100均の手ぬぐいであづま袋を作ろう【リバーシブルバージョン】 | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

100均の手ぬぐいであづま袋を作ろう【リバーシブルバージョン】

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link
photo by:ahmiosho

100均の手ぬぐいの柄の種類の豊富さには目をみはりますね。かわいい系からモダン系、和風、北欧柄などわくわくします。

そんな手ぬぐいを使ってあづま袋を作ってみましょう。

今回はリバーシブルのあづま袋の作り方です。

前回、あづま袋の作り方【ベーシックバージョン】をご紹介しました。長方形の布1枚でできるので手軽に簡単に作れます。

もちろん100均の手ぬぐい1枚でも作れます。

詳しくはこちらの記事で
手縫いでもできるのでリバーシブルでなくてもいいという方は参考にしてみてください。
あづま袋の作り方【ベーシックバージョン】
昔懐かしいあづま袋を作ってみましょう。型紙も不要、直線縫いだけでできます。ミシンでガイダンスしていますがもちろん手縫いでもできます。まずはベーシックな作り方をみてみましょう。

今回紹介するのはリバーシブルタイプの作り方です。

基本的にはベーシックバージョンと同じですが、違うところもあるので改めて作り方をアップしました。

Sponsored Link
Sponsored Link

リバーシブルのあづま袋の作り方

100均の手ぬぐい

実に種類豊富な手ぬぐいのラインナップ。こちらはダイソーの手ぬぐいです。

100均のてぬぐい

高校生の娘のお弁当袋として手ぬぐいで作ったリバーシブルのあずま袋にしようと100均に行く前にネットで画像検索して娘にどの柄がいいか聞いたところ…

選んだのは北欧柄。

やっぱり親子!趣味が合う。

とばかりに近所の100均にGo!

ところが店舗は大きめですが、手ぬぐいコーナーはほんの1画で種類が少ない…。なんとかイメージに近しきものを2点ゲット。

ダイソーの手ぬぐい2種

しろくま柄とフラッグ柄。

ところが帰ってよく見ると、この2つ、サイズが違う…

どの道、裁断して使うので大した問題ではないけど…

今回作るのはリバーシブルタイプなので端ミシンの処理は不要。

せっかく端を三つ折で縫ってあるのでそのまま活用したいところですが、そこは使わず中だけ切り取る形に…。

もし、リバーシブルでなく1枚布でつくるなら短いほうの長さに合わせて、長いほうを正方形3つ分の長さにして手縫いで作ってもいいですね。

How to make

計測

型紙は特にありません。長方形なので手ぬぐいの裏地にそのまま線を引いて裁断します。

型紙

18cm長さのお弁当箱が入るサイズで計測しています。サイズについてはお手持ちのお弁当箱の長さ+4cm程度でよろしいかと…。

四辺にそれぞれ1cmの縫い代を設けて手ぬぐいを裁断します。

とすると、この場合は68cm×24cmに裁断すればいいわけですね。

縫い合わせ方

▲どうしを縫い合わせます。そのとき縫い代まで縫わず、1cm手前まで縫います。

縫い合わせかた

次に◎どうしを縫い合わせます。先ほどと同じように縫い代手前で針を止めます。

縫い止まり位置

縫い代手前で針を止めて返しミシンをしましょう。

ミシンで縫う

リバーシブルだと裏面が重なり合わさって隠れるので、端ミシンの必要はありません。

そのままザクザク縫って大丈夫!

もう片方もミシンをかける

同じようにもう片方の手ぬぐいも縫います。

中表にして重ね合わせる

どちらかを表に返して、画像のように中表に重ね合わせます。

口の部分を合わせる

口を合わせて縫い合わせていきます。

布がかさなっているところは両脇に開いてきちんを合わせまち針をつけておきます。

口の重なり拡大図

きちんと重ね合わせたら返し口を残して、直角に縫っていきます。

もう少し詳しく

折り合わせかた

このように重ね合わせていきます。S字に折り曲げた感じです。

ステッチする

返し口からひっくり返し、形を整え、口をステッチしたらできあがりです。

できあがり

ひっくり返せばフラッグ柄。

弁当箱を入れたところ

曲げわっぱのお弁当箱が入るサイズです。

結んだところ

手ぬぐいの素材はダブルに重ねてもごわつかないので結びやすいです。

リバーシブルで作る場合、薄手の生地どうしで作ったほうが口が縛りやすいです。

100均の手ぬぐいは柄の種類が豊富なので好きな柄を組み合わせてぜひ作ってみてくださいね。

おすすめ材料・道具


【柄が選べる】ガーゼてぬぐい5枚セット【送料無料・代引不可】【日本製】【綿100%】

ミシン選びのポイント
ミシンの選び方のポイント。初心者にも安心の選ぶ基準や基本知識
ミシンが欲しいと思ったとき、何を基準にして選べばいいのでしょうか?またミシンの種類はどういったものがある?価格の違いは何?などなど気になることはたくさん。そんな疑問を見ていきましょう。
ロックミシンに興味あり?縫うことに慣れてきたら極めたくなる端の始末
ソーイングを極めていくと欲しくなるのがロックミシン。ジグザグミシンとは出来具合が明らかに違い、市販の服のような仕上がりにうっとりしてしまいます。ソーイングを効率よく楽しむためにロックミシンはあるととても便利。そんなロックミシンについての解説です。

格安価格と安心3年保証の日本ミシンサービス株式会社

あわせて読んでもらいたい記事
あづま袋の作り方【ベーシックバージョン】
昔懐かしいあづま袋を作ってみましょう。型紙も不要、直線縫いだけでできます。ミシンでガイダンスしていますがもちろん手縫いでもできます。まずはベーシックな作り方をみてみましょう。
「風呂敷バッグ」の作り方|浴衣でも普段使いでもOK!濱文様の風呂敷が素敵!
風呂敷バッグをご存知ですか?風呂敷1枚あれば簡単にバッグができます。もちろん浴衣にも合うし、普段着でもお洒落。結び方をできるだけ詳しくガイダンスします。
手縫いでできるハンカチ巾着。チャチャっとできる作り方
ハンカチでチャチャっと簡単にできる巾着の作り方を解説します。
入園準備であわてない「巾着」の作り方【基礎編】
巾着の基本の作り方をマスターしましょう。 まずはオーソドックスなものを作ってみて、そのあとマチをつけたり、切り替えしてみたりとバリエーショ...
ランチクロスの基本と完全オリジナルレシピ2作品【作り方公開!】
ランチクロスと言っても作り方は実にさまざま。今回は基本の作り方と私がこんなものあればいいのに…と思いつきで作ったらなかなか使える!と思ったレシピの作り方を公開します。

\他にも小物の作り方をチェックしてみて!/

小物

Note

基本のあづま袋に比べて、口を合わせるところが少し難しいですが、要はごわつかなければ大丈夫。フラットになるように折り曲げてみましょう。

かわいい手ぬぐいを見つけたらあづま袋を縫うのもいいですね。

人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る