Growing Up!

楽しむという事…。

 

                              楽しむという事…。

 

 

 

 

 

秋の3連休が終わり先週の木曜日クラスから始まった「’17 後期通常プログラム」も今日から再開…午前中、朝イチから札内青葉保育所から依頼されている派遣体育指導を行い午後からがグローイングの通常プログラム…。

「’17 後期通常プログラム」…今日、火曜日は前期に続き器械体操プログラム。

前期同様のカリキュラムではありますが前期からの継続参加者には他プログラム同様、個々の能力に合わせた体操技能を指導していく予定です。

少人数制レッスンを謳っているので定員数は15名…ですが今期は3歳児が4名、4歳児が7名と年少/年中児だけで11名居るので指導者も参加する子供もゆとりを持てるように今期は14名で定員締め切りとさせて頂き初回レッスンをスタートしました。

出席確認と同時にオリエンテーション…継続参加者は余裕の表情、初めて参加する子供はちょっと緊張してたかな?
    

幼児さんにとってずっと座って話を聴いている事は結構辛いはず…なので先ずは準備体操のあと笛の合図に合わせて動けるかどうかを観させて貰いました。
   

   
    

意外とコレだけしか動いていないようでも子供達は薄っすら汗をかいています。
    
初めて参加した子供達もみんなの動きを見様見真似で楽しく身体を動かしてくれていました。

最初のうちはキッチリとした完成度の高さは求めません。

オモシロおかしくでイイんです!

何故なら失敗を恐れ自分のカラダなのに躊躇しながら思い通りに動かす事が出来ない子供達が多い事…ここ数年とても感じています。

出来る出来ないに関係なく見様見真似で身体を動かし細かな修正箇所をひとつひとつ指導していく…。

指導者のデモンストレーションはもちろんですが上手に出来たりカッコ良く出来たお友達を観て模倣する事が出来るだけで完成に近づけると思います。

先ずは見様見真似でしっかりとカラダを動かす…動かなきゃならないときにシュッと動かせて止まらなきゃならないときにピタッと止まる事が出来る。

簡単な様で意外と難しいことなんですがたったそれだけで自分のカラダをコントロールする為の体幹をしっかり作る事が出来、成長著しい幼少期には必須で将来的に様々な運動種目に必要な要素なのです。

ちなみにグローイングの器械体操はウォーミングアップで瞬発力・バランス力・跳躍力はもちろんですが脳とカラダを繋げる運動である神経系のトレーニングを含めたリズムや道具を使った巧緻性の高い運動遊びも行っていくのでたった60分のレッスンですが内容は充分過ぎるほど濃くなっています。
      

走って、跳んで、止まって、跳ねて!
    

初回の今日は走運動を中心に!
      

跳ねて!跳んで!また跳ねて!
    

3歳児の年少さんや初めて参加してくれたお友達も見様見真似で楽しんでくれていました。
      

  

   

  

走運動の後はマット運動ででんぐり返しを楽しみ前回り(前転)の導入にチャレンジしました。
  

  

 

みんな楽しそうに初回のレッスンを終える事が出来ましたがコレから来春3月迄の半年間でひとり一人、心もカラダもどれだけ成長する事が出来るかとても楽しみです。

 


P.S.
私の脚の怪我もほぼ治ってきて痛みも消え90%程度の快復を感じられます。
明日水曜日の通常プログラムは後期特有のスケートプログラムです。
8月21日に古傷を痛め怪我をしてから51日振りとなる氷上に上がります。
急激な動きさえしなければ全く問題ないと思われ調子が良ければ夜に予定されている社会人アイスホッケーの練習にも参加しスケーティングだけでも試してみようと思っています。
その為には先ず仕事である通常プログラムのスケート指導をしっかりやらねば!と肝に銘じている1号でした。 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「1号」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事