白い床の快適さ

white floor床を白くしたいと思い、DIYついでに床を白く塗ってみたのが、ことの始まり。

ホワイトインテリアに憧れはあったけれど「白い床」ってどうなの? 見かける素敵な写真の床は、たいていがナチュラルな木の色。またはシャビーなグレー。

汚れが目立って気を使うのでは? というのが一番の気掛かり。

昭和の床


築 35 年。昭和の家の鉄板ともいえる、フローリングとは呼べない木目の床。

かつてはもちろん新しく、ワックスもきいていて、きっとお洒落だったことでしょう。

しかし今では、傷だらけもいいところ。


どんな使い方をしていたのか、床のあちこちが削れてささくれています。クイックルワイパーがいつも引っかかってイライラ。ヤスリを丁寧にかけても、ささくれはおさまってくれなかったので、塗装でコーティングしようという下心もあったのです。

昭和の床と長年過ごしてきたから、白い床で暮らすってどんな気分だろう。期待と不安を抱きつつ塗装した時の様子は『床のペンキ塗り』をご参照ください。

さてさて、完成した白い床で過ごしてみると、良いことばかりなんですよ。

床を白くするメリット


この部屋は二階の北東に位置する作業部屋です。主に、お裁縫やDIYをする部屋。

東に掃き出し窓がひとつ。西に腰高窓がひとつあります。


洗濯物干しはこの部屋から東のベランダへ。部屋には洗濯竿が一本かけてあり、雨の日の干し場にもなる。

床に塗った塗料は『キャビネットに白いペンキを』で使用したカインズのホワイティカラーズ・ピュアホワイトです。

この作業部屋の床を白くして、良かったことは、こんなことがら。

部屋が明るくなる

南に窓のある部屋とは違い、ここは晴れの日でも薄暗く、なんとなく寒々しい。私が家を出ていた 2 年の間で母の物置になってしまうぐらい、人気のない部屋でした。

それが、白い床にしてみると、見違えるほど明るくなりました。

人も昆虫と同じなのか、明るい方へ行きたくなるようで、以前は「作業部屋へ行くかぁ」と用事があっても重い足取りだったのに、今では用が無くても部屋に佇みたくなる。

片づけの甲斐もあって(参照『片づけの魔法にかけられて』)作業もはかどります。

掃除が楽しくなる

古い床だと、髪が落ちていても埃が溜まっていても、目にとまりにくい。

だけど白い床なら、髪が一本落ちているだけで、埃がひとつフワフワしているだけで、すぐに目につく。

目についたら、つまんでポイ。そうして綺麗を保つことが、なぜだか楽しい。これはスキンケアと似ているかもしれません。目に見える効果があると嬉しい。白い床が綺麗になると嬉しい。

そうして綺麗を保ってる自分のことが好きになる。自己相乗効果ですねっ。

布地がたくさんあると、そのぶん埃が出やすいのですが、埃アレルギーのある私は、埃が目に見えるおかげで、日々積み重なってゆく小さなストレスが減りました。

背筋が伸びる

塗装途中の段階で気づいたことですが、白く塗ると、床がちょっと上がったというか、近くなるような錯覚が起こります。

目の位置から床が近くなったように見えるので、自分の背が縮んだ気になるんです。

背が縮んだような気がするから、背筋を伸ばしてしまう。ただそれだけのことなんだけど、これってなかなか良い効果なんですよ。

天井の低い小さな家で暮らし慣れていると、無意識に身体を小さくする癖が付いてしまうものです。

それが、特別な運動や方法を意識しなくても、自然と背筋が伸びて姿勢が良くなる。これこそまさに理想の作業部屋です。

白い床が不向きな部屋


床を白くした部屋が快適といっても、白い床が不向きの部屋もあります。

例えば、南に大きな窓がある部屋。もともと明るい部屋の床を白くすると、眩しくて居心地が悪くなるかもしれません。それに、白色の反射作用で日焼けの心配が増えるかも。

それから、居間などの家族がリラックスする部屋。キッチンや脱衣室など頻繁に動きがある部屋とは違い、居間はゆっくりと腰を落ち着かせたい空間です。落ちてるゴミが一つ一つ目については、リラックスなんて出来ません。

リラックスルームを明るい色の床にしたい場合は、同じ白系でも、トーンを落としたグレーやアイボリーが良いと思います。

逆に考えると「動きを活発にしたい部屋は、明るい色の床にすると良い」ということ。

白い床は、台所・脱衣室・お手洗いなど、清潔を保って明るく爽やかにしたい場所に最適です。ただし「掃除嫌いの人には不向き」ですのであしからず。

おわりに


ホワイトインテリアって、自分には絶対合わないし、落ち着かない。そう思ってました。

だから、こんなにも快適でときめく部屋になるとは想像できなかった。

小学生の時からセンスの良い友人が、なぜ白いインテリアにこだわっているのか。その理由を、ようやく理解できた気がします。

片づけの魔法にも引き続きかかったままで、取り立てて何もない日々だけれど、そういう日々に、しあわせを感じます。

家で長く過ごす専業主婦にとって、家が快適で素敵ということは、とても大切ですね。
« »