記事内にPRが含まれている場合があります。
記事内にPRが含まれていることがあります。
スポンサーリンク

エクステリア製品のお手入れ方法ーアルミ・ステンレス・ポリカ屋根材

住まい
スポンサーリンク

住宅と違って外構・エクステリア製品は基本的に雨ざらしで、あまりメンテナンスを行う事は少ないかと思います。そこまでまめにお手入れをする必要性はありませんが、ほったらかしにしておくと劣化したりします。

そこで簡単にエクステリア製品のお手入れについて書いてみたいと思います。

アルミ製品のお手入れ方法

アルミは錆びないと言われますが、実際には錆びたり、腐食を起こしたりします。ただし錆びに強い金属ですので錆びないと思われていたります。アルミ材もほこりやすすを付けたまま放置したり、金属粉や排ガス、海塩などによって錆、腐食を起こす可能性があります。

汚れの程度ど清掃方法

①軽い汚れの場合

水で濡らした布(タオル・スポンジ・ウエス等)で拭いた後に乾拭きをします。

②汚れがひどい場合

中性洗剤を薄めた液で汚れを落としてから水洗いをします。最後に乾拭きで仕上げをしてください。

③錆が出てしまった場合

目の細かい紙やすり等で軽くこすり、錆びを落として水洗い、そして同じく最後に乾拭きで仕上げましょう。

アルミ自体は通常の塗装処理では無く、陽極酸化処理(電極を当て被膜を作る)によって着色をしておりますので、色がすぐ落ちたりしにくくなっておりますが、やすりで削って色が剥げたり、傷がついていて地が見えてしまっている場合は各アルミメーカーが補修用塗料を用意をしていますので、メーカー及びエクステリア工事店に問合せると補修用塗料が手に入ります。

ステンレス製品のお手入れ方法

ステンレスもアルミ以上に耐食性に優れた錆の発生しにくい金属ですが、鉄のくぎと合わせて使用していたり、同じくすすやほこりが付着しているとそこからもらい錆びを受けたり、汚れが付いたりします。

汚れが少し気になった時点ですぐに清掃を行えばすぐに綺麗な状態にもどります。

①軽い汚れの場合

お手入れ方法としては基本的にはアルミと同じで柔らかい布等で水拭きと乾拭きをしてあげてください。

②油汚れ、手垢等の汚れのばあい

こちらも中性洗剤の希釈液、またはステンレス用清掃剤(クリーム・スプレー等)を使用し汚れを落とし、水で十分に洗い流してから乾拭きをしてください。

③錆が付いた場合

軽い点状の錆の場合は、中性洗剤の希釈液から試し、取れない場合は目の細かい研磨剤や炭酸カルシウム(歯磨き粉等)などを使用しブラシでこすり錆を落とします。

結構しっかりと錆がついてしまった場合には錆び取り剤や錆び取り用のクリーム等がホームセンターに売っておりますので、そちらで錆を落としましょう。

 

洗剤や薬剤が残っているとまた錆を起こす原因となりますので、しっかりと洗い流す事が大切です。

カーポートの屋根材(アクリルやポリカーボネート板)

基本的に高い所に付いているので清掃するのは一筋縄でいきません。雨で汚れもある程度は流れるので、ほったらかしの方が大半かと思います。

かく言う僕もカーポートを設置して5年ほど一度も清掃したことはありません。

7尺~9尺くらいの脚立と柄の長いブラシがあれば何とか掃除ができるかと思います。

アクリル樹脂板(強度の問題で今はあまり使われていません。)やポリカーボネート板はも前出の金属を同じように汚れの付着(トリの糞など)が長く続くと劣化が早まります。

ポリカーボネート屋根は基本は10年~15年程度は持つ素材と言われており、紫外線も99%はカットしてくれると言いますが、汚れや傷などが発生すると耐久性が落ちていきます。

お掃除をする際は基本水洗いで、固くないブラシで行いましょう。

ガラスクリーナーなど溶剤系のもの、研磨剤入り洗剤、熱湯などでの掃除っはNGです。材料の変形や破損、傷を招くので使用しないことをお勧めすます。

 

ちなみに屋根材ではないですが、最近のカーポートには雨樋にドレインエルボというものついています。

雨が降っているのに、樋からあまり水が流れなくなった、屋根から水が垂れてくるなどの症状が出た場合は一度このキャップをはずして泥や葉っぱを取り除いてみてください。

場所によっては結構詰まっていたりします。

 

 

定期的なメンテナンスで長く使えるようにしたいですね。

 

 

 

コメント