介護老人健康施設(老健)で働くときに求められるスキル

知識経験が豊富であること

介護老人健康施設では病院と在宅の中間地点であることからも

医療行為も行われますが

治療はほとんど行われることはありません。

主な役割は健康管理ですので

基本的な看護技術は必要です。

また、夜間など看護師ひとりの勤務体制の時もありますし、

緊急時の対応なども含め

看護師としての判断を求められる場面がありますので

急変の対応を学んでおくといいでしょう。

コミュニケーションスキル

在宅復帰へ向けた施設であり、

入所は一時的なものとはいえ、

病院よりも長期に入所されます。

その分一人一人と、じっくりと関わっていくことになりますので

密な信頼関係を築いていくことになります。

信頼関係を築いていくためのコミュニケーションスキルは

必要と言えます。

他職種との連携

施設での看護師の役割は健康管理ですが

介護ケアも行っていきます。

さらに在宅へ向けた支援を目的としている施設ですので

リハビリなども行われています。

そこには多くの職種の人たち、

そして看護師同士もそうですが

連携をして行かないと業務も進みません。

看護業務以外にも

自分にできる業務は積極的に協力をしていける姿勢が必要です。

介護老人健康施設で行う主な看護業務

バイタルサイン測定

入所者の人たちの健康管理が看護師の主な役割ですので

日々のバイタルサイン測定で

健康状態を把握することは必須です。

状態の観察から「いつもと違う」を発見することは

以上の早期発見へとつながるのでとても重要です。

状態によっては医師へ連絡をしたり、

受診へ付き添うことも行います。

医療処置

吸引や経管栄養の管理をしたり、

酸素管理、

褥瘡なども含めた医療処置の必要な人は処置をしていきます。

ただし、治療を行うことはほとんどありません。

また服薬管理や予薬なども看護師の仕事です。

日常生活の介助

食事介助や移動の介助、口腔ケアや

洗髪、洗面、ときには入浴の介助もします。

いずれ自宅に帰ることを目的としていますので

介助をしながら自宅でのやりやすい方法も一緒に考えていき援助をします。

同時に全身の状態や嚥下機能、

可動域などの観察も行います。

医師とのパイプ役

介護老人健康施設には医師が常駐しています。

急変時や「いつもと違う」という異変があったときに

医師へ連絡をし、

受診をするようなときには同行します。

看護業務だけではわからない、

介護ケアのときでの様子の変化や

日常での生活での看護的視点からの観察は

異常の早期発見にもつながります。

働き方の特徴

勤務体制は総合病院と同じだが、残業が少ない

介護老人健康施設は入居型なので24時間365日運営されています。

病院と同じですね。

なので、勤務体制としては夜勤もあります。

ただし、病棟などと比べると残業は発生しにくいですし、

定時で上がることが出来る施設が多いです。

パートや非常勤の求人も多く、

日勤の募集も多いので子持ち看護師には条件のいい求人と言えます。

他職種の業務も協力をしていくことが必要

老健の特徴の一つですが

他職種との業務を協力して行うようになっていますので

「介護ケアはやらない」は通用しません。

業務が終わらなくなりますし、

他職種との軋轢も生みます。

介護ケアをしながらも

「看護の視点」で観察をしていくことが必要です。

人間関係に注意が必要

どこへ行っても人間関係の問題は付いて来るものですが

特に老健では「介護士」との人間関係で悩む人がいます。

ブランクがあったり、経験が少ない看護師は特にですが

看護師は医療の面を考えて業務を行いますが、

介護士は日常生活に重きを置きます。

そのため服薬管理のために動いていても

「食事介助して」と言われたり、

入浴後の軟膏塗布をしようとしたら、

「次の人の入浴介助もしないと終わらない」と言われたり、

優先すべきことが介護士さんの助手になってしまうこともあるんです。

そうしてあげくが

「大変なことやオムツ交換とかはほとんどしないのに

お給料だけたくさんもらって」

と言われたりするんですよね。

わたしはそこで就職していたわけではないので

その愚痴を介護士さんから聞かれたのですが

看護師の立場としては・・・・うーん・・・・と思いました。

価値観の違いでしょうが

そこをうまく、すり合わせていくことも人間関係を円滑にしていくには必要です。

介護老人健康施設はブランクがあっての復職に

勤務条件としてはいい職場だと言えます。

ただし、

雇用スタイルによっては夜勤がありますし、

看護技術などのブランクに対するフォローはあるのかによって

負担も変わってきますし、

そもそも高齢者が苦手であったり、

コミュニケーションを取ること好きでなかったり、

病院で働く看護職としての働きが好きであったり、

介護ケアも積極的にするということに苦手意識があったり、

他職種との距離が近いことに苦手意識があったり、

人によって様々です。

よく考えて、条件と自分の家庭での両立も考えながら

就職活動をしていきましょう。

就職活動は転職サイトを3社ほど登録をして

比較しながら進めていくことをおススメします。

登録自体は無料ですし、

情報を多く持ち、納得のいく復職をしましょう^^

求人サイトはこちらに特徴などを載せています。

参考にしてください^^

復職するなら転職サイト!自分に合った特徴の転職サイトの見つけ方

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする